報道・広報

生産性の向上に取り組む舶用事業者の計画を認定しました
~海事産業強化法に基づく事業基盤強化計画の認定~

令和7年7月2日

 令和3年5月に成立した海事産業強化法に基づき、新たな船舶等の開発や生産方式の導入等により生産性の向上に取り組む舶用事業者が策定した事業基盤強化計画を認定しました。

 海事産業強化法に基づき、造船・舶用事業者は、新たな船舶等の開発や生産方式の導入等による生産性の向上に向けた計画(事業基盤強化計画)を策定し、国土交通大臣に提出することができます。また、当該計画が所定の認定要件を満たすと認められる場合は、国土交通大臣が当該計画を認定することとなっています。
 今般、以下の新規事業者が策定した事業基盤強化計画について審査した結果、所定の認定要件を満たしていると認められるため、6月27日付で認定しました
 
事業者 計画の内容 計画期間
ボルカノ(株)  新たに設備投資を行い、メタノール・アンモニア・水素燃料対応機器を量産可能な体制を構築する。 ~令和11年9月
 
 
(計画詳細は別紙参照)
認定を受けた造船・舶用事業者においては、各種支援措置の活用が可能となります。また、海運事業者においても、当該認定事業者が建造する環境性能等に優れた船舶を導入する際に支援制度の活用が可能となります。
※本制度の詳細及び認定を受けた計画の概要は、以下の国土交通省ホームページからご覧いただけます。

制度の詳細:https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk5_000068.html
計画の概要:https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk5_000069.html

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

(別紙)認定計画の概要(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省海事局船舶産業課 國貞、榊原、柳本
TEL:03-5253-8111 (内線43-637、43-648、43-647) 直通 03-5253-8634

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る