平成18年9月11日 |
<問い合わせ先> |
航空局飛行場部 |
成田国際空港課 |
(内線49303、49312) |
TEL:03-5253-8111(代表)
|
- 成田空港平行滑走路の北伸2500m化を図り、平行滑走路への大型機の離着陸及び発着回数の増加を可能とするため、7月10日に航空法第43条に基づき成田国際空港株式会社からあった飛行場の変更許可申請について、8月21日に公聴会を開催するなど、所用の審査を行いました。
この結果、飛行場設置管理者である成田国際空港株式会社は、公聴会の公述意見に対して適切に対応することとしており、他人の利益を著しく害することとならず、また、その他の審査基準にも適合していることから、本変更許可申請を9月11日に許可しました。
- <参考>公聴会の概要
- 公述人 : 28人(賛成24人、条件付き賛成2人、反対2人)
- 開催場所:成田市(成田国際文化会館大ホール)
- 飛行場変更許可申請の概要は、以下のとおり。(別図参照【PDF形式】)
-
平行滑走路の延伸
- 平行滑走路を320m北伸して2500m化する。
-
誘導路の新設
- 平行滑走路の延伸に伴い、平行誘導路を延伸するとともに、東側誘導路の新設などを行う。(新設する誘導路延長=約5,100 m)
-
エプロンの新設
- 発着回数の増加に対応するため、スポット数の増加を図るためのエプロンの新設を行う。(新設するエプロンの面積=約145,000 u)
-
工事完成予定期日
- 2009年10月31日(供用開始の予定日は、2010年3月31日)
- なお、飛行場の変更に伴い必要となる航空灯火、航空保安無線施設の変更申請についても、飛行場施設の変更許可と併せ許可しました。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport