<安全管理規程に係る報告徴収又は立入検査の実施に係る基本的な方針>
○安全管理規程に係る報告徴収又は立入検査の実施に係る基本的な方針
<ガイドライン>
○運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン
○中小規模自動車運送事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン
○鋼索鉄道・索道事業者等における安全管理の進め方~事故・トラブルの防止に向けて~
○小規模海運事業者における安全管理の進め方~事故・トラブルの防止に向けて~
<運輸防災マネジメント指針>
○運輸防災マネジメント指針-自然災害への対応に関する運輸安全マネジメント-
○運輸防災マネジメント指針の解説
※「運輸防災マネジメント指針の解説」については、製本印刷してご利用ください。
運輸防災マネジメント指針を左ページ、その解説を右ページで対比してご覧になれます。
(「印刷」→「プロパティ」→「編集:両面/製本」で「製本」を選択し、印刷することで、製本印刷可能)
○運輸防災マネジメント指針の解説(概要紙)
○運輸防災マネジメント事業者向けお役立ち情報(災害関連情報、BCP策定等の支援、再建支援、多言語対応支援)
※令和3年8月19日時点で情報の内容を更新しました。更新の詳しい内容については、新旧対照表をご参照下さい。
<冊子>
○安全管理体制に係る「内部監査」の理解を深めるために
○安全管理体制に係る「安全重点施策」と「マネジメントレビュー」の理解を深めるために
※別紙1の「マネージメントレビュー会議記録」のフォーマットについては、こちらからダウンロードして下さい。
○事故、ヒヤリ・ハット情報の収集・活用の進め方~事故の再発・未然防止に向けて~(鉄道モード編)
○事故、ヒヤリ・ハット情報の収集・活用の進め方~事故の再発・未然防止に向けて~(自動車モード編)
○事故、ヒヤリ・ハット情報の収集・活用の進め方~事故の再発・未然防止に向けて~(海運モード編)
<パンフレット>
○運輸の安全確保に向けて~運輸安全マネジメント制度とは~
○運輸安全マネジメント制度の理解を深めるために
○鋼索鉄道・索道事業者等における安全管理の進め方について
○小規模海運事業者における安全管理の進め方について
○小型旅客船事業者向け「これでわが社も運輸安全マネジメント宣言!」
<研修教材>
○事故報告書のデータ化、傾向分析、対策立案を演習形式で学習する研修教材について
○運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン(ガイドラインセミナー資料)
○事故、ヒヤリ・ハット情報の収集・活用法(リスク管理)の理解を深めるために(リスク管理セミナー資料)
○行政報告(運輸安全マネジメント制度10周年記念セミナー資料)
○10年間の評価で把握された安全管理体制の課題と対応(運輸安全マネジメント制度10周年記念セミナー資料)
○運輸安全取組事例集【抜粋版】(運輸安全マネジメント制度10周年記念セミナー資料)
○平成27年度「運輸安全マネジメント体制強化・支援に関するモデル開発事業」報告書
○平成27年度「運輸安全マネジメント体制強化・支援に関するモデル開発事業」報告書概要版
○令和元年度「貸切バス事業者の安全管理体制の実態把握等に関する調査」報告書
○運輸安全マネジメント制度 小規模事業者向け説明資料
○運輸安全マネジメント制度とは【無軌条電車・鋼索鉄道・索道事業者編】
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
上のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。