再エネ海域利用法に基づく洋上風力発電事業者の公募の開始について
「第2回 港湾工事におけるプレキャスト工法導入促進検討会」の開催~ 生産性向上を目指して ~
「命を育むみなとのブルーインフラ拡大プロジェクト」を進めます~ブルーカーボン生態系を活用した豊かな海の実現、地球温暖化対策への貢献~
港湾の入出港手続の見える化、調査・統計業務の電子化へ~作業負担軽減へ向け、サイバーポート(港湾管理分野)を実証~
「みなとSDGsパートナー登録制度」第3回登録事業者を募集します
安全安心なクルーズ船の寄港促進やクルーズの商品造成等を支援します
交通政策審議会 港湾分科会「防災部会」を開催します~「気候変動等を考慮した臨海部の強靱化のあり方」について審議を開始~
クルーズ旅客の利便性や安全性の確保等を図る施設整備を支援します
海洋周辺地域における観光コンテンツの磨き上げ等を支援します
「みなとSDGsパートナー登録制度」第2回登録事業者を決定しました
「Cyber Port」と「NACCS」のシステム間直接連携機能を令和5年3月13日に運用開始~物流手続と通関手続をワンストップ化し、更なる利便性向上を図ります~
「秋田県能代市、三種町及び男鹿市沖」「秋田県由利本荘市沖(北側・南側)」「千葉県銚子市沖」における洋上風力発電事業について各公募占用計画を認定しました
「港湾法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」等を閣議決定
港湾の物流ターミナルの脱炭素化の取組に関する認証制度の導入に向け、 検討会(第2回)を開催します
令和4年度 国際クルーズ旅客受入機能高度化事業(第4回公募)の実施港を決定~クルーズ旅客の利便性、安全性の確保等を図る事業を推進~
海洋周辺地域における訪日観光の魅力向上のための実施事業(第4回公募)を決定
第22回北東アジア港湾局長会議および第22回北東アジア港湾シンポジウムが開催されました~日中韓の港湾関係者が港湾の発展のために意見交換を行いました~
第5回 港湾工事における二酸化炭素排出量削減に向けた検討WG を開催します~港湾工事における二酸化炭素排出量の削減を推進~
「みなとオアシスさせぼ」を登録します~港と船と人が行きかう、船客万来のみなとまちづくり~
第8回「港湾・空港工事のあり方検討会」を開催します。~港湾・空港工事の担い手の育成・確保に向けた取り組みを加速!~
国際クルーズの受入を再開します~国際クルーズ運航のためのガイドラインが策定されました~
交通政策審議会 第86回港湾分科会を開催します。~港湾計画の審議~
Cyber PortのWEBセミナーを開催~海貨・フォワーダー様必見!貿易実務がどう変わるのか~
「第5回 港湾におけるi-Construction 推進委員会」の開催~ 生産性向上に向けたICT・BIM/CIM の取組、今後の展開等について議論します ~
港湾における気候変動適応策の実装に向けた技術検討委員会(第5回)を開催します
2022年 濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)受賞者が決まりました~国内から1名、国外から2団体が受賞~
臨海部の土地情報を更新しました~分譲地等の情報はこちらから~
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第20回)を開催します
「港湾法の一部を改正する法律案」を閣議決定~カーボンニュートラルポートの形成・港湾の安定的な機能維持、管理の効率化を図ります!~
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第19回)を開催します
「第1回 港湾工事におけるプレキャスト工法導入促進検討会」の開催~ 生産性向上を目指して ~
2021年の国内港湾のコンテナ取扱貨物量(速報値)
再エネ海域利用法に基づく促進区域を指定し、有望な区域等を整理しました
Cyber Port のEDIFACT 連携機能をリリース~コンテナブッキング情報や到着通知情報がCyber Port で取得可能に~
「みなとSDGsパートナー登録制度」第2回登録事業者を募集します
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第18回)を開催します
災害時に人命を守る「命のみなとネットワーク」を形成します~“みなと”を活用した災害対応支援~
令和4年度 港湾・空港等リサイクル推進検討会(第1回)を開催します~リサイクル材料の更なる利用促進、SDGs 達成への貢献を目指して!~
「みなとSDGsパートナー登録制度」第1回登録事業者を決定しました
「東京湾大感謝祭2022」を開催します!~海にいいこと、やさしいこと、はじめよう!~
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会(第17回)」を開催します
「みなとオアシス京都舞鶴うみとびら」を登録します~豊かな自然・歴史が息づく海の京都の玄関口~
ガントリークレーン熟練技能者の暗黙知継承による若手技能者の早期育成に向けた手引き及び手法のとりまとめ
港湾工事における二酸化炭素排出量の削減をさらに推進!~第4回 検討WGを開催~
再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定の案の公告・縦覧を開始します
港湾の施設の技術上の基準に係る「登録確認機関」の登録更新通知書の伝達式を行います
海洋周辺地域における訪日観光の魅力向上のための実施事業(第2回公募)を決定
「クルーズを安心して楽しめる環境をつくるための事業」の実施事業(第2回公募)を決定
令和4年度 国際クルーズ旅客受入機能高度化事業(第2回公募)の実施港を決定~クルーズ旅客の利便性、安全性の確保等を図る事業を推進~
「港湾労働者不足対策アクションプラン」を策定~未来の港湾物流の維持・発展のために~
「令和4年度 特定港湾施設整備事業基本計画」を閣議決定
「みなとオアシス富山」を登録します~物流・人流の歴史を体験できる水辺空間~
「みなとSDGsパートナー登録制度」を創設します~我が国港湾及び港湾関係産業の魅力向上と持続的な発展を目指して~
”みなと”が呼び込むヒト・モノ・仕事 ~「令和4年版 港湾投資効果事例集」を作成~
「第5回東京湾海の環境再生賞」の募集を開始します~東京湾の環境の再生等に貢献する活動を行った団体等を表彰します~
交通政策審議会 第85回港湾分科会を開催します。
港湾ターミナルの脱炭素化に関する認証制度について検討を開始します
港湾・空港工事の担い手の育成・確保に向けた取り組みを加速!~第7回「港湾・空港工事のあり方検討会」を開催~
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第16回)を開催します
第1回港湾計画業務改善検討会(幹事会合同)を開催します。
運天港における国による港湾施設の一部管理の終了について
港湾物流のデジタル化を進める「Cyber Port」のさらなる利用促進に向け、第1回「サイバーポート進捗管理WG(港湾物流分野)」を開催します!
