U 低・未利用地をめぐる状況



U−1 低・未利用地の状況

 以下のように低・未利用地に関する様々な実態調査から、全国的に低・未利用地が存在し、有効活用が進んでいない状況が伺えます。

【低・未利用地・虫食い地区調査 (財)民間都市開発推進機構(平成10年2月)】

都市名

対象区

総箇所数

総面積(ha)

平均(u)

東京都
都心4区 千代田区・中央区・港区・新宿区

4,642

176.7

381

その他の区 19区

95,006

392.1

413

23区計

99,648

409.8

411

政令指定
都市
札幌市 中央区

2,582

205.3

795

仙台市 青葉区

5,345

596.9

1,117

千葉市 中央区

3,723

167.8

451

横浜市 西区・神奈川区・中区

3,698

321.0

868

川崎市 川崎区・幸区

1,501

272.6

1,816

名古屋市 中区・中村区

3,828

154.1

403

京都市 下京区・中京区・南区

6,600

221.7

336

大阪市 西区・天王寺区・浪速区・北区・淀川区・中央区

4,934

270.2

548

神戸市 中央区・兵庫区・長田区・灘区・東灘区

13,666

546.2

400

広島市 中区

1,720

59.8

348

北九州市 小倉区

2,435

225.0

924

福岡市 中央区・博多区

3,240

349.7

1,079

政令都市計

53,272

3,390.3

636.4

合 計

152,920

3,800.1

248.5


【低・未利用地調査 国土庁(平成11年2月末)】
・東京湾臨海部の低・未利用地/1,271件 5,476.4ha
○東京臨海部・・・491件 1,064.0ha
○京浜臨海部・・・347件 2,532.7ha
○京葉臨海部・・・433件 1,879.7ha

【未利用公共用地の保有状況(土地開発公社所有地も含む) 国土庁調べ】 (単位:ha)

 

事業計画確定

事業計画未確定

合   計

都道府県(N=24)

2,918(73%)

1,094(27%)

4,012(100%)

  うち1都3県(N=0)

-

-

-

市区(N=220)

4,110(52%)

3,798(48%)

7,908(100%)

  うち1都3県(N=45)

223(56%)

175(44%)

398(100%)

合  計(N=244)

7,028(59%)

4,892(41%)

11,920(100%)

N:回答数
1都3県:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
事業計画確定:事業予算がすでに確保されている、又は公共団体の長期計画等に事業年度、位置等の位置づけがあるもののこと。

【施設分類別土地保有状況(市区) 国土庁調べ】