【設置趣旨】
羽田、成田など首都圏空港の機能強化については、学者・専門家で構成する首都圏空港機能強化技術検討小委員会が、その技術的な選択肢を取りまとめた。
この技術的な選択肢をもとに、首都圏空港の機能強化の具体化について、関係自治体や航空会社等の関係者間で協議を行う。
※首都圏空港機能強化技術検討小委員会の開催状況等
首都圏空港機能強化技術検討小委員会の中間取りまとめについて
【構成員】
開催日 | 報道発表 | 資料 | 議事要旨 | |
第1回 | 平成26年8月26日 | 平成26年8月22日 | 議事次第 出席者名簿 資料1 協議会の設置について 資料2 首都圏空港の機能強化について 資料3 茨城県提出資料 資料4 成田空港圏自治体連絡協議会提出資料 資料5 全日本空輸株式会社提出資料 |
議事要旨 |
第2回 | 平成27年1月21日 | 平成27年1月19日 | 議事次第 出席者名簿 資料1 首都圏空港機能強化に係る各関係自治体との協議状況について 資料2 全日本空輸株式会社提出資料 参考資料1 首都圏空港機能強化に係る国からの提案について 参考資料2 HPでの情報発信に係る関係資料(羽田空港機能強化関係) (1) (2) 参考資料3 現地見学会 全体図 参考資料4 第1回議事要旨 |
議事要旨 |
第3回 | 平成27年7月15日 | 平成27年7月10日 | 議事次第 出席者名簿 資料1 羽田空港機能強化に関する第2回協議会以降の取組等 資料2 成田空港機能強化に関する第2回協議会以降の取組等 参考資料 羽田空港のこれから |
議事要旨 |
第4回 | 平成28年7月28日 | 平成28年7月26日 | 議事次第 出席者名簿 資料1 羽田空港機能強化に係る第3回協議会以降の取組 資料2 羽田空港機能強化に係る環境影響等に配慮した方策 資料3 成田空港機能強化に係る第3回協議会以降の取組 2020年に向けた羽田空港の機能強化方策について |
議事要旨 |
協議会関係者からこれまでに頂いた首都圏空港機能強化に関する質問のうち、羽田空港に関する主な質問と
それに対する現時点(平成26年12月時点)の回答と参考資料を掲載します。
■ 協議会の運営に関すること、下記以外に関すること
国土交通省航空局航空ネットワーク部 首都圏空港課 柿沼、石川
TEL:(03)5253-8111 (内線 49322、49310) 直通 (03)5253-8721
■ 環境対策に関すること
国土交通省航空局航空ネットワーク部 環境・地域振興課 坂口
TEL:(03)5253-8111 (内線 49415) 直通 (03)5253-8722
■ 飛行経路に関すること
国土交通省航空局交通管制部 交通管制企画課 塚本
TEL:(03)5253-8111 (内線 51132) 直通 (03)5253-8739
■ 安全対策に関すること
国土交通省航空局安全部 安全企画課 菅
TEL:(03)5253-8111 (内線 48283) 直通 (03)5253-8696