|
||||||||||||
|
平成18年9月26日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局建設業課 |
(内線24743、24744) |
住宅局建築指導課 |
(内線39523、39524) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
環境省 |
10月1日は、「浄化槽の日」です。
「浄化槽の日」は、浄化槽の普及促進及び浄化槽法の周知徹底を通じて、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図るとともに公共用水域の水質保全に資することを目的として、昭和62年に建設省、厚生省、環境庁の3省庁が主唱し制定しています。
10月1日としたのは、浄化槽に関する諸制度を整備した「浄化槽法」(昭和58年5月18日公布法律第43号)が、昭和60年10月1日に全面施行されたことによるものです。
10月1日を中心に、浄化槽に関する行事等が行われます。
(1)日時 | 平成18年10月2日(月)14:00〜16:45 | |
(2)主催 | 浄化槽の日実行委員会(浄化槽関係団体20団体:別紙参照) | |
(3)後援 | 国土交通省、環境省 | |
(4)場所 | 東京會舘(千代田区丸の内3−2−1電話3215-2111) | |
(5)内容 |
|
|
国土交通大臣、環境大臣 | ||
|
||
|
||
国土交通省総合政策局長表彰 | ||
国土交通省住宅局長表彰 | ||
環境大臣表彰 | ||
環境省水・大気環境局長表彰 | ||
環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長表彰 | ||
|
||
講師:眞柄泰基(まがらやすもと) | ||
北海道大学創成科学共同研究機構特任教授 | ||
演題:「浄化槽を考える」 |
ポスター | 20,500部 |
パンフレット | 10,500部 |
広報資料 | 9,000部 |
(配布先:都道府県、市町村、保健所等の浄化槽主管課及び浄化槽関係団体等) |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport