● 歴史的農業水利施設である通潤橋の保存と活用

      ● 棚田や農山村の原風景の保全

      ● 「漁民の森」植樹やホタルを育てる会等の水環境保全活動


 [TOP]aaa 

 矢部町(現山都町の一部)は、 熊本県の中央東部に位置し、阿蘇の南外輪山と九州山地に挟まれ、連なる丘陵と深い渓谷が織り成し、緑川や御船川の源流を発する豊かな自然に恵まれた山間地 です。
 町内各地に湧水があり、町民に潤いを与えています。
しかし、かつて矢部町の南に位置する白糸台地は深い谷に囲まれ、水に乏しい畑作中心の貧しい村でした。
 そこで、嘉永7年(1854年)矢部惣庄屋であった布田保之助が、上流より6qの用水路と谷を水が通る通潤橋を架けることによって水を引き、この地に 100haの棚田を開き、村の繁栄に貢献しました。150年経った今でも通潤橋は当時の姿を保ち、水の恵みのシンボルとなっています。
 矢部町は農林業が盛んで、清澄な水と土壌から生産される完全有機無農薬米や高冷地野菜、花き、お茶、木材は消費者の評価をうけ、順調な出荷がなされてい ます。
水環境保全の活動も盛んで、平成6年春には、緑川源流の内大臣地区(ないだいじんちく)で結成されている「内大臣の自然を守る会」が、下流域熊本市の「天 明水の会」と河川の源流の森と水を守ろうと、内大臣の国有林で「漁民の森」植樹を行いました。
入佐(いりさ)地区では「入佐鶴の舞ホタルを育てる会」が結成され、"ホタルの住めない所に人は住めない"を合言葉に河川の浄化とホタルの飼育に励んでい ます。
また、水への感謝を込めて年2回の「河川の一斉清掃」を呼掛け、町民総参加で実施するなど、住民の水環境保全への関心は高く、平成6年には「美しい町づく り条例」を制定し環境保全に努めています。
 このほか、町内外の中学生が参加する「中学校愛林駅伝大会」など水と森と人間とのかかわりについて認識を新たにしています。

 [TOP]aaa 
 


◆ まちのみどころ

・ 通潤橋(国指定文化財)

・ 五老ヶ滝・鵜の子の滝他48滝

・ 蘇陽峡

・ 清和文楽人形





◆◆ 水にかかわる祭り・イベント

・ 緑川の日一斉清掃(4月29日)

・ 八朔祭(9月第1土・日)

・ 中学校愛林駅伝大会(2月頃)

 

 


◆◆◆ 水にかかわる特産品

・日本酒 ・ 茶 ・高冷地野菜

・ヤマメ ・ 有機米 

 
 [TOP]aaa 
 


◆ 主な取組み

・ 植林及び手入れ

◆◆ 取組みの実施主体

   内大臣の自然を守る会 

 
 
 [TOP]aaa 
   


◆ 交通アクセス


http://www.town.yamato.kumamoto.jp/aboutyamato/access.jsp

◆◆ お問い合せ

〒861- 3592

   熊本県上益城郡山都町浜町6番地

       山都町役場 企画振興課
           TEL 0967-72-1214

   山都町役場公式サイト

 
 
[TOP]aaa