|  
           表2の3 名古屋圏の地域別変動率 | 
     
      | 
 | 
    
      | (単位:%)  
           
            |  | 住宅地 | 商業地 |   
            | 平成10年 | 平成11年 | 平成10年 | 平成11年 |   
            | H9.7.1 〜
 H10.7.1
 | H10.7.1 〜
 H11.7.1
 | H 9.7.1 〜
 H10.7.1
 | H10.7.1 〜
 H11.7.1
 |   
            | 愛知県 | △ 1.0 | △ 3.6 | △ 6.5 | △ 11.4 |   
            |  | 名古屋市 | △ 1.6 | △ 5.5 | △ 8.5 | △ 14.4 |   
            |  | 名古屋近接地域 | △ 1.0 | △ 3.8 | △ 4.2 | △ 7.8 |   
            |  | 尾張地域 | △ 1.0 | △ 2.3 | △ 4.5 | △ 7.8 |   
            |  | 西三河地域 | △ 0.5 | △ 2.0 | △ 4.4 | △ 8.1 |   
            |  | 知多地域 | △ 0.8 | △ 3.5 | △ 3.6 | △ 9.2 |   
            | 三重県 | △ 1.4 | △ 1.6 | △ 9.9 | △ 11.6 |   
            |  | 四日市市 | △ 1.3 | △ 1.6 | △ 11.4 | △ 16.0 |   
            | 名 古 屋 圏 | △ 1.1 | △ 3.4 | △ 6.9 | △ 11.4 |  
           
            | (注)愛知県の地域区分は、以下のとおりである。 |   
            | 名古屋近接地域: | 長久手町、尾張旭市、豊明市、東郷町、日進市、瀬戸市、春日井市、西枇杷島町、豊山町、師勝町、西春町、春日町、清洲町、新川町、七宝町、甚目寺町、大治町、蟹江町 |   
            | 尾張地域: | 犬山市、小牧市、扶桑町、大口町、一宮市、江南市、岩倉市、木曽川町、尾西市、稲沢市、祖父江町、平和町、美和町、佐織町、八開村、立田村、津島市、佐屋町、弥富町、十四山村、飛島村 |   
            | 西三河地域: | 岡崎市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、一色町、吉良町、幡豆町、幸田町、三好町 |   
            | 知多地域: | 東海市、大府市、知多市、東浦町、阿久比町、常滑市、半田市、武豊町、美浜町、南知多町 |  | 
      | 
 
     
            | 名古屋圏の住宅地の下落率上位市区町村 
  (単位:%)   
               
                 
                  |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |   
                  | 市区町村 | 愛知県南知多町 | 愛知県名古屋市 | 愛知県西枇杷島町 | 愛知県日進市 | 愛知県美浜町 |   
                  | 率 | △ 5.8 | △ 5.5 | △4.9 | △ 4.8 | △ 4.7 |  |  
            | 名古屋圏の商業地の下落率上位市区町村 
  (単位:%)  
               
                 
                  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |   
                  | 市区町村 | 三重県四日市市 | 愛知県名古屋市 | 愛知県武豊町 | 愛知県岡崎市 | 愛知県南知多町 |   
                  | 率 | △ 16.0 | △ 14.4 | △ 11.6 | △ 11.2 | △ 11.2 |  |  | 
     
      | 
 | 
     
      | 問合せ先:国土庁土地局地価調査課(課長補佐)黒田、(企画係)井浦、小松 (電話)03-5510-8034  (FAX) 03-3591-3365
 | 
     
      | 
 | 
     
      | |国土庁ホームページへ |最新情報の目次へ 
        | 
       構成へ戻る |
       次表へ | |