島根県 斐川町町章


22.斐川ふるさと通り


写真1
 358本もの銅剣の出土で有名になった荒神谷遺跡に通じる町道荘原三絡線は、周辺のショッビングモールや住宅整備が進み、斐川町の文化、スポーツ、イベントの中心地区として体育館を中心に公園整備の計画があることから、建設省のシンボルロード事業の指定を受け、「斐川ふるさと通り」の整備が行われた。
 斐川の歴史や文化をテーマにした特色ある街並みを演出しながら、人々が憩いくつろげる空間とするため、広い幅員の歩道はグレーを基調としたカラー舗装にし、並木に加えてゆったりとした植樹帯を設けた。また、荒神谷遺跡の銅剣・銅鐸をモチーフにしたモニュメントや照明灯・信号機の設置、斐伊川を模した水遊ぴのできる池と流れの設置、築地松をイノージした生け垣などの整備を行った。 
写真2
DATA・BOARD 22 

@島根県簸川郡斐川町大字荘原町地内 
A延長:445m、車道幅員:6m、歩道幅員:3.5〜10.5m(両側) 
Bせせらぎ、池、モニュメント、照明灯、生け垣ほか 
C自然石、インターロッキング、擬石平板、擬石縁石、磁器タイルほか 


戻る