メニューを飛ばしてコンテンツへ進む
サイト内検索

 「第5回交通バリアフリー推進の集い」の開催について
ラインBack to Home

平成18年11月10日
<問い合わせ先>
総合政策局
 交通消費者行政課

(内線25505)

TEL:03-5253-8111(代表)
交通エコロジー・モビリティ財団
バリアフリー推進部
TEL:03-3221-6673

 

バリアフリー優秀大賞結果発表、表彰
バリアフリー奨励賞発表
基調報告
特別講演会

バリアフリー推進ネットワーク
(事務局:交通エコロジー・モビリティ財団)

  高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の利便性及び安全性の向上を図ることを目的に交通バリアフリー法が施行され、まもなく6年が経過しようとしております。そこで、今後の交通バリアフリーの一層の進展を図り、さらに全国の自治体、交通事業者、NPO、ボランティア、障害者団体等、バリアフリー推進に関わる全ての関係者が一堂に会し連携・交流の輪をつなげることを目的に、来る11月17日(金)に東京・神田小川町のベルサール神田にて「第5回交通バリアフリー推進の集い」を開催いたします(別紙1)
 ネットワークでは、今後の交通バリアフリー推進において模範となる取組や活動が数多く行われている中で、特に優秀であるとされた事例3件をバリアフリー優秀大賞として決定いたしました。当日は優秀大賞受賞団体の表彰式が行われるとともに、表彰事例に関する取組・活動内容が紹介されます。(別紙2)
 また、優秀大賞に選定されない応募案件の中にも、積極的かつ重要性の高い取組があることから、今後の展開に期待を寄せる意味も込めバリアフリー奨励賞としてその中から3件を表彰することとしました。(別紙3)
 また、本年度は、交通バリアフリー法とハートビル法を統合させ、より一体的・連続的なバリアフリー化を促進するためのバリアフリー新法が本年6月に制定・公布されました。このバリアフリー新法の概要と最新情報を、バリアフリー新法の所管である国土交通省総合政策局交通消費者行政課長よりご報告頂きます。
 更に、交通バリアフリーに関するソフト的施策について、特別講演会として国内外の専門家や学識経験者による交通バリアフリーに関する講演(別紙5)を実施し、参加者と共に考える企画として開催いたします。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport