同業他社、あるいは交通モードの垣根を越えて、安全統括管理者同士が交流を深めることにより、各社の「横の連携」の場づくりを目指し、平成29年度から「安統管フォーラム(安全統括管理者会議)」を創設しました。今年度の地方開催の結果は以下のとおりです。
■日時:令和7年3月24日(月) 14時00分~16時50分
■場所:沖縄総合事務局共用会議室AB(那覇第二地方合同庁舎2号館1階)
■グループディスカッション参加者:16名(対象:安全統括管理者)
■参加対象:運輸事業者の安全統括管理者
■プログラム
・14:00 (5分) 開会・開会挨拶
・14:05 (120分)グループディスカッション
グループ1 グループ2 グループ3
運輸安全調査官がコーディネーター(進行役)を務め、参加者(安全統括管理者)が議論を希望するテーマ毎に3グループで実施し、各社の取組や課題等について活発に意見交換をしました。 |
グループ1 | いま、運輸事業者に必要な人材、能力とは何か ~リスク感受性向上等について考える~ |
グループ2 | 効果的な内部監査を実施するための課題と対応 |
グループ3 | 事故・ヒヤリ・ハット情報等の収集・活用 |
![]() |
議論した内容をコーディネーター(進行役)がポイントを絞り発表を行いました。 |