国土交通省における国際関係組織について

国土交通省における国際関係組織については、総合政策局総務課に国際企画室、国際業務室、国際建設室の3室を設ける体制となっている。国際企画室及び国際業務室で交通分野に関する国際関係業務を行っている。国際建設室は建設分野に関する国際関係業務を行っている。
尚、各個別分野に係る国際関係業務は、他の各局等の国際担当でも行っている。
主な業務内容
(国際企画室)
交通に関連した国際関係事務に関する基本的な政策の企画及び立案を担当しており、交通分野における環境、セキュリティ等の新しい課題への対応、EPA/FTAを通じた自由貿易推進のための取組み等を行っている。
※国際企画室の中に、国際交通政策室が設置されている。
(国際建設室)
道路、河川、住宅その他の社会資本の整備に関連した国際関係事務に関する基本的な政策の企画及び立案、及び、外国人研修生の受入れ、対外取引または海外事業活動に関係する国際経済に関する事項を担当している。
※国際建設室の中に、国際建設経済室が設置されている。
(国際業務室)
交通に関連した二国間の国際関係事務に関するものの総括を行っている。また国際協力に係るものに関する基本的な政策の企画及び立案並びに政策も担当している。
|