建設施工・建設機械

次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会

 国民の暮らしと産業を支える社会インフラの整備及び維持管理においては、従来の人力によるものから、建設機械や測量機器等の新しい技術を取り入れることで、その整備等のスピードと品質の向上、構造物の大型化・複雑化が実現されてきました。
 現在、我が国の社会インフラを巡っては、老朽化の進行、地震及び風水害等の災害リスクの高まり、人口減少・少子高齢化等の課題に直面しており、特に社会インフラの維持管理及び災害対応に関して、その効果・効率の一層の向上のため、それらを支えるロボット技術の開発・導入を迅速且つ集中的に進めていくことが求められています。
 そこで、社会インフラの現場ニーズに基づき、国内外の異分野も含めた産学の技術シーズを踏まえ、「維持管理・災害対応(調査)・災害対応(施工)」の3つの重要な場面におけるロボットについて、その開発・導入分野を明確化するなど実用化に向けた方策を検討するため、「次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会」を平成25年7月16日に設置し、「次世代社会インフラ用ロボット開発・導入重点分野」を平成26年12月25日に策定しました。

開催状況
 
検討会 日程 配付資料 議事概要
第1回  平成25年7月16日 議事次第
参加者名簿
資料1  次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会 会議設置趣旨(案)
資料2 社会資本の老朽化と自然災害を巡る状況
資料3 次世代社会インフラ用ロボット開発に関連するロボット産業政策動向
資料4 国内外の研究開発状況の俯瞰
資料5-1 NEDO における関連施策等のご紹介
資料5-2 「災害対応無人化システム研究開発プロジェクト」における研究開発成果
資料6 社会インフラ用ロボットに係わる取組
資料7 次世代社会インフラ用ロボットの開発・導入に向けた取組方針(案)
参考資料-1  日本再興戦略(抜粋)
参考資料-2  科学技術イノベーション総合戦略(抜粋)
参考資料-3  建設ロボット技術の開発・活用に向けて(抜粋)
  議事概要
第2回  平成25年8月22日 内部検討会につき非公表  
第3回  平成25年11月15日 内部検討会につき非公表  
第4回  平成25年12月18日 内部検討会につき非公表  
第5回  平成25年12月25日 議事次第
参加者名簿
資料0  第1回議事録
資料1  次世代社会インフラ用ロボット開発・導入促進体制
資料2 次世代社会インフラ用ロボット開発・導入重点分野の対象候補
資料3 次世代社会インフラ用ロボット開発・導入における技術開発動
資料4 「次世代社会インフラ用ロボット開発・導入重点分野」(案)
資料5 現場検証及び開発評価に係る体制・スケジュール(案)
資料6 重点分野を策定に係る記者発表資料(案)
参考資料1 次世代社会インフラ用ロボット開発・導入の推進 検討経緯
参考資料2 重点分野(小分野)の定義案
参考資料3  次世代社会インフラ用ロボット開発・導入 検証現場(候補)
  議事概要
第6回  平成26年2月18日 内部検討会につき非公表  
第7回  平成27年3月19日 議事次第
参加者名簿
資料0 取組概要
資料1 現場検証の評価結果について
資料2 平成27年度方針(案)について
資料3 NEDOプロジェクトの実施状況について
参考資料1-1 現場検証の評価結果(橋梁維持管理部会)
参考資料1-2 現場検証の評価結果(トンネル維持管理部会)
参考資料1-3 現場検証の評価結果(水中維持管理部会)
参考資料1-4 現場検証の評価結果(災害調査部会)
参考資料1-5 現場検証の評価結果(応急復旧部会)
参考資料2 平成27年度公募要領(素案)
参考資料3 次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会 設置趣旨
議事概要


第8回

 
平成30年5月23日 議事次第 
参加者名簿 
資料1 次世代社会インフラ用ロボット開発・導入の推進に向けた連携状況 
資料2 次世代社会インフラ用ロボット現場検証結果報告 
資料3 NEDOプロジェクト開発成果報告 
資料4 Society5.0社会に向けた次世代社会インフラ用ロボット技術開発・導入について 
資料5 AIによる自動損傷検出技術に関する開発・導入 
資料6 社会実装に向けた技術検証について 
資料7 福島ロボットテストフィールドの活用について 
資料8 産総研におけるインフラ×AI研究の例 
 
議事概要

 

お問い合わせ先

国土交通省 大臣官房 参事官(イノベーション)施工企画室 技術企画係
電話 :03-5253-8111(内線22432, 22433)

ページの先頭に戻る