世界最大級の地下河川 首都圏外郭放水路
〜災害から自らの命を守る「災害の自分事化」100,000人計画始動!〜
首都圏外郭放水路は、日本が世界に誇る最先端の土木技術を結集して建設された、世界最大級の防災目的の地下河川です。気候変動で激甚化する災害から国民の命を守るため、新たに「観光の視点」で子供から大人まで楽しく防災の知識を身に付けられるよう、「防災ツーリズム」のプロジェクトを立ち上げ、「災害の自分事化」をさらに推進していきます。
◆開催日:毎日開催(土日祝日含む)
※施設点検等により見学会が開催されない日もあります。詳細は予約受付WEBにてご確認ください
◆開催時間:10:00~16:00
◆見学コース:コースの異なる6つのタイプのコースをご用意
①大人気!地下神殿コース(約55分)
②迫力満点!立坑体験コース(約110分)
③深部を探る!ポンプ堪能コース(約100分)
④見どころ満載!インペラ探検コース(約110分)
⑤地下河川を歩く!アドベンチャー体験コース(約240分)
⑥マインクラフト防災学習コース(マインクラフト学習約60分、地下神殿見学約60分)