国土交通省道路局 Road Bureau, Ministry of Land Infrastructure and Transport
リンク サイトマップ English
基本情報▼ お役立ち情報▼ 施策紹介▼ ご意見・ご要望▼ 国土交通省トップ 道路局トップ

これまでの各地域での取組みの成果(H15〜17年度の取組み)<地方別>

namagement

北海道開発局

◇北海道   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

北海道 雪みちプロジェクト 冬季の交通・歩行環境を改善する
公表主体 北海道開発局
得られた成果 住民との協働による雪みち管理などの取り組みが定着。
取組みの工夫 効果が期待される新たな取り組みを積極的に試行し、効果を検証。

北海道 札幌発!転ばないコツ2005 冬季の交通・歩行環境を改善する
公表主体 北海道開発局 札幌開発建設部
得られた成果 全ての人にわかりやすく転倒事故防止の啓発を推進。道民・観光客から高い評価。
取組みの工夫 ニーズに対応した住民向け・観光客向けの注意喚起パンフを市内各所で配布(約23万部)。

北海道 ランブルストリップスの整備により正面衝突事故を抑止! 交通事故を減らす
公表主体 北海道開発局
得られた成果 整備区間において、正面衝突事故が52%、死者数が70%減少
取組みの工夫 正面衝突による死亡事故の抑止を、安価かつ短期間の施工で実現

北海道 関係機関が連携した案内ルートの設定と標識設置による旭山動物園の渋滞緩和 地域を結ぶ
公表主体 北海道開発局 旭川開発建設部
得られた成果 地域連携を通じた渋滞の大幅緩和による旭川観光の魅力UP
取組みの工夫 交通調査を踏まえた案内ルートの設定とHPを活用した効果確認

北海道 釧路支庁・根室支庁管内 エゾシカ衝突事故防止リーフレットの配布 交通事故を減らす
公表主体 北海道開発局 釧路開発建設部
得られた成果 新聞などにも取り上げられ、観光客の他運送業者やバス会社等に広く周知
取組みの工夫 レンタカー業者などと協力して観光客等への周知

北海道札幌市 新川ICオフランプ改良による渋滞対策〜スムーズで快適な新川インターチェンジ〜 渋滞を減らす
公表主体 北海道開発局 札幌開発建設部
得られた成果 慢性的に渋滞していた新川ICにおける渋滞解消、利用者増加、CO2排出量削減など
取組みの工夫 道路管理者の異なる高速道路、国道、市道3者が連携を図り渋滞対策を行った。

北海道函館市 亀田拡幅事業の供用にむけたカウントダウン〜道路利用者のイライラ解消へ〜 路上工事を縮減する
公表主体 北海道開発局 函館開発建設部
得られた成果 供用時期の広報を通じた工事渋滞によるイライラ感の解消
取組みの工夫 供用時期を確定して、確実な工事進捗と広報活動を展開

北海道留萌市 地域協働による危機管理体制づくり コミュニケーション
公表主体 北海道開発局 留萌開発建設部
得られた成果 道路情報の提供により、安心・安全・快適ドライブの提供及び、防災時の迅速・きめ細やかな情報の提供
取組みの工夫 アンケート調査及びリスナーからの意見の聴衆

北海道女満別町 地域協働によりビューポイントに駐車帯整備安全性の向上と観光振興に貢献 地域を結ぶ/交通事故を減らす
公表主体 北海道開発局 網走開発建設部
得られた成果 来訪者の利用満足度での高い評価や交通安全面の効果を確認、地域の観光振興にも貢献
取組みの工夫 自治体や写真愛好家団体等との連携によりすみやかな整備を実現

北海道豊富町 冬に強い道路「豊富バイパス」の開通により地吹雪時の交通遮断を回避!交通事故が減少! 冬季の交通・歩行環境を改善する/交通事故を減らす
公表主体 北海道開発局 稚内開発建設部
得られた成果 豊富バイパスによる地吹雪時の通行止め回避や交通事故件数の減少
取組みの工夫 地形や既存林を活かした道路整備により冬期交通障害箇所を回避

