景観

景観法アドバイザリーブックの公表について

  平成19年度に地方公共団体を対象として実施した景観法活用意向調査において、「地方公共団体の実情に照らし有効と考えられる景観の活用促進策」について、「行政職員向けの景観計画の策定・運用研修」「景観法の実務に関するQ&A の配布」「景観計画策定や住民合意形成の事例の紹介」「一般向けの景観法解説パンフレットの配布」が多く回答されていることなどを踏まえ、景観計画の策定や制度の更なる活用について検討する際の参考となるように、景観法アドバイザリーブックをとりまとめました。
  景観法の制定された背景、景観行政へ取り組む意義、景観へ取り組む事による波及効果、景観計画の策定にあたっての基本的な事項などを、事例とともに紹介し、それぞれの地域課題に対応するための行政内部での検討に加え、住民や事業者との情報共有にも活用されることを想定し、必要な情報を取捨選択できるように構成しています。

■景観法アドバイザリーブックの目次と構成(平成24年12月時点)

01:目次と構成
02:景観法が制定された背景
03:身近な景観に目を向けてみませんか
04:景観法の理念と制度の概要
05:景観法の活用による良好な景観の形成
06:良好な景観の形成による波及効果
07:景観計画の策定-基本的事項-
08:景観計画の策定-区域の設定-
09:景観計画の策定-良好な景観の方針-
10:景観計画の策定-行為の届出-
11:景観計画の策定-景観形成基準-
12:景観計画の策定-景観形成基準の事例-
13:景観計画の策定-景観重要建造物・樹木-
14:景観計画の策定-選択事項-
15:景観地区と準景観地区
16:市民と事業者の参加と協働
17:景観計画の運用-届出と審査-
18:景観計画の運用-事業者との協議-
19:他法令との連携
20:自主条例の活用
21:都道府県の役割
22:計画の合意形成
23:意識啓発の取組み
24:お役立ち情報

こちらからデータをダウンロードしてください。
 01目次と構成~06良好な景観の形成による波及効果 【PDF形式】
 07景観計画の策定―基本的事項―~14景観計画の策定―選択事項― 【PDF形式】
 15景観地区と準景観地区~18景観計画の運用 【PDF形式】
 19他法令等との連携~24お役立ち情報 【PDF形式】

ページの先頭に戻る