将来交通予測のあり方に関する検討委員会

報告書「長期交通量予測の課題と今後のあり方」
以下の資料はPDFにて提供しております。 PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。


表紙と目次

はじめに

T.本委員会の概要と検討内容

  1.本委員会の概要
  2.報告書の構成
  3.検討内容
  3−1 長期交通需要推計の考え方の整理
  3−2 民営化委員会の第三者調査結果への対応
  3−3 今後の将来交通需要推計に関する検討

U.長期交通需要推計の考え方の整理

  1.道路計画における交通需要推計の目的と具備すべき要件の整理
  1−1 道路計画における交通需要推計の目的と使用される具体的指標
  1−2 道路計画における交通需要推計モデルが具備すべき要件とこれまでの取り組み
  2.長期推計モデルの限界と有効性の整理
  3.長期交通需要推計モデルが具備すべき要件の明確化

V.交通需要推計の第三者調査結果への対応の検討

  1.民営化委員会の第三者調査結果への対応
   1−1 第三者調査結果の指摘事項の整理
   1−2 現在のモデルに対する指摘事項と将来交通需要(自動車走行台キロ)の試算
   参考資料:民営化委員会第三者調査報告書

  2.民営化委員会第三者調査の指摘事項に対応した試算
   2−1 指摘事項に対応した全国の将来交通需要(自動車走行台キロ)の試算結果
   2−2 検討内容
   2−3 全国の将来交通需要(自動車走行台キロ)の変化が道路計画に及ぼす影響把握
   2−4 将来交通需要推計モデルに影響を及ぼす他の要因の検討

  3.将来交通需要(自動車走行台キロ)推計モデルに関する検討
   3−1 将来交通需要(自動車走行台キロ)推計モデルに関する検討の内容
   3−2  第三者調査の指摘事項に対応した高位推計値、低位推計値の試算とGDP、人口に関する感度分析
   3−3 過去の将来交通需要推計における推計値と実績値の乖離に関する要因分析

  4.民営化委員会第三者調査への対応方針
   4−1 分析結果に対するまとめ
   4−2 交通需要推計見直しの考え方と当面の対応

W.今後の将来交通需要推計に関する検討

  1.今後の将来交通需要推計の基本的考え方の整理
   1−1 検討内容
   1−2 将来交通需要推計に影響を及ぼす各種要因の整理
   1−3 将来交通需要に影響を及ぼす各種要因と現在のモデルでの対応
   1−4 将来交通需要推計に導入可能な要因の選定の考え方
   1−5 不確実性を伴う長期交通需要推計の考え方
   1−6 将来交通需要推計におけるシナリオの整理
   1−7 今後の将来交通需要推計の公開に関する検討

  2.今後の交通需要推計に関する課題と対応方針
   2−1 検討内容
   2−2 全国及び地域ブロックの将来交通需要(自動車走行台キロ)推計の課題と対応方針の整理
   2−3 地域別の将来OD表推計の課題と対応方針の整理
   2−4 配分交通量推計手法の課題と対応方針
   2−5 全国交通需要推計(自動車走行台キロ)から将来OD交通量推計に至る推計手順の課題と対応

X.まとめ

提言


All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport