開催経緯

 
東京大学大学院教授、総務省総務審議官
月尾 嘉男


月尾 嘉男(つきおよしお) 委員
1942年愛知県生まれ。1961年愛知県立旭丘高等学校卒業。1965年東京大学工学部建築学科卒業。1971年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。1978年工学博士(東京大学)。1972-75年(株)都市システム研究所所長。1975-76年(財)余暇開発センター主任研究員。1976-88年名古屋大学工学部建築学科助教授。1988-91年名古屋大学工学部建築学科教授。1989-92年東京大学生産技術研究所第5部客員教授(併任)。1991-99年東京大学工学部産業機械工学科教授。1999年より東京大学大学院新領域創成科学研究科メディア環境学分野教授。2002年より総務省総務審議官。専門はメディア政策。情報通信審議会などの委員。地域振興と環境保護のため、地域の人々と行動する知床半島塾、釧路湿原塾、羊蹄山麓塾、三陸海岸塾、白馬仰山塾、宮川清流塾、四万十川僻村塾などを主宰。著書に『装置としての都市』(鹿島出版会1981)『贅沢の創造』(PHP研究所1993)『マルチメディア超企業破壊』(徳間書店 1995)『IT革命のカラクリ』(アスキー2000)『変革するは我にあり』(日本実業出版2001)などがある。趣味はカヌー、クロスカントリースキー、登山。

委員名簿一覧へ