快適なくらしが実感できる生活環境の創出

(1)水と緑のネットワークの形成

 都市内の河川等のネットワーク化、川沿いの緑の整備、都市山麓グリーンベルト、せせらぎ水路、海辺等の水辺空間のネ ットワーク化を推進し、河川、下水道、都市公園事業の連携により緑豊かな親水空間・快適な都市環境を整備するとともに、緑の政策大綱のアクションプログラムである「グリーンプラン2000」に沿った施策を横断的に展開し、上流から下流までの水と緑のネットワークを形成します。

(2)ふるさと下水道の整備

    地方圏における快適な生活の基盤となるふるさと下水道の整備を図ります。

(3)防災公園等の整備

     通常時に緑豊かな生活環境を提供するとともに、大震災時に、避難地、救援活動拠点等となる防災公園等の整備を推進し   ます。

(4)安全でおいしい水確保対策

 上水道の水源となる河川等において下水道の高度処理施設の整備を推進し、安全でおいしい水を確保します。

(5)河川等の水環境改善の推進

 良好な水環境の創出のため、下水道事業と連携し河川等の浄化作業を推進するとともに、重要湖沼を対象とし、農林水産省の各種事業と連携して、水質保全・環境対策の推進を図ります。

(6)高齢者・障害者にやさしいまちづくりの推進

 高齢者・障害者が安心してくらすことのできるまちづくりを進めるため、バリアフリーの歩行環境の整備や官庁施設における身障者対応エレベーターの整備など高齢者・障害者施策等を推進します。

(7)床上浸水解消対策の推進

   床上浸水被害が頻発し、大きな経済的・身体的負担を強いられている地域について、河川事業と雨水対策下水道事業の連携  を図り、床上浸水解消対策を推進します。

(8)雨水対策下水道事業の推進

(9)ダム等による水資源開発の推進

 渇水による断水が社会経済活動に多大な影響を与えていることから,渇水頻発地域においてダム等の水資源開発施設の整備を強力に推進します。また、山間地域等において、安定的な水資源を確保するため生活貯水池の整備を推進します。 

(10)良好な沿道環境の整備

 交通騒音が著しい幹線道路において、遮音壁の設置、低騒音舗装の敷設等の道路構造対策を計画的に推進します。

(11)事故多発地点における交通安全施策の集中的実施

    事故多発地点における交差点改良などの交通安全施策を集中的に実施します。

(12)総合的な交通渋滞対策の推進

 円滑な交通を確保するため、バイパス・環状道路等の整備や、交差点・踏切の立体化等道路整備による交通容量の拡大施策、交通需要マネジメント(TDM)施策及び公共交通機関の利便性向上等を図るマルチモーダル施策の組み合わせによる総合的な渋滞対策を推進します。
 また、路面電車の走行できる路面等の整備なども推進します。

(13)中心市街地の活性化の推進

 活力の低下、低未利用地の増加などの課題を抱える都市の中心市街地において、土地区画整理事業、市街地再開発事業等を実施し、中心市街地の活性化と土地の有効利用を図ります。
目次へ戻る