|  | ||||||||||
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
|  | ||||||||||
 「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある
 電子機器等を定める告示」の施行について
       

 
| 平成19年9月28日 | 
| <問い合わせ先> | 
| 航空局監理部 航空安全推進課航空保安対策室 | 
| (内線48164、48170) | 
| TEL:03-5253-8111(代表) | 
| ちょっと待って!その電子機器、使って大丈夫なの? | 
 国土交通省では、平成19年8月23日に「航空機の運航の安全に支障を及ぼすおそれのある電子機器等を定める告示」を改正し、航空機内で使用制限の対象となる電子機器を一部変更しました。
 本告示の改正により、これまで制限対象とされていなかった電子機器についても、新たに制限が追加されている機器があるのでご注意下さい。
 なお本告示は、本年10月1日より施行されます。
| ⇒ | 常時使用禁止 | |||
| ⇒ | 常時使用禁止 | |||
| ⇒ | 常時使用禁止 | |||
| ⇒ | 離着陸時のみ使用禁止 | |||
| ※航空機内では客室乗務員の指示に従って下さい。 (指示に従わない場合、罰則が科せられることがあります。) | ||||
 
 
 
 
| PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 | 

 
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport