
 仙台市では、市内の小学校で実施している下水道出前講座に、平成27年度から「うんち大研究!下水道ワークショップ」を取り入れています。
運営マニュアルを仙台市版に改良し、独自の「ウン営マニュアル」として再構成。少人数の講師で対応できるよう、「博士」「ウンディー」の2名の掛け合いで授業を進めるものとしたほか、授業の後に児童からいただいた質問に対して回答書を作成して、後日小学校へ送付するなど、独自の取り組みを行っています。
 
 平成27年度に1校(4クラス)で初開催して以来、令和元年度にはこれまでに12校(計32クラス)で開催しています。小学校からの事後アンケートで「非常に有意義であった」「これからも出前講座を利用したい」との評価をいただきました。
 
仙台市下水道出前講座「うんち大研究!下水道ワークショップ」開催実績(令和元年10月現在)
| 平成27年度 | 仙台市立寺岡小学校 | 1校 | 4クラス | 
| 平成28年度 | 仙台市立生出小学校など | 5校 | 8クラス | 
| 平成29年度 | 仙台市立幸町小学校など | 2校 | 6クラス | 
| 平成30年度 | 仙台市立中山小学校など | 5校 | 10クラス | 
| 令和元年度 | 仙台市立袋原小学校など | 12校 | 32クラス | 


  

