表3(1)(2) 人口10万以上の地方都市の変動率
|
|
(単位:%)
|
住宅地 |
商業地 |
|
住宅地 |
商業地 |
都市名 |
平成
10年 |
平成
11年 |
平成
10年 |
平成
11年 |
都市名 |
平成
10年 |
平成
11年 |
平成
10年 |
平成
11年 |
北海道
札幌市◎ |
△ 3.3 |
△ 9.1 |
△ 10.1 |
△ 19.9 |
栃木県
宇都宮市○ |
△ 2.4 |
△ 2.9 |
△ 9.1 |
△ 12.1 |
同
函館市 |
△ 0.3 |
△ 0.9 |
△ 14.3 |
△ 13.3 |
同
足利市○ |
△ 1.7 |
△ 2.6 |
△ 7.8 |
△ 9.4 |
同
小樽市 |
△ 0.1 |
△ 0.6 |
△ 8.0 |
△ 11.5 |
同
小山市○ |
△ 3.8 |
△ 4.6 |
△ 10.5 |
△ 10.3 |
同
旭川市 |
1.2 |
0.5 |
△ 5.6 |
△ 10.1 |
群馬県
前橋市○ |
△ 2.8 |
△ 5.6 |
△ 13.7 |
△ 13.5 |
同
室蘭市 |
0.3 |
△ 0.7 |
0.0 |
△ 0.4 |
同
高崎市○ |
△ 2.7 |
△ 5.1 |
△ 11.4 |
△ 14.4 |
同
釧路市 |
△ 0.8 |
△ 1.5 |
△ 2.9 |
△ 6.0 |
同
桐生市○ |
△ 3.1 |
△ 5.2 |
△ 17.0 |
△ 17.6 |
同
帯広市 |
1.2 |
△ 0.2 |
△ 6.2 |
△ 8.7 |
同
伊勢崎市○ |
△ 3.3 |
△ 5.5 |
△ 15.5 |
△ 17.7 |
同
北見市 |
△ 0.3 |
0.1 |
△ 3.8 |
△ 3.3 |
同
太田市○ |
△ 4.2 |
△ 6.9 |
△ 12.7 |
△ 14.4 |
同
苫小牧市 |
0.9 |
0.5 |
△ 0.6 |
△ 3.1 |
埼玉県
熊谷市○ |
△ 7.5 |
△ 8.9 |
△ 18.9 |
△ 16.1 |
同
江別市 |
△ 0.1 |
△ 6.8 |
△ 1.8 |
△ 7.5 |
同
深谷市○ |
△ 6.2 |
△ 7.5 |
△ 9.9 |
△ 16.4 |
青森県
青森市 |
2.0 |
1.2 |
△ 8.6 |
△ 8.2 |
新潟県
新潟市 |
△ 2.9 |
△ 5.2 |
△ 14.5 |
△ 14.6 |
同
弘前市 |
0.9 |
0.5 |
△ 3.9 |
△ 4.7 |
同
長岡市 |
0.5 |
△ 0.2 |
△ 7.3 |
△ 9.3 |
同
八戸市 |
1.7 |
0.7 |
△ 3.5 |
△ 3.2 |
同
上越市 |
△ 0.1 |
△ 0.1 |
△ 6.2 |
△ 6.6 |
岩手県
盛岡市 |
0.3 |
△ 0.2 |
△ 2.2 |
△ 2.8 |
富山県
富山市 |
△ 0.6 |
△ 1.6 |
△ 8.0 |
△ 10.0 |
宮城県
仙台市◎ |
△ 2.3 |
△ 3.4 |
△ 10.9 |
△ 10.8 |
同
高岡市 |
△ 0.7 |
△ 1.6 |
△ 5.4 |
△ 6.5 |
同
石巻市 |
△ 0.2 |
△ 1.2 |
△ 6.7 |
△ 12.2 |
石川県
金沢市 |
△ 2.0 |
△ 2.6 |
△ 11.4 |
△ 12.5 |
秋田県
秋田市 |
1.5 |
0.5 |
△ 2.1 |
△ 2.0 |
同
小松市 |
△ 0.2 |
△ 1.1 |
△ 2.2 |
△ 4.0 |
山形県
山形市 |
2.2 |
0.3 |
△ 4.4 |
△ 5.9 |
福井県
福井市 |
△ 2.4 |
△ 4.0 |
△ 8.5 |
△ 8.4 |
同
鶴岡市 |
1.3 |
0.3 |
△ 4.4 |
△ 6.5 |
山梨県
甲府市○ |
△ 6.0 |
△ 5.7 |
△ 13.9 |
△ 13.8 |
同
酒田市 |
1.4 |
0.3 |
△ 2.8 |
△ 5.4 |
長野県
長野市 |
△ 5.7 |
△ 7.4 |
△ 15.7 |
△ 18.9 |
福島県
福島市 |
△ 1.7 |
△ 2.5 |
△ 13.0 |
△ 12.5 |
同
松本市 |
△ 0.7 |
△ 2.7 |
△ 4.4 |
△ 7.4 |
同
会津若松市 |
△ 0.1 |
△ 1.0 |
△ 10.7 |
△ 10.8 |
同
上田市 |
△ 0.2 |
△ 1.7 |
△ 5.0 |
△ 2.6 |
同
郡山市 |
△ 2.1 |
△ 3.1 |
△ 12.7 |
△ 13.7 |
同
飯田市 |
△ 0.1 |
△ 0.9 |
△ 1.1 |
△ 2.1 |
同
いわき市 |
△ 0.5 |
△ 1.2 |
△ 8.1 |
△ 9.2 |
岐阜県
岐阜市○ |
△ 4.8 |
△ 5.9 |
△ 12.2 |
△ 13.5 |
茨城県
水戸市 |
△ 2.1 |
△ 2.3 |
△ 9.2 |
△ 8.5 |
同
大垣市○ |
△ 2.8 |
△ 4.2 |
△ 8.4 |
△ 9.9 |
同
日立市
|
△ 3.0 |
△ 4.7 |
△ 7.7 |
△ 8.1 |
同
多治見市○ |
△ 5.1 |
△ 8.1 |
△ 10.4 |
△ 11.9 |
同
土浦市○ |
△ 4.8 |
△ 7.4 |
△ 13.7 |
△ 14.2 |
同
各務原市○ |
△ 3.6 |
△ 4.9 |
△ 8.1 |
△ 7.8 |
同
つくば市○ |
△ 5.7 |
△ 7.3 |
△ 3.8 |
△ 5.6 |
静岡県
静岡市 |
△ 3.0 |
△ 5.6 |
△ 9.6 |
△ 14.8 |
同
ひたちなか市 |
△ 3.2 |
△ 5.5 |
△ 7.3 |
△ 7.6 |
同
浜松市 |
△ 3.9 |
△ 7.9 |
△ 13.5 |
△ 16.8 |
|
住宅地 |
商業地 |
|
住宅地 |
商業地 |
都 市 名 |
平成
10年 |
平成
11年 |
平成
10年 |
平成
11年 |
都 市 名 |
平成
10年 |
平成
11年 |
平成
10年 |
平成
11年 |
静岡県
沼津市 |
△ 2.2 |
△ 3.0 |
△ 7.5 |
△ 8.2 |
山口県
宇部市 |
0.2 |
0.0 |
△ 1.4 |
△ 2.6 |
同
清水市 |
△ 2.7 |
△ 4.5 |
△ 7.9 |
△ 9.7 |
同
山口市 |
0.3 |
△ 0.1 |
0.0 |
△ 1.7 |
同
三島市○ |
△ 1.8 |
△ 3.4 |
△ 12.3 |
△ 14.2 |
同
徳山市 |
0.0 |
△ 0.9 |
△ 4.1 |
△ 8.4 |
同
富士宮市 |
△ 5.6 |
△ 6.5 |
△ 7.5 |
△ 7.9 |
同
防府市 |
0.0 |
△ 0.6 |
△ 2.2 |
△ 3.7 |
同
富士市 |
△ 4.0 |
△ 5.7 |
△ 12.2 |
△ 8.2 |
同
岩国市 |
0.3 |
△ 1.5 |
△ 0.8 |
△ 3.5 |
同
焼津市 |
△ 1.4 |
△ 3.6 |
△ 6.9 |
△ 10.8 |
徳島県
徳島市 |
0.3 |
△ 0.6 |
△ 3.9 |
△ 4.3 |
同
藤枝市 |
△ 0.7 |
△ 2.6 |
△ 8.5 |
△ 11.1 |
香川県
高松市 |
△ 2.4 |
△ 3.0 |
△ 9.9 |
△ 9.8 |
愛知県
豊橋市○ |
△ 0.1 |
△ 3.1 |
△ 5.4 |
△ 12.7 |
愛媛県
松山市 |
△ 3.8 |
△ 4.4 |
△ 9.3 |
△ 12.0 |
同
豊川市○ |
△ 0.3 |
△ 3.1 |
△ 5.5 |
△ 8.4 |
同
今治市 |
△ 1.3 |
△ 2.8 |
△ 6.1 |
△ 5.6 |
三重県
津市○ |
△ 0.8 |
△ 2.8 |
△ 5.8 |
△ 9.5 |
同
新居浜市 |
0.0 |
△ 0.4 |
△ 2.5 |
△ 2.5 |
同
伊勢市 |
△ 1.2 |
△ 1.7 |
△ 6.4 |
△ 6.7 |
高知県
高知市 |
0.7 |
0.2 |
△ 2.5 |
△ 2.4 |
同
松阪市 |
△ 1.3 |
△ 1.5 |
△ 6.5 |
△ 6.8 |
福岡県
北九州市 |
0.2 |
△ 0.1 |
△ 4.0 |
△ 4.2 |
同
鈴鹿市○ |
△ 0.4 |
△ 1.8 |
△ 4.5 |
△ 5.0 |
同
福岡市◎ |
△ 1.8 |
△ 2.2 |
△ 10.3 |
△ 9.6 |
滋賀県
大津市○ |
△ 4.6 |
△ 6.0 |
△ 12.3 |
△ 13.3 |
同
大牟田市 |
0.1 |
△ 0.4 |
△ 2.0 |
△ 3.0 |
同
彦根市 |
△ 1.4 |
△ 2.8 |
△ 6.6 |
△ 7.4 |
同
久留米市 |
△ 0.1 |
△ 0.4 |
△ 3.6 |
△ 5.1 |
同
草津市○ |
△ 0.8 |
△ 2.8 |
△ 9.5 |
△ 9.8 |
同
春日市 |
0.3 |
△ 0.4 |
△ 8.4 |
△ 7.9 |
兵庫県
姫路市○ |
△ 0.3 |
△ 0.7 |
△ 6.2 |
△ 6.8 |
佐賀県
佐賀市 |
△ 0.8 |
△ 1.3 |
△ 8.0 |
△ 11.2 |
同
明石市○ |
△ 0.2 |
△ 2.8 |
△ 2.6 |
△ 6.3 |
長崎県
長崎市 |
△ 0.5 |
△ 2.1 |
△ 8.3 |
△ 12.5 |
同
加古川市○ |
△ 2.0 |
△ 2.4 |
△ 7.6 |
△ 7.0 |
同
佐世保市 |
1.2 |
0.4 |
△ 4.1 |
△ 7.6 |
和歌山県
和歌山市○ |
△ 5.3 |
△ 7.4 |
△ 12.7 |
△ 11.7 |
熊本県
熊本市 |
△ 0.4 |
△ 0.9 |
△ 8.7 |
△ 9.0 |
鳥取県
鳥取市 |
1.0 |
0.4 |
△ 2.8 |
△ 4.1 |
同
八代市 |
0.0 |
△ 0.3 |
△ 6.6 |
△ 5.9 |
同
米子市 |
△ 0.2 |
△ 1.2 |
△ 5.3 |
△ 9.7 |
大分県
大分市 |
0.3 |
0.0 |
△ 3.5 |
△ 4.7 |
島根県
松江市 |
0.8 |
0.5 |
△ 1.5 |
△ 2.2 |
同
別府市 |
0.4 |
0.1 |
△ 3.8 |
△ 4.6 |
岡山県
岡山市 |
△ 2.5 |
△ 3.5 |
△ 9.2 |
△ 10.0 |
宮崎県
宮崎市 |
1.3 |
△ 0.1 |
△ 9.1 |
△ 12.3 |
同
倉敷市 |
△ 1.9 |
△ 3.5 |
△ 5.6 |
△ 7.9 |
同
都城市 |
0.2 |
△ 0.1 |
△ 2.7 |
△ 2.9 |
広島県
広島市◎ |
△ 3.1 |
△ 3.0 |
△ 8.3 |
△ 8.6 |
同
延岡市 |
0.5 |
0.5 |
△ 3.9 |
△ 2.8 |
同
呉市 |
△ 1.4 |
△ 1.3 |
△ 6.0 |
△ 5.7 |
鹿児島県
鹿児島市 |
0.7 |
△ 0.1 |
△ 4.4 |
△ 6.0 |
同
福山市 |
0.9 |
△ 0.1 |
△ 4.3 |
△ 4.5 |
沖縄県
那覇市 |
△ 1.3 |
△ 4.9 |
△ 10.7 |
△ 15.0 |
同
東広島市 |
△ 1.0 |
△ 0.7 |
△ 5.9 |
△ 7.1 |
同
浦添市 |
△ 2.1 |
△ 3.7 |
△ 5.7 |
△ 8.6 |
山口県
下関市 |
0.0 |
△ 0.2 |
△ 1.9 |
△ 1.0 |
同
沖縄市 |
0.3 |
△ 0.8 |
△ 3.1 |
△ 3.6 |
(注) |
対象都市は、人口10万以上(平成11年3月31日現在)の都市である。 |
|
◎はブロック中心都市、○は三大圏周辺都市を表す。 |
|
|
問合せ先:国土庁土地局地価調査課(課長補佐)黒田、(企画係)井浦、小松
(電話)03-5510-8034 (FAX) 03-3591-3365 |
|
|国土庁ホームページへ
|最新情報の目次へ |
構成へ戻る |
次表へ | |