日本標準の貿易プラットフォームの構築を目指し、国土交通省港湾局とトレードワルツ社は協働を発表します!~海外との取引成立から物流手続まで含めた完全電子化へ~
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第15回)を開催します
港湾・空港工事の担い手の育成・確保に向けた取り組みを加速!~第6回「港湾・空港工事のあり方検討会」を開催~
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第14回)を開催します
コンテナターミナルにおける労働環境の改善や生産性の向上を図ります!~遠隔操作RTG(※)の導入に対する補助事業の公募を開始~
産直港湾「堺泉北港」を核とした阪神港等を通じた農産物の輸出拡大~農林水産物・食品輸出促進計画の認定書授与式を開催~
国による運天港の一部管理期間の延長について
「2022年濱口梧陵国際賞」の募集を開始します~津波・高潮等に対する防災・減災に取り組んでいる方を表彰~
「長崎県五島市沖」における洋上風力発電事業について公募占用計画を認定しました
民間事業者の物流手続を効率化するため 「Cyber Port」と「NACCS」のシステム間直接連携に取り組みます
国による運天港の軽石の除去及び処分について
令和4年度国際クルーズ旅客受入機能高度化事業の実施港を決定~クルーズ旅客の利便性、安全性の確保等を図る事業を推進~
「クルーズを安心して楽しめる環境をつくるための事業」の実施事業を決定
海洋周辺地域における訪日観光の魅力向上のための実施事業を決定
港湾の施設の新しい点検技術 カタログの公表及び公募~新しい点検技術を追加しました~
「港湾工事における契約変更ガイドライン」を改定しました~港湾工事における担い手の育成・確保の推進に寄与~
訪日クルーズ旅客数及びクルーズ船の寄港回数(2021年速報値)
再エネ海域利用法に基づく「秋田県八峰町及び能代市沖」における洋上風力発電事業者の公募の実施スケジュールを見直します
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第13回)を開催します
脱炭素社会の実現に向けたブルーカーボン・オフセット・クレジット制度の試行について~J ブルークレジット証書交付式の開催について~
日米カーボンニュートラルポート(CNP)ワークショップを開催しました!
「みなとオアシス大崎上島」を登録します~船づくりの島で想い出づくり~
運天港における国による港湾施設の一部管理の期間延長について
港湾における気候変動適応策の実装に向けた技術検討委員会(第4回)を開催します
東京湾再生官民連携フォーラムから政策提案がありました~官民連携による取組を進めています!~
「みなとオアシス金沢港」を登録します~クルーズターミナルと港町の歴史文化を活かした賑わいづくり~
令和3年度 LNGバンカリング※拠点形成事業を採択
令和3年度 「第3回 地球温暖化防止に貢献するブルーカーボンの役割に関する検討会」開催~ブルーカーボン生態系の活用に向けた取組の推進~
港湾・空港工事の担い手の育成・確保に向けた取り組みを加速!~第5回「港湾・空港工事のあり方検討会」を開催~
港湾局関係の新規事業候補について有識者から意見を聴取します~「交通政策審議会港湾分科会 第16回事業評価部会」を開催~
交通政策審議会 第84回港湾分科会を開催します。~港湾計画の審議~
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会(第12回)」を開催します
第5回 2050 年カーボンニュートラル実現のための基地港湾のあり方に関する検討会の開催について【最終回】
海洋周辺地域における訪日観光のための取組を支援します
クルーズを安心して楽しめる環境をつくるための事業を支援します
令和4年度 国際クルーズ旅客受入機能高度化事業の公募を開始します~クルーズ旅客の利便性、安全性の確保等を図る事業を推進~
「第4回 港湾におけるi-Construction推進委員会」の開催~生産性向上に向けたICT・BIM/CIMの取組、今後の方針等について議論します~
カーボンニュートラルポート(CNP)形成計画の策定等を加速するため、港湾管理者への説明会を開催します
第12 回海外港湾物流プロジェクト協議会を開催しました
港湾・空港工事の担い手の育成・確保に向けた取り組みを加速!~第4回「港湾・空港工事のあり方検討会」を開催~
海外における港湾物流プロジェクトの最新動向等について意見交換を行います- 第12 回「海外港湾物流プロジェクト協議会」の開催 -
港湾における気候変動適応策の実装に向けた技術検討委員会(第3回)を開催します
「リモートセンシング技術による被災状況把握高度化検討委員会」(第1回)を開催します
「交通政策審議会 港湾分科会 環境部会 洋上風力促進小委員会」(第11回)を開催します
運天港における国による港湾施設の一部管理の期間延長等について~国・県が連携した軽石対策を実施~
「みなとオアシス下田」を登録します~陸と海のネットワークを活かして賑わいのエリアを創出~