都市公園のバリアフリー化については、平成18年12月に施行されたバリアフリー法において一定の公園施設の新設時等に基準適合義務を課すことを規定し、社会資本整備総合交付金等により、地方公共団体等の取り組みを支援しています。
また、公園管理者等が公園施設の整備を行う際のより具体的な指針として、平成20年1月に「都市公園の移動等円滑化整備ガイドラインを策定、平成23年3月の移動等円滑化の促進に関する基本方針の一部改正も踏まえハード・ソフトの両面からバリアフリー化をより一層推進するため、平成24年3月にガイドラインを改訂しました。
平成30年及び令和2年の改正バリアフリー法の完全施行(令和3年4月)や移動等円滑化の促進に関する基本方針の改正(令和2年12月)に加え、2020 年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会の開催や障害者権利条約の批准、障害者差別解消法の施行、観光立国推進による訪日外国人旅行者の増加など、バリアフリーを取り巻く社会経済情勢の変化への対応とともに、都市公園におけるバリアフリー化のより一層の推進に向け、令和4年3月にガイドラインの改訂を行いました。
■ 都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン【改訂第2版】(令和4年3月)は
こちら (PDFファイル、9.3MB)
WORD版は
こちら (WORDファイル、25.8MB)
■ 都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン【改訂第2版】事例集 (令和5年3月)は
こちら (PDFファイル、5.2MB)
■ バリアフリー法関連情報のHP は
こちら
<参考>
■ 令和3年度にガイドライン改訂のため実施した委員会の資料や議事概要は
こちら
■ (旧)都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン【改訂版】(平成24年3月)は こちら (PDFファイル、3.8MB)
■ (旧)都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン(平成20年1月)は こちら (PDFファイル、1.8MB)