開催経緯

 
工学院大学教授
畑村 洋太郎

畑村 洋太郎(はたむらようたろう) 委員
1941年1月8日  東京都生まれ
現職:工学院大学国際基礎工学科・教授
工学博士(1973年2月15日、東京大学)
1966年 東京大学大学院修士課程修了 M日立製作所入社
1968年 東京大学工学部助手
1969年 同講師
1973年 同助教授
1983年 同教授
2001年4月 工学院大学国際基礎工学科教授、畑村創造工学研究所開設
2001年5月 東京大学名誉教授
2001年10月 東北大学客員教授


ナノ・マイクロ加工、力センサ、加工の知能化、医学支援工学、技術の伝承と教育の方法論を研究するほか、失敗知識活用研究会を通じて失敗学の構築を行っている。また、実際の設計研究会を主宰し創造設計原理の研究を行っている。
主な編・著・訳書;実際の設計、続・実際の設計、続々・実際の設計−失敗に学ぶ−、TRIZ入門、実際の情報機器技術、設計のナレッジマネジメント(以上、日刊工業新聞社)、設計の原理(訳書、朝倉書店)、設計の方法論(岩波書店)、失敗学のすすめ(講談社)、日系BP・BizTech図書賞受賞(2000年10月30日)、機械創造学(丸善)、失敗を絶対成功に変える技術(アスキー)、子供のための失敗学(講談社)、失敗の哲学(日本実業出版社)、他。

委員名簿一覧へ