![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
自動車排出ガス規制の強化(ポスト新長期規制)について
〜新車のディーゼル車等に対し平成21年10月から順次強制適用〜
平成20年3月25日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局 |
技術安全部環境課 |
(内線42522、42533) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
国土交通省は、今般(3月25日付け)、新車のトラック・バス及び乗用車から排出される窒素酸化物(NOx)及び粒子状物質(PM)の更なる低減を図るため、世界最高水準の厳しい規制である、いわゆる「ポスト新長期規制」を制定しました。 新車のディーゼル車等に対し平成21年10月から順次強制適用されます。また、本日からこれに基づいた新型車の審査を行うことが可能となります。 今回の排出ガス規制の強化は、平成17年4月の中央環境審議会「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について」(第8次答申)に基づくものであり、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」(平成14年7月15日国土交通省告示第619号)等を一部改正することにより実施するものです。 |
(1) 排出ガス基準値の強化(別添資料1及び2参照)
ディーゼル車関係 |
ガソリン車関係 |
その他燃料車関係 |
その他 |
規制適用時期については、「道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示」(平成15年国土交通省告示第1318号)の一部改正を行い、次の表のように定めました。
対象車種 | 新型車 | 継続生産車・輸入車 |
【ディーゼル車】
|
平成21年10月1日 | 平成22年9月1日 |
【ディーゼル車】
|
平成22年10月1日 | 平成23年9月1日 |
※表中「GVW」とは、車両総重量を表す。
今回の改正に先立って行いましたパブリックコメントの結果につきましては、国土交通省ホームページに公表しております。
(注) | 2.(1)については、平成19年12月13日付けで改正された環境省告示「自動車排出ガスの量の許容限度」(昭和49年環境庁告示第1号)を、2.(2)及び(3)については、本日付けで改正された同告示を、それぞれ考慮して所要の改正を行ったものです。 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure,Transport and Tourism