● 67万市民の水道水源をすべてを、浄水処理をほとんど必要としない天然地下水でまかなっています。日本一の地下水都市、世界でも稀な都市といわれています

● 市内には湧水地が30ヵ所以上あり、
  湧水量は年間1億m3を超えます

● 地域独特の水循環系がつくる湧水、河川、海などの
  豊かな自然があります

● 湧水、歴史、風習、食など様々な水文化が息づいてます


 [TOP]aaa 


東に阿蘇、西に有明海を望む、水の都・森の都です。67万市民の水道水源を100%天然地下水で賄う、日本一の地下水都市です。水質は特級水と評されるほど良質で、まさに「蛇口をひねればミネラルウォーター」です(熊本市民が使う一生分の水量を、市販のミネラルウォーターに換算すると約14億円になります)。

世界有数のカルデラ・阿蘇が育む水の風土と、そこでの人々の営みが地域特有の水文化をつくりました。いまも水の風土と文化が暮らしに息づいています。


● 水に憩い遊ぶライフスタイル

〔水に憩う〕
 湧水地や河川、海など、市内には美しい水辺空間が豊富にあり、休日には親子連れなどが水辺でくつろいでいます。

〈憩いの水辺〉 江津湖、八景水谷、水前寺成趣園、泰勝寺跡(立田自然公園)、三賢堂、少年の家跡、叢桂園、釣耕園、成道寺、お手水、採釣園、天水湖、瑞厳寺跡、雲巌禅寺、四時軒、川尻の船着場、中無田閘門、緑川、加勢川、白川、坪井川、井芹川、熊本港 など

〔水に遊ぶ〕
 夏になると、川ガキの水遊び。釣りを楽しむ人、ボートに乗る人、屋形船で食事を楽しむ人・・・。身近な水辺で遊ぶ暮らしが熊本には溶け込んでいます。
 川ガキ、江津湖レガッタ、屋形船、ボート・カヌー、釣り、水遊び など


● 水で食と健康と活力を育むライフスタイル

〔水で食を豊かにする〕
 豊かで清らかな水が、美味しい熊本の食を育んでいます。良質な水そのものや、水をベースとした地元の食材や料理など豊かな食生活があります。伝統的な食文化を守り伝える取り組みも盛んです。
 ・ 肥後すぅぷ、熊本ラーメン、太平燕、豆腐、しょうゆ
 ・ 天然水を使った毎日の料理
 ・ 赤酒(熊本のお屠蘇、最近は料理酒にも人気)、
   清酒、焼酎、ビール
 ・ ひご野菜(熊本の伝統・特産野菜 水前寺のり、
   水前寺もやし等15品目指定)
 ・ 有明海の海の幸(海苔、はまぐり、アサリ、
   タイラギ貝、車えび等) など

〔水で健康と活力を育む〕
 おいしい水を活用した食習慣や水辺でのレクリエーションなど、市民が水を通じた豊かな健康づくりを楽しんでいます。
 ・ 水前寺成趣園水飲会(毎朝「長寿の水」を飲み、
   一日の健康を祈願する)
 ・ 宝水(朝・晩に飲む水のこと)
 ・ 温泉(市内の源泉は約60あります。)
 ・ 水辺のウォーキング
 ・ 清浄な水を大量に必要とする半導体産業や
   飲料メーカーなどが立地 など


● 水に感謝し守りライフスタイル

〔水に感謝する〕
 水の風土と文化が息づく熊本市では、水にかかわりの深い伝統行事や風習があり、いまも地域などで守り伝えられています。
 ・ 若水(正月の水汲みの風習)
 ・ 水神信仰
 ・ 雨乞い太鼓(太鼓を叩いて、天の水の恵みを祈る)
 ・ 川祭り(水難事故防止、カッパ伝承と関係がある)
 ・ えびす祭り(豊漁と航行安全の祈願)
 ・ 小堀流踏水術
 ・ 川尻の精霊流し
 ・ 大荒行水行式(参拝者の無病息災と
   幸福を祈願する行事として毎年本妙寺で実施)
 ・ みずあかり(水にゆらめく無数のあかりが
   城下町を彩る熊本の秋の風物詩) など

〔水を語り学ぶ〕
 熊本の水文化を学ぶ活動が充実し、水が日常の話題となっています。
 ・ 熊本水遺産登録制度(水文化を保存伝承する
   制度。熊本市だけの取り組み。)
 ・ くまもとの水についてかんがえよう
   (小学生向けの副読本・WEB学習教材)
 ・ 水の市民講座(熊本の地下水、熊本の川、
   節水教室、熊本水遺産)
 ・ 水のシンポジウムや講演会
   (民間・団体などの取り組みが盛ん) など

〔水を守る〕
 昭和51年に「地下水保全都市宣言」が市議会で決議されて以来、地下水は全市民共有の財産として、市民・事業者・団体・行政が様々な活動を行っています。さらには、熊本の水文化の保全に取り組むほか、今後は水を守る人材の育成にも取り組む予定です。
 ・ 節水社会実験などの節水市民運動の展開
 ・ 歴史ある水田を活用した地下水かん養事業
   (広域連携)
 ・ 水源の森づくり事業(広域連携)
 ・ 水辺の清掃活動や水保全団体の顕彰活動
   (民間団体などの活動) など

 [TOP]aaa 
 


◆ まちのみどころ

・ 熊本城 ・ 水前寺成趣園

・ 江津湖 ・ 八景水谷

・ 本妙寺 ・ 雲巌禅寺(霊巌洞)

・ 夏目漱石内坪井旧居 ・ 四時軒

・ 小泉八雲旧居 ・ 川尻の船着場 など

 



 


◆◆ 水にかかわる祭り・イベント

・ 若水、出初め式 (1月)

・ 大荒行水行式 (2月 本妙寺)

・ 江津湖レガッタ、花祭り (4月)

・ 端午の節句【しょうぶ湯】  (5月)

・ ホタル (6月)

・ 川祭り、えびす祭り (7月)

・ 川尻精霊流し (8月)

・ 観月会 (9月)

・ みずあかり (10月)

・ 冬至【ゆず湯】 (12月) など

 

 


◆◆◆ 水にかかわる特産品

・ 清酒、焼酎、ビール ・ 赤酒

・ 和菓子 ・ みそ、しょうゆ

・ ひご野菜

・ カラー

・ 車えび、ハマグリ、あさり、海苔

・ 熊本ラーメン ・ 太平燕 ・ 豆腐 など

 
 [TOP]aaa 
 


◆ 主な取組み

水保全活動の顕彰活動、水源かん養林の整備、地下水かん養活動、学習会など


◆◆ 取組みの実施主体

(財)肥後の水資源愛護基金、自治会、企業、団体など

 
 
 [TOP]aaa 
   


◆ 交通アクセス

http://www.manyou-kumamoto.jp/contents.cfm?id=28

◆◆ お問い合せ

    〒860-8601

    熊本県熊本市手取本町1番1号

    熊本市役所 水保全課
    TEL 096-328-2436

    くまもとウォーターライフWEBサイト

    熊本市公式WEBサイト

 
 
[TOP]aaa