● 川の炊事場「カワバタ」など固有の水文化の保存

  ● 富士山や箱根西麓からの豊富な地下水・湧水を活かした公園・緑地の
    整備

  ● 「街中がせせらぎ事業」など水辺や緑、歴史・文化的なアメニティ資源を
    活かしたにぎわいあるまちづくりへの取り組み


 [TOP]aaa 


三島市は、富士山と箱根山の麓に位置し、交通の要所であり、新幹線の停車駅として伊豆・箱根・富士方面への交通の発着基地となっています。

古くから伊豆地方の政治・文化の中心地で、中世には三嶋大社の門前町、東海道の宿場町として繁栄し、多くの名所・旧跡があります。

市内各所には、富士山からの地下水がいたるところ清流となって流れています。

湧水のメカニズムは、約1万年前の富士山の噴火によって流れ出た三島溶岩流が、富士山から国の名勝及び天然記念物の楽寿園・小浜池や名水百選の柿田川付近 まで達し、雪解け水や雨水が長い年月をかけ、この溶岩層の間をとおり地上に湧き出るものです。

しかし、「富士の白雪 朝日に溶けて、溶けて流れて三島にそそぐ・・・」と民謡「農兵節」に詠まれるなど、「東海の水の都」と呼ばれてきた三島ですが、近 年は様々な要因により、湧水の水量が減少してきているので、現在、森の小さなダムづくり等様々な湧水復活に向けた取り組みを市民参加により推進していま す。

駅前の楽寿園小浜池や白滝公園等の三島湧水群は、樹林と荒々しい溶岩肌から湧き出る富士の雪解け水を活かした公園に整備され、夏には涼を求める人々の憩い の場となっています。

三島市では、古くから豊富な湧水を人々のくらしに利用するため、用水路が町内に張り巡らされ、各家から川へ下る階段の炊事場「カワバタ」が交流の場となっ ていました。

源兵衛川沿いには「カワバタ」を残した家があり、山間の「竹倉地区」では今でも、「カワバタ」を野菜や農機具洗いに利用しています。

生活の都市化により、失われつつある「カワバタ」などの水文化を保存し、「水の郷」にふさわしい都市づくりに努めています。

 [TOP]aaa 
 


◆ まちのみどころ

・ 湧水を活かした公園、緑地
        (楽寿園・白滝公園・菰池公園・清住緑地等)

・ 湧水池からの小河川
   (せせらぎの道・桜川・宮さんの川・源兵衛川・御殿川)

三嶋大社

・ 箱根旧街道、山中城跡公園

・ 日蓮宗総本山「妙法華寺」

・ 佐野美術 ・ 龍沢寺

 



 


◆◆ 水にかかわる祭り・イベント

・ フェスタ大場川(5月上旬)

・ 水と蛍と福祉まつり(5月下〜6月上旬)

・ 水まつり、灯篭流し(7月中旬)

・ せせらぎウォーク(8月下旬)

・ 森の小さなダムづくり(年数回実施)

 

 


◆◆◆ 水にかかわる特産品

・ 三島湧水で生けじめした「うなぎ」の店

・ 「わさび漬け」

・ 箱根たくあん漬け

・ 三島茶碗(三島出、暦出)

 
 [TOP]aaa 
 


◆ 主な取組み

取組み

・ 子供たちを対象とした三島の地下水・湧水の学習会等の開催

主体
   三島ゆうすい会

取組み

・ 富士山流域の地下水涵養と保全対策の推進と啓蒙活動

主体
   三島ゆうすい会

取組み

・ 境川・清住緑地の環境管理活動(市委託)

・ 環境を生かした自然観察や田んぼ等の体験学習会の開催      
主体
   境川・清住緑地愛護会

 
 
 [TOP]aaa 
   


◆ 交通アクセス

 http://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn001134.html    

◆◆ お問い合せ

〒411- 8666

    静岡県三島市北田町4-47

        三島市役所 水と緑の課

           TEL 055-983-2642

  三島市役所公式サイト

 
 
[TOP]aaa