東北地方整備局

◇青森県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

青森県 退出路が早期に運用開始できたことにより、医療空白地域が大幅に縮小 地域を結ぶ
公表主体 東北地方整備局 青森河川国道事務所
得られた成果 退出路の早期の運用が開始されたことにより、医療空白地域が解消
取組みの工夫 道路行政に関わる関係機関の円滑な連携により、1年以内の完成が実現

◇秋田県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

秋田県 工事抑制日カレンダー方式の導入 路上工事を縮減する
公表主体 東北地方整備局 秋田河川国道事務所
得られた成果 路上工事抑制カレンダーにより事務所管内の渋滞損失時間を約12万時間削減(10月時点)された。
取組みの工夫 道路工事を抑制する交通量が多い日をカレンダーに明示して、工事抑制日を工事施工業者に分かりやすく提示。

秋田県 琴丘森岳IC利用促進キャンペーン取組効果 地域を結ぶ
公表主体 東北地方整備局 秋田河川国道事務所
得られた成果 琴丘森岳IC利用台数が18%増加(目標の800台/日を、ほぼ達成)/宮沢海岸海水浴場入込み客数が12%増加。
取組みの工夫 各参加取組主体が各自の分野に応じて利用促進策を実施/交通量の定期的分析・情報共有による状況把握及び戦略的見直しを実施。

秋田県 大曲花火大会における渋滞緩和に向けた取り組み 渋滞を減らす
公表主体 東北地方整備局 湯沢河川国道事務所
得られた成果 大会当日の総渋滞損失時間がH16年度に対して約1割減少し、二酸化炭素排出量がH16年度に対して約6%減少
取組みの工夫 大曲西道路の利活用や、パーク&シャトルバスの試行実施、HP・携帯サイト情報提供内容の充実化を図った

◇岩手県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

岩手県 市民参画型の道路管理 道路を管理する
公表主体 東北地方整備局 三陸国道事務所
得られた成果 歩道除雪の満足度がボランティアサポートの実施により2.9から3.8に向上
取組みの工夫 地域住民や企業と協働で、冬期間の歩道除雪、緑地帯管理等の道路管理を実施

◇宮城県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

宮城県 広報による道路ユーザーへのサービス向上 コミュニケーション
公表主体 東北地方整備局 仙台河川国道事務所
得られた成果 事前の渋滞長予想を大きく下回り、渋滞長が半減。工事期間中の苦情はごくわずか
取組みの工夫 様々な広報手段を用いて通行規制・迂回路等を周知する事前工事PRを実施

◇福島県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

福島県 地元と一体的にスパイラルアップする岩谷下交差点の交通事故対策 交通事故を減らす
公表主体 東北地方整備局 福島河川国道事務所
得られた成果 管内ワースト1位の死傷事故発生箇所に対して、地元と一体的な交通安全対策を推進
取組みの工夫 地元協議会を開催し、これまでの交通事故対策の検証を踏まえた上で新たな対策を検討

関東地方整備局

◇東京都   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

東京都区部 東京都区部路上工事縮減 路上工事を縮減する
公表主体 関東地方整備局 東京国道事務所
得られた成果 年間路上工事時間を平成16年度は平成14年度比で21%縮減
取組みの工夫 年末年度末抑制、道路工事調整の充実、工事調整による工事集約化等

東京都 新宿サザンビートプロジェクト 路上工事を縮減する/コミュニケーション
公表主体 関東地方整備局 東京国道事務所
得られた成果 新聞・テレビ・ラジオ雑誌(7件)での取り上げ
取組みの工夫 仮囲いの壁面を活用し、新宿の近年の変遷を振り返り、事業が新宿をどう変えていくか期待をもって注目してもらうこととした

◇埼玉県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

関東地方 新しい道路行政マネジメントの実践 その他の取組み
公表主体 関東地方整備局
得られた成果 取組みにより、国民の道路行政への関心を高め、参加を進める。
取組みの工夫 わかりやすいデータや指標を公表し、国民の道路行政への参加を進め、施策を選択する活動、プロジェクトを実施。

