報道・広報

第7期北海道総合開発計画中間点検の中間報告に関する意見の募集について
~パブリックコメントを実施いたします~

平成24年9月25日

 「地球環境時代を先導する新たな北海道総合開発計画(以下「第7期計画」という。)」(平成20年7月閣議決定 計画期間:平成20年度~おおむね平成29年度)では、「計画策定からおおむね5年後に計画の総合的な点検を行う」とされており、平成24年度が当該年度となることから、国土審議会北海道開発分科会に計画推進部会を設置し、第7期計画の中間点検を行っているところです。
 平成24年8月27日(月)開催の第13回北海道開発分科会においては、中間点検の中間報告について審議が行われました。中間報告は、これまでの計画推進部会における議論をもとに、下記の事項について取りまとめたものです。

 ・ 第7期計画の主要施策の進捗状況の把握と、それらを踏まえた戦略的目標の達成状況の評価と課題
 ・ 計画策定後の社会経済情勢の変化
 ・ 上記2点を踏まえた平成25年度以降の第7期計画の推進方策

 今般、第7期計画中間点検に係る中間報告に対するご意見を以下の意見募集要領のとおり、広く国民の皆様から募集いたします。今後、皆様から頂いたご意見を参考に、北海道開発分科会計画推進部会において更に検討を進め、平成25年1月を目途に最終報告を取りまとめる予定です。

(参考:今後のスケジュール等)
平成24年 9月 パブリックコメント、中間報告に関する地域との意見交換
平成24年11月 計画推進部会(最終報告(案)の検討)
平成25年 1月 北海道開発分科会(最終報告とりまとめ)
※これまでの検討状況等につきましては、下記のホームページをご覧ください。
(国土審議会北海道開発分科会)
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s102_hokkaido01.html
(国土審議会北海道開発分科会計画推進部会)
http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s103_keikakusuisin02.html
(地球環境時代を先導する新たな北海道総合開発計画)
http://www.mlit.go.jp/hkb/newplan.html

<意見募集要領>

1.意見募集対象

  第7期北海道総合開発計画中間点検 中間報告(PDF)

2.資料入手方法(対象:第7期北海道総合開発計画中間点検 中間報告、意見提出様式)
(1)当ホームページでの掲載
(2)窓口での配布
   国土交通省北海道局参事官室にて配布致します。
  (東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎2号館13階)
  ※北海道開発局、各開発建設部(別表参照)においても配布しております。

  別表「北海道開発局及び各開発建設部連絡先」(PDF)

(3)郵送(日本国内のみ)
 「第7期計画中間点検に係る中間報告 郵送希望」と明記し、返信用封筒(A4版封筒に、氏名、住所を記載のうえ、140円分の切手を貼付したもの。)を同封のうえ、下記宛にお送りください。
  国土交通省北海道局参事官付 パブリックコメント担当 宛
  〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2

3.意見募集期間
  平成24年9月25日(火)~平成24年10月24日(水)必着

4.意見送付要領
 「意見提出様式」に記入のうえ、次のいずれかの方法で日本語にてご意見を送付してください。なお、電話によるご意見の提出には対応しかねますので、あらかじめご了承ください。

  意見提出様式(Word)

(1)電子メールの場合
 国土交通省北海道局参事官付 パブリックコメント担当 宛
 電子メールアドレス:new-plan@mlit.go.jp
 電子メールでご意見を送付される場合は、題名を「第7期計画中間点検に係る中間報告に対する意見」としていただき、内容につきましては、テキスト形式としてください。
(2)郵送の場合
 国土交通省北海道局参事官付 パブリックコメント担当 宛
 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2
(3)FAXの場合
 国土交通省北海道局参事官付 パブリックコメント担当 宛
 FAX番号:03-5253-1672

5.注意事項
 頂いたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、あらかじめその旨ご了承願います。また、頂いたご意見の内容については、氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスを除き公開される可能性があることをご承知おきください。

6.その他
 このほか、電子政府の総合窓口e-Gov[イーガブ](http://www.e-gov.go.jp/)においても任意の意見募集として掲載しています。

お問い合わせ先

国土交通省北海道局参事官付 熊谷、千葉
TEL:(03)5253-8111 (内線52212) FAX:(03)5253-1672

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る