NPO法人日本障害者セーリング協会と国土交通省は『海の障害者設備指針』の作成に協力して取り組みます
横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会のとりまとめを公表しました
横浜港LNGバンカリング拠点整備方策をとりまとめます
港湾の施設の技術上の基準に係る「登録確認機関」の登録更新通知書の伝達式を行います
我が国におけるLNG 燃料船の普及・促進を目指して国有作業船のLNG燃料化に向けた検討を開始します
新たに水門・陸閘等の維持管理マニュアルを策定します
港湾分野でのICTの全面的な活用のための新基準の検討を行います。
アジアにおけるLNGバンカリング拠点の形成に向けて第6回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会を開催します
有用だが、まだ港湾事業等で活用されていない技術の導入を促進します!(初選定)
第5回「みなとオアシス」を拠点とした地域活性化検討委員会を開催します。
水島港・那覇港の港湾計画及び今後の港湾における中長期政策の審議
「車座ふるさとトーク」を沖縄県宮古島市で開催します
第17回北東アジア港湾局長会議および第17回北東アジア港湾シンポジウムの開催結果
横浜港におけるLNGバンカリングの機能強化を実現
シンガポール海事港湾庁から研修員を初めて受け入れます!
「世界津波の日」にあたっての津波防災訓練の実施について
津波防災に貢献した方を対象とした国際賞を創設
国際コンテナ戦略港湾(阪神港・京浜港)の港湾運営会社社員をシンガポール港の港湾運営会社へ初めて派遣します!
アジアにおけるLNGバンカリング拠点の形成に向けて第5回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会を開催します
「官民連携による国際クルーズ拠点形成計画書」を募集します。
世界初、LNGバンカリング※促進のための港湾間協力に関する覚書の締結
平成28年度 (第2回) 港湾に立地する物流施設の再編・高度化に対する補助事業の公募について
繋離船作業に係る安全問題の検討を実施
港湾における洋上風力発電施設の審査基準の検討を開始します
「第2回 官民連携によるクルーズ拠点形成検討委員会」を開催します。
「東京湾大感謝祭2016」を10月22日、23日に横浜赤レンガ倉庫で開催します
アジアにおけるLNGバンカリング拠点の形成に向けて第4回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会を開催します
~第43回APEC交通ワーキンググループ 港湾・海事専門家会合の開催結果(報告)~
国際クルーズの拠点形成を図るための検討を開始します。
ロシア連邦運輸省と港湾分野における協力の促進に合意
全国初、四日市港における特定民間都市開発事業(共同型都市再構築業務(港湾))の実施
「第5回東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」及び「第3回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」の開催について
アジアにおけるLNGバンカリング拠点の形成に向けて第3回横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会を開催します
「港湾技術基準の改訂方針」をとりまとめました ~ 技術革新を促す基準を目指して、基準の改訂に着手 ~
ロシア極東における港湾の高度化に向けた港湾当局間の協力体制を構築
平成28年度「みなとまちづくりマイスター」国土交通省港湾局長賞授与式を行います
平成28年熊本地震に伴う災害廃棄物の仮置場を熊本港に設置~熊本市内の損壊家屋等撤去・解体廃棄物の二次仮置場として決定~
「Japan Cruise Report」の公表開始について
2015年のコンテナ取扱貨物量(速報値)について
「全国クルーズ活性化会議」第5回総会に土井国土交通副大臣が出席
我が国初、アジアにおけるLNGバンカリング拠点の形成に向けて横浜港における具体的な検討を推進します
「平成28年度 特定港湾施設整備事業基本計画」を閣議決定
海外における港湾関連プロジェクトの最新動向等について意見交換を行いました
港湾における洋上風力発電の占用公募制度の運用指針の公表について
神戸港・大阪港の港湾計画及び今後の港湾における中長期政策の審議
海外における港湾関連プロジェクトの最新動向等について意見交換を行います- 第7回「海外港湾物流プロジェクト協議会」の開催 -
「みなとオアシス」の活用を通じて地域活性化を促進するための検討を開始します。
コンテナ船を活用した熊本地震の災害廃棄物を広域海上輸送~平成28年熊本地震に伴う災害廃棄物の熊本港からの搬出について~
「港湾法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び「港湾法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
全国避難港情報ポータルサイトの開設
港湾分野でのICTの全面的な活用(i-Construction)
洋上風力発電施設の導入として初となる北九州港港湾区域の変更に係る大臣同意について
我が国初、アジアにおけるLNGバンカリング拠点の形成を目指して横浜港における具体的な検討を開始します
港湾への洋上風力発電の導入をスムーズに
熊本・大分のクルーズの魅力を情報発信
国際コンテナ戦略港湾政策の取組について有識者から意見を聴取します ~「第7回国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」の開催~
港湾における洋上風力発電の円滑な導入に向けた技術的な支援を開始
港湾を、より安全に、効率的に、高度に利用していくために、港湾分野の技術開発を推進
熊本港の定期コンテナ航路が4月23日(土)から再開
平成28年熊本地震を受けた八代港・博多港間の「海上代替航路」の臨時開設について
熊本地震で被災した熊本港が復旧し、島原港へのフェリーが4月22日(金)朝から運航再開
港湾の広域ネットワークを活用した被災地への支援物資の輸送の状況(大分方面)【第3報】~大分港を初めて活用し、熊本県南阿蘇村への支援物資の輸送ルートを確立~
港湾の広域ネットワークを活用した被災地への支援物資の輸送の状況(熊本方面)【第1報】~博多港を初めて活用し、熊本県内の被災地への支援物資の輸送ルートを確立~
今後の港湾における中長期政策の基本的な方向性等に関する審議について
港湾の広域ネットワークを活用した被災地への支援物資の輸送の状況(大分方面)【第2報】
九州地方整備局所有船「海輝(かいき)」、「海煌(かいこう)」による飲料水の提供を当分の間継続します
港湾の広域ネットワークを活用した被災地への支援物資の輸送の状況(大分方面)
九州地方整備局所有船「海輝(かいき)」、「海煌(かいこう)」により飲料水を提供
港湾の広域ネットワークを活用した被災地への支援物資の輸送
九州地方整備局所有船「海輝(かいき)」、「海煌(かいこう)」により飲料水を提供
我が国から議長を選出し、域内の連結性強化を促進することを確認
水門・陸閘等の操作・退避ルール等を現場へさらに浸透させます~「津波・高潮対策における水門・陸閘等管理システムガイドライン」を補訂~
「クルーズ船寄港地マッチングサービス」を提供開始
港湾に立地する物流施設の再編・高度化に対する補助事業の公募について
臨海部防災拠点マニュアルを改訂しました
横浜川崎国際港湾株式会社に対して国が出資しました
大規模な高潮等から堤外地の被害を軽減するための防災のあり方をとりまとめ(初)
コンテナクレーンの風による逸走防止対策を推進
港湾荷役機械の維持管理を推進
全国初の神戸港における倉庫への無利子貸付(特定用途港湾施設整備事業)の決定
実態調査を踏まえてケーソン製作工や石材投入工の歩掛等を改定
「日本の港湾保安対策は世界的にも高いレベルが保たれている」との評価
水門・陸閘等の操作・退避ルール等の現場への浸透に向けた取組について検討~「水門・陸閘等の安全かつ適切な管理運用の促進に関する検討委員会」(第2回)の開催~
港湾局関係の新規事業候補について有識者から意見を聴取します ~「交通政策審議会港湾分科会第9回事業評価部会」を開催~
京浜港の港湾運営会社を指定
港湾工事における大規模仮設工等の安全性向上に向け、設計・施工ガイドラインを検討
津波・高潮災害を対象にハード・ソフト両面から検討中の「港湾防災ガイドライン」について、次回会合で完成させることに合意
港湾調査技術のあり方の検討を実施~「港湾調査技術のあり方検討委員会」(第2回)の開催~
釧路港を特定貨物輸入拠点港湾(穀物)に指定しました(全国初)
東京湾再生官民連携フォーラムからの政策提案がなされました
交通政策審議会 第62回港湾分科会の開催について
平成28年度モーダルシフト・輸送効率化による低炭素型静脈物流促進事業の公募開始
大規模な高潮等から堤外地の被害を軽減するための防災のあり方について検討
港湾技術基準の改訂に向けた検討を実施~港湾技術基準のあり方検討委員会(第2回)の開催~
臨海部における防災拠点の整備促進、有効活用に向けた検討を実施 ~「臨海部防災拠点マニュアル改訂検討委員会」(第3回)の開催~
「港湾法の一部を改正する法律案」を閣議決定
「第4回東日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」を開催します
「第2回西日本国際コンテナ戦略港湾政策推進協議会」を開催します
2015年のクルーズ船の寄港実績等について(速報値)