2.公共用地を活用した既成市街地再編 |
公共用地は既成市街地の再編に当たっての重要な種地となることから、既成市街地の再編を促進する観点からの有効活用方策についても考えられます。
方策 公共用地を種地とした既成市街地の再編 |
我が国の既成市街地においては、密集市街地の改善等が問題となっていますが、そのためには、道路、公園等の都市基盤の整備が併せて必要となりますが、しかしながら、密集市街地にあっては、敷地規模の小さな土地が多いことから、これらの整備に伴い敷地規模がさらに小さくなることが予測され、地権者の合意がなかなか得づらい状況にあります。このような場合には、都市基盤の整備に伴い敷地規模がある一定面積以下となる地権者に対しては、公共用地を代替地として準備することにより、密集市街地の改善がよりスムーズに行くと考えられます。
また、大規模な公共用地については、道路、公園、公益施設の整備に活用することも考えられます。
事例紹介:公共用地を種地として密集市街地の改善(東京都杉並区S地区) |
|
ケーススタディ「公共公益施設の再配置による土地利用転換計画案」(M市) |
@道路・公園等の都市基盤整備の整備 |
![]() |
![]() |
![]() |