● 県内で唯一自然のままの姿を残す
  "木場潟"や、梯川など市内河川の水質改善に、
  市民・事業者・行政が連携して取り組む。

● 12筋に分かれた水が落下する十二ヶ滝の景勝



 [TOP]aaa 


小松市は、北西部が日本海に面し、南には大日山などの海抜1,000mを越す山々が控えた地域に位置しています。

これらの山々に源を発した梯川(かけはしがわ)は、豊かな水に恵まれ、市街地から水田地帯を貫流して日本海に注いでいます。豊かな水は、湧水や温泉として市内の各所で湧出し、市民の憩いの場としても利用されています。

かつては、カドミウム汚染問題が顕在化したため、多年にわたり鉱毒防除を行い、現在も河川の水質等の監視や坑水(鉱山の坑廃水)の中和処理を行っています。この結果、近年では、自然の回復力と相まって、昔のように魚が戻ってきています。

西尾地区においては、過疎化と高齢化が進行する中、自分達の地域を少しでも見直し魅力あるふるさとにしようと「西尾元気の里」と命名し、自然の恵みを活かした様々な取り組みを行っています。

毎年5月には、12筋に分かれた水が落下し、すばらしい景観をなす「十二ヶ滝」の景勝を人々に知ってもらおうと、こいのぼりの取り付けを行っております。

また、市の西部に位置する木場潟は、自然の姿を残す県内唯一の水郷公園です。「水と緑のふれあいパーク」、「せせらぎ水路」など水質改善への啓発普及施設があり、木場潟の自然、水質などを題材とした体験学習ができ、憩いの場として市民の皆さんに親しまれています。

 [TOP]aaa 
 


◆ まちのみどころ

・ 安宅の関(歌舞伎「勧進帳」の舞台)

・ 粟津温泉(開湯1300年の歴史を持つ北陸最古の名湯)

・ 那谷寺(なたでら)(紅葉の名所)

・ ハニベ巌窟院(地獄風景が彫刻で)

・ 荒俣峡(紅葉の渓谷)

・ 丸山横谷のミズバショウ(北陸最大の群生地

 



 


◆◆ 水にかかわる祭り・イベント

5月  鯉のぼり(西尾十二ヶ滝)

6月  粟津温泉菖蒲湯祭り(粟津温泉)

     木場潟菖蒲まつり(花菖蒲)

8月  リバーサイドフェスティバル(梯川)

     小松市民レガッタ(梯川)

     西俣ふるさとまつり(イワナの放流、8月14日)

9月  木場潟キャンドルナイトウォーキング

10月 木場潟公園まつり(木場潟公園ロードレース)

 

 


◆◆◆ 水にかかわる特産品

・ 蛍米(ほたるまい)

・ 岩魚、ヤマメ料理

・ さけかぶら

・ 小松うどん

・ 地酒(関白、神泉等)

 
 [TOP]aaa 
 


◆ 主な取組み

・ 市民・事業者・行政の協働組織として、平成16年8月に設立した「こまつ環境パートナーシップ」では、現在9つのプロジェクトが分野ごとに環境保全活動を実践しています。
  その中でも、「木場潟再生プロジェクト」「魚よみがえれ郷谷川再生プロジェクト」では、水質調査・水生生物調査の実施や、水質浄化イカダの製作や魚の放流などを行っています。

・ 梯川では、平成16年より年2回の"梯川ゴミ拾い"を実施し、数百人の市民の皆さんが美しい水辺づくりに取り組んでいます。
  また、上流の大杉谷川でも、ダムによる水質・生態系の変化を調査し、自然豊かなかつての川をよみがえらせる活動を実施しています。


◆◆ 取組みの実施主体

・ 【こまつ環境パートナーシップ(木場潟再生プロジェクト、魚よみがえれ郷谷川再生プロジェクト)】

・ 【梯川協議会】

・ 【大杉谷川をよみがえらせる会】

 
 
 [TOP]aaa 
   


◆ 交通アクセス

http://www.city.komatsu.ishikawa.jp/
gaiyo/acsess.asp

◆◆ お問い合せ

    〒923-8650

    石川県小松市小馬出町91

    小松市役所 環境企画課
    TEL 0761-24-8067

    小松市役所公式サイト

 
 
[TOP]aaa