北陸地方整備局

◇新潟県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

新潟県 一般国道116号 田島交差点改良 渋滞を減らす
公表主体 北陸地方整備局 新潟国道事務所
得られた成果 右折レーン設置による渋滞損失の低減
取組みの工夫 道路管理者として信号現示の改良までを含めた整備効果を評価

新潟県 一般国道8号 弁天IC事業 渋滞を減らす
公表主体 北陸地方整備局 新潟国道事務所
得られた成果 交通の分散による面的な渋滞損失の低減
取組みの工夫 周辺道路を含む整備効果を把握。新設標識を活用した事業PR

新潟県 小千谷バイパスの渋滞対策 渋滞を減らす
公表主体 北陸地方整備局 長岡国道事務所
得られた成果 早くて安い、約4百万円の投資で年間約5億円の渋滞損失を削減
取組みの工夫 警察と協働で、小さな対策と効果把握(評価)を繰り返して渋滞緩和

新潟県 工事規制情報・通行所要時間情報の提供 渋滞を減らす/路上工事を縮減する/コミュニケーション
公表主体 北陸地方整備局 長岡国道事務所
得られた成果 工事規制情報や通行の予想所要時間の提供で、利用者の半数の行動パターンが変化
取組みの工夫 工事規制情報を毎日更新、通行の所要時間を提供

新潟県 「路上工事モニター」制度の取組 路上工事を縮減する
公表主体 北陸地方整備局 高田河川国道事務所
得られた成果 日々の規制方法等の改善により利用者の不満度の減少が図られた
取組みの工夫 携帯電話のメール・iモードによるリアルタイムな情報発信と意見収集

◇富山県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

富山県 集中工事による路上工事の縮減 路上工事を縮減する
公表主体 北陸地方整備局 富山河川国道事務所
得られた成果 規制日数を50日縮減
取組みの工夫 複数工事の集中化と夜間工事の実施で交通への影響を軽減

富山県 高岡中心部における交差点事故対策 交通事故を減らす
公表主体 北陸地方整備局 富山河川国道事務所
得られた成果 対策により交差点での事故件数が半減
取組みの工夫 アドバイザー会議を利用して効果的な事故対策を実施

富山県 地域特性に配慮した交通安全対策 交通事故を減らす
公表主体 北陸地方整備局 富山河川国道事務所
得られた成果 歩道利用者(外国人)の安全性を確保
取組みの工夫 外国人にも分かるよう多国語で看板を設置

◇石川県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

石川県 歩行者・自転車交通安全マップの作成 交通事故を減らす/コミュニケーション
公表主体 北陸地方整備局 金沢河川国道事務所
得られた成果 現地調査から通学路等の危険箇所を抽出、関係機関が一体となり危険箇所を改善
取組みの工夫 市民団体と協働して、歩行者・自転車交通安全マップを作成

中部地方整備局

◇静岡県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

静岡県 東海有料4バイパス(藤枝・掛川・磐田・浜名)の無料開放 地域を結ぶ
公表主体 中部地方整備局 浜松河川国道事務所/静岡国道事務所
得られた成果 並行する現道の主要渋滞ポイントが6カ所解消するなど、現道の交通混雑、沿道環境が改善。
取組みの工夫 有料バイパスを無料開放し現道交通をバイパスに転換することで、現道の交通混雑、沿道環境を改善。

静岡県 国道1号賤機山トンネル 環境を改善する
公表主体 中部地方整備局 静岡国道事務所
得られた成果 地域住民とのワークショップにより、騒音が10dB減少するなどトンネル内の歩道環境を改善しました
取組みの工夫 現地にモデル壁を作成し、現地体験やアンケートにより利用者の意見を反映しました

◇岐阜県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

岐阜県 防災工事に伴う路上工事縮減の取り組み (PDF:492kb) 路上工事を縮減する
PDF:492kb
公表主体 中部地方整備局 高山国道事務所
得られた成果 平成14年度から平成16年度において1工事当たりの路上規制時間は22%の削減しました
取組みの工夫 国道41号の山間地域は迂回路が少ないため、工事規制時間を減らす様々な取り組みを実施しています

