運輸安全

安統管フォーラム2022(安全統括管理者会議)

 同業他社、あるいは交通モードの垣根を越えて、安全統括管理者や安全管理部門同士が交流を深めるため、 「横の連携」の場づくりを目指し、平成29年度から「安統管フォーラム(安全統括管理者会議)」を創設しました。今年度の開催内容が決定いたしましたので、お知らせいたします。

開催概要

■日時:令和4年11月22日(火) 14:00~17:30(予定) 開場:13:30~
     
■場所:霞ヶ関合同庁舎3号館10階共用会議室

■グループディスカッション参加者:30名(対象:安全統括管理者)
 ※安全統括管理者様以外のお申し込みはご遠慮ください。
 
■参加対象:運輸事業者の安全統括管理者

■プログラム(予定)
14:00 開会挨拶
14:05 グループディスカッション(120分)
16:05 グループディスカッションまとめ・質疑応答(50分)
16:55 閉会挨拶
17:00 名刺交換

★グループディスカッションの内容については、申込時に希望のテーマを選択いただき、要望の多かったテーマを複数選定いたします。
★随行者の方は申込フォームの【安統管フォーラム2022随行者のお申し込みはこちら】を選択し、申込みください
 ※今年度は新型コロナウィルス感染症対策の一環から、グループディスカッションにご参加いただく安統管に対して1名の随行者の参加に限定させていただきます。
★今年度のネットワーキングパーティについては新型コロナウィルス感染症防止のため、開催致しません。

申込み要領

◇申込み方法:安統管フォーラムの参加を希望される方は下記リンク先、「申込フォーム」に必要事項を入力の上、確認ボタンを押してください。
 各モード毎に申込フォームを作成しておりますので、該当のモードをクリックいただき、お申し込みをお願いします。
 (例)鉄道モードの事業者様の場合
    安統管のお申込み:安統管フォーラム2022(鉄道モード)のご参加の方はこちら
    随行者のお申込み:安統管フォーラム2022(鉄道モード)の随行者の方はこちら

  入力確認画面が表示されますので、入力内容に間違いがなければ確認ボタンを押してください。
 ※会場の席に限りがございますので、お申し込みの人数が定員に達した場合、お申し込みを締め切らせていただきます。また応募者多数の場合、申込み後に調整をさせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

◇確認メール(受付票)
 申込フォーム送信後、受付を完了した旨の確認メールが申込システムより自動送信されます。当該メールが当日の受付票となりますので、プリントアウトの上、会場受付にご持参願います。

【ご留意いただきたいこと】
本安統管フォーラムは以下の感染症対策等を実施し、開催する予定としておりますが、感染状況によっては急な中止等もございますので、ご承知おき頂きますようお願いいたします。

○「3密対策」
1)密接(収容定員の50%以内)
2)密集(席の間隔を空けた配席、間隔を確保した入場対応)
3)密閉(入り口等の開放による換気)

○「衛生対策」
1)マスク着用(参加者、随行者)
2)手指消毒(入場時、休憩時間でのこまめな手指のアルコール消毒)
3)共用物品・設備の消毒(机、椅子等のアルコール消毒)
4)参加者の体調チェック(入口での検温)

ついては今年度の安統管フォーラムにご参加の皆様には、以下に記載する事項について、ご協力して頂きますようお願い致します。
1)安統管フォーラム当日、自ら体温測定し、37.5度以上の方及び体調の優れない方はご辞退願います。
2)安統管フォーラム参加者は、必ずマスクの着用をお願い致します。
3)安統管フォーラム参加中、体調の優れない方は、係員に申し出るようお願い致します。
4)入退場、休憩時間での手指のアルコール消毒を実施願います。
5)会場内での飲料以外の飲食は禁止とさせていただきます。

申込フォーム

【ディスカッション参加者(対象:安全統括管理者)】
安統管フォーラム2022(鉄道モード)のご参加の方はこちら

安統管フォーラム2022(自動車モード)のご参加の方はこちら

安統管フォーラム2022(海事モード)のご参加の方はこちら

安統管フォーラム2022(航空モード)のご参加の方はこちら

【随行者】※1事業者につき、1名を上限とさせていただきます。
安統管フォーラム2022(鉄道モード)の随行者の方はこちら

安統管フォーラム2022(自動車モード)の随行者の方はこちら

安統管フォーラム2022(海事モード)の随行者の方はこちら

安統管フォーラム2022(航空モード)の随行者の方はこちら

※各モードの申込フォームへのお申込みをお願いします。
※同じ方が参加申込みを行うとエラーとなりますので、ご注意ください。

お問い合わせ先

国土交通省大臣官房運輸安全監理官室四宮・松尾
電話 :03-5253-8111(内線22054・22059)
直通 :03-5253-8797

ページの先頭に戻る