政府においては、8月1日を「水の日」とし、この日から一週間を「水
の週間」と
定め、水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、
理解を深めるため様々な行事を行っています。 この行事の一環として、国土交通省及び都道府県は次代を担う中学生を対象に水の作文コン クールを実施しております。 |
第30回全日本中学生水の作文コンクール募集案内![]() 第30回全日本中学生水の作文コンクールポスター (クリックすると拡大してご覧いただけます。) |
ポスターをダウンロード
|
作文のテーマ
|
「水について考える」(※ただし、題名は自由です。)
水は、地球上のあらゆる生命の源です。また、水は、自然の力によって循環する資源です。 水はこの循環の中で私たちの毎日の暮らしや、農業、工業などの産業活動を支える重要な資源と なっているほか、地域の個性ある豊かな水辺環境や文化の形成にも大きな役割を果たしています。 この重要な資源である水を私たちの暮らしの中で不自由なく使えるように、ダムをつくって水を貯めたり、 水をきれいにし各家庭に配るなど様々な努力がなされています。 この機会に、水についての理解を深めるとともに、この限りある貴重な水資
源を未来に
引き継ぐため、日常生活での体験や両親、先生から学び聞いた話などをもとに、
いま一度水を見つめ、「水について」考えてみましょう。
例題「大切な水」、「水不足を体験して」、「命を支える水」、「ダムの役割」、「水と暮らし」、 「水源を守る」、「水のある風景」等 |
応募資格 | 中学生(平成20年度に中学校に在学中の者、または中学生と同じ学齢の者を含みます。) |
原稿 | 400字詰原稿用紙4枚以内で日本語により表記されたものに限ります。(個人作品に限ります。) |
応募締切日 |
平成20年5月12日(月)到着分有効、ただし、
外国に居住する者にあっては、平成20年6月2日(月)までに国土交通省土地・水資源局
水資源部あて到着分有効とします。 |
応募方法 | 作文には、本文の前(原稿用紙枠内)に題名・学校名(ふりがな)・学年・氏名(ふりがな)を記入し、中 学校等の所在都道府県 水資源担当部局あて送付して下さい。 |
送付先 | 中
学校等の所在都道府県
水資源担当部局(送付先一覧) ただし、外国に居住する者にあっては、国土交通省土地・水資源局水資源部(住所 〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−2) |
審査 | @ 地方審査(都道府県) 各都道府県においては募集後速やかに審査を行い、中央審査の対象となる優秀作文3編以内を 選定し、国土交通省土地・水資源局水資源部へ送付します。外国に居住する者については、 国土交通省土地・水資源局水資源部において審査を行い、中央審査の対象となる優秀作文3編以内を 選出します。 A 中央審査(国土交通省) 7月上旬までに国土交通省土地・水資源局水資源部において中央審査を行い、入賞作文(最優秀賞、優秀賞及び入選)を決定します。 |
賞及び賞品 | (1)最優秀賞(国土交通大臣賞 1名)・・・・・賞状、盾、副賞 (2)優秀賞 (国土交通省土地・水資源局水資源部長賞 1名) (全日本中学校長会会長賞 1名) (水の週間実行委員会会長賞 1名) (独立行政法人水資源機構理事長賞 1名) (中央審査会特別賞 1名)・・・・・・・・・・・・・賞状、盾、副賞 (3)入選(30名程度)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・賞状、副賞 (4)中央審査参加賞 (中央審査会へ送付された者のうち、(1)、(2)及び(3)を除く者全員) (5)その他 地 方審査段階での表彰を行う都道府県も あります。 ※都道府県による表彰内容の記載の一部を変更しました。 (2008.04.01) |
入賞発表 | 入賞発表は、7月中旬に行い、都道府県を通じて入賞者へ通知します。 ただし、外国に居住する者については、国土交通省土地・水資源局水資源部から所属 学校を通じ入賞者へ通知します。 |
賞状等の授与 | (1)最優秀賞及び優秀賞の受賞者は、「第31回水の週間記念式典」(東京)
に招待し、
賞状と副賞を授与します。 ただし、外国に居住する者については、賞状、盾及び副賞を送付してこれに代えます。 (2)入選者へは、都道府県又は国土交通省土地・水資源局水資源部から賞状、盾及び 副賞を送付します。 |
その他 | 主催 国土交通省、都道府県 後援 文部科学省、全日本中学校長会、独立行政法人水資源機構、水の週間実行委員会 |
○参考資料 ・小冊子「日本の水2007」 (PDF、約4.1MB) ※(財)水資源協会HP 中学校の副教材程度の内容です。 |
○過去の優秀作品 |
第26回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(PDF) (表 紙 〜P18 P19〜P35 P36〜P51 P52〜 裏表紙) |
第27回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(PDF) (表 紙 〜P11 P12〜P23 P24〜P35 P36〜 裏表紙) |
第28回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(PDF) (表 紙 〜P11 P12〜P23 P24〜P35 P36〜 裏表紙) |
第29回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(PDF) |