岐阜県 住民と協働した国道清掃を通した道作りの取り組み (PDF:199kb) 道路を管理する
PDF:199kb
公表主体 中部地方整備局 高山国道事務所
得られた成果 地域活動を通じて、ボランティアサポートへ登録件数が平成17年度で7団体の増加しました
取組みの工夫 地域の方々と職員が一緒に清掃活動等を行う『またじ隊』を発足し、道づくりの対話活動を進めています

◇愛知県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

愛知県名古屋都市圏 名古屋都市圏の自動車専用道ネットワークの効果 地域を結ぶ
公表主体 中部地方整備局 東海幹線道路調査事務所
得られた成果 環状道路内側の高速道路交通量が約5%減少するなど、交通混雑の緩和、地域活性化等、様々な整備効果が発現しています。
取組みの工夫 東海環状自動車道をはじめとする約120kmの自動車専用道開通による効果を様々な視点で表しています。

愛知県 中央分離帯開口部の閉鎖による交通事故対策 (PDF:56kb) 交通事故を減らす
PDF:56kb
公表主体 中部地方整備局 名古屋国道事務所
得られた成果 中央分離帯の開口部閉鎖により、右折・Uターンに起因する事故が無くなりました
取組みの工夫 中央分離帯開口部の右折車両事故が多いため、関係者の方々と開口部閉鎖を検討しました

◇三重県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

三重県伊勢市 伊勢神宮の初詣り渋滞を解消したパーク&バスライド 渋滞を減らす
公表主体 中部地方整備局 紀勢国道事務所
得られた成果 平成15年に13.9kmあった伊勢自動車道の渋滞が、平成18年には解消しました
取組みの工夫 平成16年から行ったパーク&バスライドについて、課題の対応を積み重ね、毎年渋滞を減らしていきました

近畿地方整備局

◇大阪府   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

大阪府大阪市 毎月25日相当日に車線規制を伴う昼間工事中止 路上工事を縮減する
公表主体 近畿地方整備局 大阪国道事務所
得られた成果 「アンケート調査」「旅行速度調査」を行い、市民の意見および渋滞緩和への効果を検証していく予定。
取組みの工夫 大阪市内の主要路線において、渋滞・混雑が最も激しいとされる「25日相当日」に昼間の路上工事を中止。

中国地方整備局

◇鳥取県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

鳥取県 地域住民の意見をとりいれた事故対策により、交通事故が激減 (PDF:587kb) 交通事故を減らす
PDF:587kb
公表主体 中国地方整備局 鳥取河川国道事務所
得られた成果 対策後、事故件数は減少、取り組み内容や対策について住民の満足度も高くなった
取組みの工夫 国、県警、地域住民が一体となった合同点検を実施し、対策を検討

鳥取県 対策後の検証により、さらなる渋滞緩和策を実施 (PDF:0.98mb) 渋滞を減らす
PDF:0.98mb
公表主体 中国地方整備局 鳥取河川国道事務所
得られた成果 対策により、国道9号における交通渋滞が概ね解消
取組みの工夫 各機関の連携による対策実施。効果を検証し、課題箇所には更なる対策を実施

鳥取県 コンビニエンスストアを活用した、道路情報提供 (PDF:882kb) 道路を管理する
PDF:882kb
公表主体 中国地方整備局 鳥取河川国道事務所
得られた成果 凍結等による立ち往生、通行止め回数が減少し、円滑な交通を確保
取組みの工夫 24時間営業で道路ユーザーの利用頻度の高いコンビニエンスストアを活用

◇島根県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

島根県 地域が一体となった検討会により、早期に事故対策を実施 (PDF:383kb) 交通事故を減らす
PDF:383kb
公表主体 中国地方整備局 松江国道事務所
得られた成果 短期間で対策を実施、対策後の死亡事故件数はゼロ
取組みの工夫 国、県警、地域住民が一体となった検討会を実施し、対策を検討

◇岡山県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

岡山県 減速マーク等の安価な対策により、追突事故が減少 (PDF:666kb) 交通事故を減らす
PDF:666kb
公表主体 中国地方整備局 岡山国道事務所
得られた成果 対策により、頻発していた追突事故が減少
取組みの工夫 事故の要因を分析し、ターゲットを絞った経済的な対策を実施

◇広島県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

広島県 トラックでECO作戦 環境を改善する
公表主体 中国地方整備局 広島国道事務所
得られた成果 沿道環境改善を目的とした、社会実験の実施により沿道の騒音が約2db減少、アンケート調査から約半数が騒音が減少したと回答。
取組みの工夫 沿道環境改善に着目した社会実験を実施。

広島県 交通結節点の改良により、街の魅力が向上 (PDF:990kb) 渋滞を減らす
PDF:990kb
公表主体 中国地方整備局 広島国道事務所
得られた成果 交通結節点の改良により、駅前の渋滞を解消するとともに、地域の活性化にも貢献
取組みの工夫 事業間連携による事業の円滑化、投資の効率化、相乗効果の発揮

広島県 道づくり女性会議と協働し、道路案内標識を改善 (PDF:1.63mb) コミュニケーション
PDF:1.63mb
公表主体 中国地方整備局 広島国道事務所
得られた成果 副道入口について円滑な誘導が可能になった
取組みの工夫 女性の視点からの課題の抽出。課題発見後、迅速に対策を実施

広島県 現場見学会の開催で、公共事業に対する住民意識が向上 (PDF:656kb) コミュニケーション
PDF:656kb
公表主体 中国地方整備局 広島国道事務所
得られた成果 地域住民の公共事業に対するイメージが向上
取組みの工夫 企画段階から市民の意見を反映や見学箇所の公募など、積極的な住民参画

四国地方整備局

◇徳島県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

徳島県 交通事故対策 交通事故を減らす
公表主体 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
得られた成果 危険度の高い箇所を優先に対策を実施し、H16直轄国道全体の事故率がH14比で7.2ポイント削減。
取組みの工夫 事故の多い上位20箇所を「重点対策区間」と位置付け、ヒヤリ・ハットMAPを作成・公表。

徳島県 道づくりワークショップ 交通事故を減らす
公表主体 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
得られた成果 あんしん歩行エリア内の死傷事故2割抑制のため、ワークショップを実施し、施策に反映。
取組みの工夫 女性や小学生対象のワークショップを開催し、利用者の意見を幅広く収集・反映。

◇香川県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

香川県 香川県交通事故対策会議 交通事故を減らす
公表主体 四国地方整備局 香川河川国道事務所
得られた成果 県内事故抑止のため、対策箇所の選定、対策方法、検証評価を行う
取組みの工夫 国交省、県警、県、市が連携を深め、対策を効率的・効果的に実施

◇愛媛県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

愛媛県 一般国道11号小坂交差点立体化/こさか300キャンペーン 渋滞を減らす
公表主体 四国地方整備局 松山河川国道事務所
得られた成果 工事中の渋滞緩和策として、公共交通機関等への転換協力者を募集
取組みの工夫 転換の度に交通環境ポイント付与、認証にはICカードやICタグ使用(世界初)

◇高知県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

高知県 一般国道56号土佐道路/美しい四国づくりモデル事業 環境を改善する
公表主体 四国地方整備局 高知河川国道事務所
得られた成果 地域との協働による、地域に根ざした質の高い道路空間の整備
取組みの工夫 3Dを用いた合意形成の試行・意見反映や対策案の即時対応

高知県 スマートモビリティ高知 渋滞を減らす
公表主体 四国地方整備局 土佐国道事務所
得られた成果 公共交通情報提供システムの内容拡充により、利用者数が大幅に増加
取組みの工夫 対象駅やバス停数を大幅に増加させた上で、広報を積極的に展開

九州地方整備局

◇福岡県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

九州管内 ちゃくちゃくプロジェクト 事業進捗管理
公表主体 九州地方整備局 道路部道路関係事務所
得られた成果 一般の方に対する情報提供の充実/関係者間の目標共有によるプロジェクト管理。
取組みの工夫 投資効果が高く、進捗の環境が整っている事業を選定し、5年以内の供用目標・毎年度の執行目標を明示し、次年度に目標の達成状況を評価。

