● 縦横に発達した河川・クリークが人々の生活と密着

● 市民総出の河川清掃など活発な水質浄化活動

● 「トンボ王国」づくりへの取り組みや「水遊び場」などの
  水をいかしたイベント


 [TOP]aaa 


佐賀市は、佐賀県中部地域に位置し、北部の脊振山地から有明海へと広がる都市です。

中心部は勾配の少ない低平地で干満差が日本一の潮位に左右され、洪水の被害を受けやすい地域でした。

17世紀、城下町の整備とともに佐賀独特の水路体系がつくられました。

「家の前を流れ、裏を抜け、庭樹の間を清流がとおる」と人々に不思議がられるように、中心部を河川やクリークが網の目のようにひろがっています。その水は、重要な農業用水、また町家の大切な飲料水や生活用水でした。

都市化が進むなか、人々は一時期この美しい水のことを忘れかけました。

しかし、市民の小さなボランティア活動から河川の浄化活動が始まり「水対策市民会議」にまで発展しました。今、春と秋に行われる市民総出の河川清掃は、佐賀の風物詩になっています。

水とは深いかかわりを持って生きてきた佐賀市民の水に対する思いは、並々ならぬものがあります。

多布施川には、中流に神野公園、下流にはお濠や城内公園があり、四季折々の美しい景観は市民の心を和ませています。

「さが桜マラソン」等のイベントも行われており、街の中心部では川の一部が水遊び場として子供たちに解放されています。

市街地の中心を流れる松原川では、城下町の風情を感じながら川沿いの散策が楽しめます。

また、佐賀市では「トンボ王国さが」づくりに取り組んでおり、トンボ池をはじめ市内各地で四季を通じて様々な種類のトンボを観察できるようになりました。

 [TOP]aaa 
 


◆ まちのみどころ

・ 佐賀城本丸歴史館

・ 神野公園 ・ 長崎街道

・ 大隈重信候生家、記念館

 



 


◆◆ 水にかかわる祭り・イベント

・ さが桜マラソン(4月多布施川河畔)

・ ひゃあらんさんまつり(4月松原川)

・ 多布施川水遊び場
  (7月下旬〜8月下旬護国神社東多布施川)

・ 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
  (11月嘉瀬川河川敷)

 

 


◆◆◆ 水にかかわる特産品

・ 清酒 ・ 焼酎

・ 佐賀海苔

・ 有明海の魚介類

 
 [TOP]aaa 
 


◆ 主な取組み



◆◆ 取組みの実施主体

 

 
 
 [TOP]aaa 
   


◆ 交通アクセス

http://www.city.saga.lg.jp/kankou_access/

◆◆ お問い合せ

    〒840-8501

    佐賀県佐賀市栄町1番1号

    佐賀市役所 河川砂防課
    TEL 0952-40-7180

    佐賀市役所公式サイト

 
 
[TOP]aaa