下記の事業について、土地収用法第23条第1項の規定に基づき公聴会を開催するためお知らせします。 |
1.起業者の名称 |
国土交通大臣(九州地方整備局長) | |
2.事業の種類 |
一級河川球磨川水系川辺川ダム建設事業 |
3.起業地 |
(1)土地 | ||
収用の部分 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字藤田、字山手及び字荒瀬並びに大字四浦西字同迫、字野原、字小平、字中ノ原、字椎葉道及び字横井地内 | |
熊本県球磨郡五木村甲字野々脇、字小濱、字濱野、字北瀬目、字状越、字宮目木、字大平、字三方谷、字鶴地、字辻、字打揚、字下谷、字板木、字下手、字田口、字松本、字溝口、字九折瀬、及び字鶴、丙字古金川、字金川、字清楽、字二俣、字銅山、字逆瀬川、字小八重、字池ノ鶴、字中島及び字土会平並びに乙字下小鶴、字久領、字大角、字扇野、字掛迫、字高野鶴、字高野及び字椎葉地内 | ||
使用の部分 | なし |
(2)漁業権 | ||||
収用の部分 | ||||
[一級河川球磨川水系川辺川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字荒瀬地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字堂迫地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字藤田地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字野原地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川右支川椎葉谷川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字野原地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字堂迫地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字野原地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字堂迫地内 まで | |||
使用の部分 | ||||
[一級河川球磨川水系川辺川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字藤田地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字野原地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字九折瀬地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字鶴地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川右支川椎葉谷川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字野原地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字堂迫地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字椎葉道地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦西字中ノ原地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川左支川藤田谷川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字藤田地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字山手地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字山手地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡相良村大字四浦東字山手地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川左支川瀬目谷川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字濱野地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字北瀬目地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字濱野地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字北瀬目地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川左支川宮目木川(葛の八重谷川)] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字野々脇地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字状越地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字宮目木地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字宮目木地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川右支川逆瀬川(逆瀬川谷川)] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村丙字逆瀬川地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡五木村丙字逆瀬川地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村丙字銅山地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村丙字銅山地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川左支川三方谷川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字三方谷地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字三方谷地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字三方谷地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字三方谷地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川左支川板木川(板木谷川)] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字板木地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字板木地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字板木地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村甲字板木地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川右支川五木小川] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村丙字小八重地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡五木村丙字小八重地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村乙字椎葉地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村丙字土会平地内 まで | |||
[一級河川球磨川水系川辺川右支川掛迫川(掛迫谷川)] | 下流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村乙字掛迫地内 | |
右岸 | 熊本県球磨郡五木村乙字掛迫地内 から | |||
上流 | 左岸 | 熊本県球磨郡五木村乙字掛迫地内 | ||
右岸 | 熊本県球磨郡五木村乙字掛迫地内 まで |
期日等をお知らせするための公聴会開催公告、公述の申出書様式、公述の方法その他公述の詳細以下に添付します。 |
また、公述人等が遵守すべき事項及び傍聴人が遵守すべき事項については、今後、公聴会開催期日までに以下に添付します。 |
公聴会開催公告 | |
公述の申出書様式(PDF形式) | |
公述の申出書様式(Word形式) | |
公述の方法その他公述の詳細 |