|
||||||||||||
|
平成18年9月7日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局国際業務室 |
(内線25903、25905) |
政策統括官付政策調整官(物流)付 |
(内線53302、53334) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
わが国の国際競争力の強化のためには、効率的な物流システムの構築が不可欠であり、特に近年、経済交流が進展している日中韓の三国間でシームレスな物流システムの構築が求められている。そのため、9月7日、日本、中国、韓国の三国は、ソウルにて「第一回日中韓物流大臣会合」が開催し、日本からは、北側一雄国土交通大臣が出席した。概要は以下のとおり。
記
日中韓三国の国際物流に関する情報交換、物流分野における課題に対する意見交換を通じ、北東アジアにおけるシームレスな物流システムの実現を推進すること。
【日本側】 | 北側一雄 国土交通大臣、山本繁太郎 国土交通審議官、平山芳昭 政策統括官、中尾成邦 港湾局長 他 |
【韓国側】 | キム・ソンジン 海洋水産部長官、シン・ピョング 海運物流局長、ユン・ビョング 港湾局長、他 |
【中国側】 | 李盛霖 交通部部長、局成志 交通部国際合作司司長、裴万発 李盛霖部長秘書、他 |
各国から、今回の大臣会合に関する期待が述べられるとともに、北東アジアシームレス物流の実現に向けた意見交換が行われた。また、会合の意義や、枠組み、今後の取組みなどを記した共同声明が採択された。
※ 共同声明に関しては、別紙を参照。
以上
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport