バリアフリー

仙台市バリアフリー基本構想地区別基本構想(都心地区)

基本構想整備事例
仙台市バリアフリー基本構想地区別構想(都心地区)

◆仙台市バリアフリー基本構想地区別構想(都心地区)の概要
○平成15年3月24日受理(仙台駅地区)
 平成16年3月31日受理(都心地区)
 平成24年7月 1日受理(仙台駅・都心地区見直し)

○旅客施設及び重点整備地区の概要(都心地区)
 特定旅客施設・・・JR仙台駅、あおば通駅
            仙台市北四番丁駅、勾当台公園駅、広瀬通駅、仙台駅、五橋駅
 重点整備地区の面積・・・約330ha
 主な施設・・・市役所、区役所、東北大学病院、シルバーセンター、福祉プラザ

 重点整備地区の選定理由
  旅客施設を中心地とする徒歩圏(半径500m)における生活関連施設数やそれら施設の高齢者・障害者の利用者数などから判断

○基本構想の特徴
 市全体としてバリアフリーの実現に向けた基本的な考え方を示した「全体構想」を定め、それを踏まえて、重点整備地区における「地区別構想」を策定している。

○事業の概要
 基本構想の目標年次:平成32年度まで
【公共交通特定事業】
 ・駅構内の通路への手すり等の設置、高低差がある箇所での傾斜路や昇降施設の整備、経路に沿った位置への案内施設の設置・改善
 ・視覚障害者誘導用ブロックや音響音声案内装置の設置、運行等に関する情報の提供、安全に利用できる施設・設備の整備、休憩できる施設の設置
 ・ホームからの転落防止対策、乗降しやすい車両の導入
【道路特定事業】
 ・路面上の段差や勾配の改善、段差や勾配の改善、歩道の新設や拡幅等による整備、透水性舗装による歩道整備、立体横断施設への昇降施設の設置
 ・案内標識や視覚障害者誘導用ブロックの整備・改善、経路に沿った位置への案内施設の設置・改善、休憩施設の整備、電柱移設や電線類地中化
 ・歩道上の放置自転車や不法占用物件に対する指導・啓発・撤去
【路外駐車場特定事業】
 ・出入口付近への車いす使用者用駐車施設の設置、車いす使用者用駐車施設である旨の表示
 ・出入口から車いす使用者用駐車施設まで円滑に移動等ができる幅の通路や傾斜路などの設置
【都市公園特定事業】
 ・園路・広場の段差解消、段差が生じる箇所における階段とスロープの併設や手すり、視覚障害者誘導用ブロックの設置
 ・車いす使用者の円滑な利用に適した出入口や広さを確保した休憩所等の設置、バリアフリーに対応したトイレ、水飲み場の1施設以上の設置
【建築物特定事業】
 ・バリアフリー法や「仙台市ひとにやさしいまちづくり条例」に基づく建築物のバリアフリー化
【交通安全特定事業】
 ・音響・音声式信号機の設置、高齢者感応信号機・経過時間表示機能付き信号機の設置、歩車分離式信号機の設置、
 ・高輝度標識や夜間照明装置標識の設置、高輝度表示やエスコートゾーンの設置
 ・違法駐車の取締り強化、流入車両や速度抑制対策、自転車の走行ルールの遵守・マナー向上の啓発活動、交通安全に関する啓発活動
【その他事業】
 ・生活関連経路のうち、バリアフリー基準に適合することが困難な経路についても、可能な範囲でのバリアフリー化
 ・市街地再開発事業、土地区画整理事業等との一体的なバリアフリー化、生活関連経路以外の道路やこれに接する公園等におけるバリアフリー化
 ・心のバリアフリーの推進(啓発活動・広報・研修・活動支援等)

○法第25条第7項に定められている関係する機関との協議
 「仙台市バリアフリー推進協議会」を組織し、協議を行った。
 関係団体・・・JR東日本仙台支社、宮城交通株式会社、(社)宮城県バス協会、仙台市交通局
         宮城県震災復興・企画部総合交通対策課、宮城県警察本部交通規制課
         東北運輸局交通環境部消費者行政・情報課、東北地方整備局道路部交通対策課、仙台河川国道事務所
         仙台市市民局市民協働推進部、健康福祉局健康福祉部、都市整備局都市開発部、都市整備局住環境部、建設局道路部、建設局百年の杜推進部
 オブザーバー・・・(財)仙台市障害者福祉協会、仙台市知的障害者関係団体連絡協議会、(NPO)仙台市精神保健福祉団体連絡協議会、仙台市視覚障害者福祉協会、
            仙台市聴覚障害者協会、(社)仙台市老人クラブ連合会、仙台駐車協会、仙台ビルディング協会

○利用者の意見の反映
 ・仙台市バリアフリー推進協議会に以下の団体から関係者がオブザーバーとして参画し、4回にわたって協議会で議論を行った。
  (財)仙台市障害者福祉協会、仙台市知的障害者関係団体連絡協議会、(NPO)仙台市精神保健福祉団体連絡協議会、仙台市視覚障害者福祉協会、(社)仙台市老人クラブ連合会
 ・高齢者や障害者等とのワークショップを開催した。開催にあたっては、上記関係団体からの推薦者や公募による妊婦経験者の参加をいただいた。
 ・パブリックコメントを行い、25件の意見が寄せられた。また、視覚障害者を対象とし、点字用資料を用意し、説明会を開催した。
【反映された主な事項】
 ・ペデストリアンデッキや地下通路での上下移動しやすい昇降施設の設置の記載
 ・聴覚障害者へ残りの青時間を知らせる経過時間表示機能付信号機の設置の記載
 ・視覚障害者誘導用ブロックの整備・改善の記載

○その他
 本基本構想の作成段階において、仙台市バリアフリー推進協議会での協議のほかに「仙台市ひとにやさしいまちづくり条例」に基づき設置されている「仙台市福祉整備審議会」に報告を行っている。
 なお、審議会は学識経験者、市議会議員、各種団体の関係者、関係行政機関の職員等で構成されている、

ページの先頭に戻る