大都市交通センサス調査からみた大都市圏における
公共交通整備・利用状況の変化について
目次
鉄道整備状況
鉄道整備の推移
首都圏
|
中京圏
|
近畿圏
■ 鉄道整備の推移(首都圏)
【昭和41年〜45年】
営団東西線や都営三田線など、都心部における地下鉄整備が進むとともに、東西線と国鉄中央本線・総武線各駅停車との相互直通運転が開始されました。また、東急田園都市線、西武拝島線、京王高尾線など、郊外部の路線の新設、延伸が行われています。
首都圏における鉄道路線整備状況(昭和41年〜45年)
戻る
昭和41年〜45年
進む
一覧(首都圏)に戻る >>
<< 前のページ
次のページ >>