九州管内 フォトスポット&パーキング(愛称:とるぱ) コミュニケーション
公表主体 九州地方整備局 道路部道路計画第二課
得られた成果 行政と民との連携による施策展開で、ホームページ利用者数の増加や現地とるぱ利用者数が増加。
取組みの工夫 一般市民から提供された情報をホームページや現地の標識で紹介し、自動車を安全に誘導。

九州管内 道路の走りやすさマップ コミュニケーション
公表主体 九州地方整備局 道路部道路計画第二課/九州幹線道路調査事務所
得られた成果 道路の“走りやすさ”に着目したマップを作成、アンケート調査の結果約9割の方から好評を得ている。
取組みの工夫 利用者の意見を取り入れながらの改善やカーナビ、地図業界と連携した取組み。

九州管内 道守九州会議 コミュニケーション
公表主体 九州地方整備局 本局
得られた成果 道守会員数の増加、並びに道守主催のイベントや意見交換会・勉強会などの増加
取組みの工夫 道守九州会議と行政との合同交流会、意見交換会の開催、行政サイドの支援の場(道守分科会)づくり

福岡県 利用者の意向と地域の実態を把握した段差解消事業 交通事故を減らす
公表主体 九州地方整備局 北九州国道事務所
得られた成果 高齢者や障害者等に優しい歩行空間の形成
取組みの工夫 既存の路側帯を活用した歩道の拡幅等により歩行者の安全性を向上

福岡県 右折車線改良(延伸)により渋滞解消 渋滞を減らす
公表主体 九州地方整備局 北九州国道事務所
得られた成果 渋滞緩和、円滑な走行が可能に
取組みの工夫 右折滞留車線の延伸、右折専用信号(青矢印)の表示時間の調整

◇長崎県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

長崎県 歩行者のニーズを把握し、デコボコ歩道の解消へ 交通事故を減らす
公表主体 九州地方整備局 長崎河川国道事務所
得られた成果 既設歩道の段差・勾配等の解消に取り組み、地域の方々にも喜ばれている
取組みの工夫 歩行者のニーズを把握し、整備費用も安く、期間も短く、早期に歩きやすい歩道を整備

◇大分県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

大分県 「より楽しく、安全に」~国道10号渋滞対策(うみたまご周辺)実施します! 渋滞を減らす
公表主体 九州地方整備局 大分河川国道事務所
得られた成果 H16GW時とH17GW時を比較して、約6割の渋滞削減の効果が得られた
取組みの工夫 関係機関が連携し、渋滞対策協議会を立ち上げたことで、様々な対策を迅速に実施できた

大分県 ニーズに応えたコンテンツ追加でアクセス急増 -大分河川国道HP- コミュニケーション
公表主体 九州地方整備局 大分河川国道事務所
得られた成果 道路ライブカメラ映像のHPでの提供により、HPアクセス数の増加
取組みの工夫 道路利用者が気になる降雪地帯の情報を提供するこでアクセスが向上した

◇鹿児島県   タイトルもしくは画像をクリックすると詳細な情報へ。

鹿児島県 商店街でのアメニティ空間づくりによる中心市街地活性化 地域を結ぶ
公表主体 九州地方整備局 鹿児島国道事務所
得られた成果 中心市街地への来場者や商店街から「賑わいがあり、明るくなった」、「今後も継続したい」との声が挙がっている
取組みの工夫 商店街、TMO、行政からなる委員会により、官民一体となった取り組みを検討

鹿児島県 住民参加による道路整備対する合意形成 (PDF:242kb) 環境を改善する
PDF:242kb
公表主体 九州地方整備局 大隅河川国道事務所
得られた成果 地域の事業に対する意識が向上し事業の円滑が図られた。景観検討会による整備イメージの形成が図られた
取組みの工夫 地域住民・ホテル業者を検討会メンバーに選出

ご利用環境 リンク・著作権について プライバシーポリシー
Copyright Road Bureau, Ministry of Land, Infrastructure and Transport. All Rights Reserved.