自動車

モビリティDX検討会(旧 自動走行ビジネス検討会)・RoAD to the L4


モビリティDX検討会(旧 自動走行ビジネス検討会)
 

第1回(平成27年 2月27日) 議事要旨
■第2回(平成27年 4月14日) 議事要旨
■第3回(平成27年 5月14日) 議事要旨
■第4回(平成27年 5月29日) 議事要旨
自動走行ビジネス検討会中間とりまとめ 中間とりまとめ報告書(本文)
中間とりまとめ報告書(概要)
■第5回(平成28年 2月15日) 議事要旨
自動走行ビジネス検討会報告書『今後の取組方針』
(平成28年 3月23日)
報道発表資料
『今後の取組方針』(本文)
『今後の取組方針』(概要)
『重要8分野の工程表』
■第6回(平成29年 2月17日) 議事要旨
自動走行ビジネス検討会報告書『自動走行の実現に向けた取組方針』
(平成29年 3月14日)
報道発表資料
『自動走行の実現に向けた取組方針』(要旨)
『自動走行の実現に向けた取組方針』(概要)
『自動走行の実現に向けた取組方針』(本文)
■第7回(平成29年10月 4日) 議事要旨
■第8回(平成30年 3月15日) 議事要旨
自動走行ビジネス検討会報告書『自動走行の実現に向けた取組方針』version2.0
(平成30年 3月30日)
『自動走行の実現に向けた取組方針』verison2.0(要旨)
『自動走行の実現に向けた取組方針』verison2.0(概要)
『自動走行の実現に向けた取組方針』verison2.0(本文)
自動走行ビジネス検討会報告書『自動走行の実現に向けた取組方針』version3.0
(令和元年 6月26日)
『自動走行の実現に向けた取組報告と方針』verison3.0(要旨)
『自動走行の実現に向けた取組報告と方針』verison3.0(概要)
『自動走行の実現に向けた取組報告と方針』verison3.0(本文)
自動走行ビジネス検討会報告書『自動走行の実現に向けた取組方針』version4.0
(令和2年 5月12日)
『自動走行の実現に向けた取組報告と方針』verison4.0(要旨)
『自動走行の実現に向けた取組報告と方針』verison4.0(概要)
『自動走行の実現に向けた取組報告と方針』verison4.0(本文)
自動走行ビジネス検討会報告書『自動走行の実現及び普及に向けた取組方針』version5.0
(令和3年 4月30日)
『自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針』verison5.0(要旨)
『自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針』verison5.0(概要)
『自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針』verison5.0(本文)
自動走行ビジネス検討会報告書 version6.0
(令和4年 4月28日)
自動走行ビジネス検討会報告書 verison6.0
自動走行ビジネス検討会報告書 version7.0
(令和5年 4月28日)
自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針 version7.0
自動走行の実現及び普及に向けた取組報告と方針 version7.0 参考資料
モビリティDX戦略
(令和6年 5月24日)
モビリティDX戦略(概要版)
モビリティDX戦略(本文)


 

自動走行ビジネス検討会 将来ビジョン検討ワーキンググループ
 
【平成27年度】  
■第1回(平成27年 9月29日) 報道発表資料
議事要旨
■第2回(平成27年11月10日) 議事要旨
■第3回(平成27年12月15日) 議事要旨
【平成28年度】  
■第1回(平成28年10月 5日) 報道発表資料
議事要旨
■第2回(平成28年11月14日) 議事要旨
■第3回(平成28年12月20日) 議事要旨
 

自動走行ビジネス検討会 安全性評価環境づくり検討ワーキンググループ
 
【平成29年度】  
■第1回(平成29年 7月19日) 議事要旨
■第2回(平成29年 9月 7日) 議事要旨
■第3回(平成29年12月18日) 議事要旨
■第4回(平成30年 2月21日) 議事要旨
 

RoAD to the L4
<レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ>
自動運転移動サービス実現に向けた新たなコミッティについて(令和5年10月19日)

(本田技研工業株式会社の案件について)
■第1回
○開催日  令和5年11月17日
○開催資料 議事次第資料1資料2資料3、資料4(非公開)、資料5

■第2回
○開催日  令和6年1月15日
○開催資料 資料1、資料2(非公開)、資料3(非公開)、資料4

(日産自動車株式会社の案件について)
■第1回
○開催日  令和6年5月10日
○開催資料 資料1資料2資料3資料4、資料5(非公開)、資料6(非公開)、資料7

■第2回
○開催日  令和6年10月30日
○開催資料 資料1資料2、資料3(非公開)、資料4(非公開)

(関連URL)
2025年度までの新たな自動運転移動サービス実現に向けた「レベル4モビリティ・アクセラレーション・コミッティ」を立ち上げます(経済産業省)

関連会議
平成29年度
 「第1回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成29年 4月26日)
 「第2回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成29年 7月21日)
 「第3回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成29年10月20日)
 「第4回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成30年 2月 2日)
平成30年度
 「第1回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成30年 5月18日)
 「第2回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成30年 9月 7日)
  ラストマイル自動運転シンポジウム「永平寺町での実証実験に学ぶラストマイル自動運転への期待と課題」の開催について(平成30年11月20日)
 「第3回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成30年12月 7日)
 「第4回ラストマイル自動走行等社会実装連携会議」の開催について (平成31年 2月15日) 

参考資料
 自動車事故に関する現行法の整理
 自動走行システムにおけるサイバーセキュリティ対策

イベント紹介
 「自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究」シンポジウム(平成29年 3月 7日)
 「自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究」シンポジウム(平成30年 3月 5日)
 「自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究」シンポジウム(平成31年 3月 6日)

ページの先頭に戻る