公共交通政策全般について、国民の皆様に広く関心を持って頂くため、定期的にメールマガジンによる情報発信を行っております。
また、国土交通省から一方的に情報を提供するだけではなく、皆様からのご意見も募集しております。
メールマガジンの配信を希望される場合は、以下の手順で登録をお願いいたします。
件名・本文に必要事項を記入のうえ、下記メールアドレスまでご連絡ください。
hqt-koutsuseisaku-joho★gxb.mlit.go.jp
(お手数ですが、★を@に変更のうえ送信ください。)
【件名】メールマガジン配信希望
【本文】(1)メールアドレス
(2)ご住所(都道府県)
(3)ご職業(例:○○県公務員、交通事業者、報道関係、学生など)
(4)配信を希望される地方運輸局等
※(4)については、特段の希望が無い場合には、お住まいの地域を所轄している地方運輸局等より配信いたします。
これまでに配信したメールマガジンのバックナンバーを掲載しております。
※国土交通省本省からの配信内容のみを掲載しております。
〈最新号〉
第83号(2023.06)
第82号(2023.03)
第81号(2022.12)
第80号(2022.08)
号外「地域公共交通の維持確保に向けた支援事例まとめR4.5.9時点」(2022.06)
第79号(2022.06)
号外 「『共創モデル実証プロジェクト』の募集」(2022.4)
号外「『高齢者の移動手段を確保するための制度・事業モデルパンフレット』の改定」(2022.3)
第78号(2022.03)
号外「地域公共交通の維持確保に向けた支援例まとめR3.11.15時点」(2021.12)
第77号(2021.12)
号外「地域公共交通の維持確保に向けた支援例まとめR3.9.15時点」(2021.10)
第76号(2021.9)
号外「地域公共交通の維持確保に向けた支援例まとめR3.7.30時点」(2021.08)
号外「地域公共交通の維持確保に向けた支援例まとめR3.5.20時点」(2021.06)
号外「新型コロナウイルス感染症に係る事業者支援について」(2021.05)
号外「地域公共交通の維持確保に向けた支援例まとめR3.3.1時点」(2021.04)
第75号(2021.3)
第74号(2020.12)
号外(2020.10)
号外(2020.9)
号外(2020.8)
第73号(2020.8)
号外(2020.7)
号外(2020.6)
号外(2020.5)
第72号(2020.3)
第71号(2020.1)
第70号(2019.12)
第69号(2019.10)
第68号(2019.8)
第67号(2019.7)
第66号(2019.5)
第65号(2019.3)
第64号(2019.1)
第63号(2018.12)
第62号(2018.11)
第61号(2018.10)
第60号(2018.9)
第59号(2018.8)
第58号(2018.7)
第57号(2018.6)
第56号(2018.4)
第55号(2018.3)
第54号(2018.2)
第53号(2018.1)
第52号(2017.12)
第51号(2017.12)
第50号(2017.10)
第49号(2017.8)
第48号(2017.7)
第47号(2016.12)
第46号(2016.9)
第45号(2016.6)
第44号(2016.4)
第43号(2015.12)
第42号(2015.10)
第41号(2015.9)
第40号(2015.7)
第39号(2015.6)
第38号(2015.5)
第37号(2015.4)
第36号(2015.2)
第35号(2014.12)
第34号(2014.10)
第33号(2014.9)
第32号(2014.8)
第31号(2014.7)
第30号(2014.6)
第29号(2014.5)
第28号(2014.4)
第27号(2014.2)
第26号(2013.11)
第25号(2013.10)
第24号(2013.9)
第23号(2013.8)
第22号(2013.7)
第21号(2013.6)
第20号(2013.5)
第19号(2013.4)
第18号(2013.3)
第17号(2013.2)
第16号(2013.1)
第15号(2012.12)
第14号(2012.11)
第13号(2012.10)
第12号(2012.9)
第11号(2012.8)
第10号(2012.7)
第9号(2012.6)
第8号(2012.5)
第7号(2012.3)
第6号(2012.2)
第5号(2012.1)
第4号(2011.11)
第3号(2011.10)
第2号(2011.9)
第1号(2011.8)