外国人材とつくる建設未来賞 国土交通省

応募について

1.応募の流れ

2024年6月上旬募集開始

2024年9月2日(月) 募集締切
10月中旬検討・審査委員会による審査
12月上旬審査・選考結果通知及び受賞対象の発表
12月中旬表彰式開催

※上記スケジュールは予定であり、変更となる場合があります。
※審査の結果については、応募者へ通知いたします。
※応募フォーム申請は事務局である(一社)建設技能人材機構のサイトに移動します。

2.募集内容

<外国人建設技能者部門> 優秀外国人建設技能者賞

募集対象

〇 応募時点で、以下のいずれかに該当する者

ア 1号特定技能外国人
イ 2号特定技能外国人

〇 2023年度に優秀外国人建設技能者賞を受賞していないこと。

応募者

応募に際しては、自薦他薦を問いませんが、他薦の場合には、募集対象の承認を得てください。

<企業/団体部門> 外国人材育成賞

募集対象

〇 継続的かつ効果的に外国人建設技能者の技能及び就労環境向上に取り組んでいる企業又は団体等
〇 応募時点で、外国人建設技能者を雇用している又はそれらの者に対し技能訓練等を直接提供していること。
〇 2023年度に外国人材育成賞を受賞していないこと。

応募者

応募に際しては、自薦他薦を問いませんが、他薦の場合には、募集対象の承認を得てください。

<企業/団体部門> 事業展開賞

募集対象

〇 外国人建設技能者を現在雇用している又は過去に雇用していた企業
〇 平成31年4月1日から現在までの間に、当該外国人の受入れを契機に、新たな事業を展開していること。
〇 2023年度に事業展開賞を受賞していないこと。

応募者

応募に際しては、自薦他薦を問いませんが、他薦の場合には、募集対象の承認を得てください。

3.選考方法と審査基準

選考方法

応募のあった外国人建設技能者の取組内容又は企業若しくは団体等の取組内容について、事務局による予備審査を経て、学識経験者・有識者等で構成する「外国人材とつくる建設未来賞検討・審査委員会」(委員長:蟹澤宏剛 芝浦工業大学建築学部教授)における本審査により<外国人建設技能者部門>及び<企業/団体部門>の受賞者を選定します。なお、全ての部門について、優れた応募がない場合、該当なしとする場合があります。

審査基準

審査においては、部門・賞ごとに以下の点を総合的に評価します。
※詳細については、部門・賞ごとの応募専用フォームをご確認ください。
※記載内容の裏付けとなる客観的資料の有無や内容についても、評価の際に考慮させていただきます。
※審査委員会の審査に必要な場合には、事務局が申請者よりヒアリングさせていただきます。

<外国人建設技能者部門> 優秀外国人建設技能者賞

外国人建設技能者の建設技能及び日本語能力の向上に関する取組が顕著であること

『建設技能』

【例示】

・技能検定 2 級、1 級又はこれと同等の資格(以下、技能検定等と言う)を取得していること
・複数の職種の技能検定等を取得していること
・社内外の技能大会等で優秀な成績を収めたこと
・その他これらと同等の技能を有していること

『日本語能力』

【例示】

・日本語能力試験N3、N2、N1又はこれと同等の資格を取得していること
・日本語弁論大会等で優秀な成績を収めたこと
・その他これらと同等の日本語能力を有していること
・外国人建設技能者自身が、建設現場での指導的役割を担うための取組を計画的に行うとともに、建設現場での施工・品質管理等に貢献していること

『指導的役割を担うための取組』

【例示】

・施工管理技士、登録基幹技能者を取得していること
・職長・安全衛生責任者教育を修了したこと
・その他計画的に職長や安全衛生責任者にとって有益な教育の受講等を行っていること
・建設現場で実際に職長又は班長として指導を行っていること
・その他外国人技能者自身が建設現場での指導的役割を担うための取組を計画的に行っていること

〇建設技能やコミュニケーションスキルの習得等に取り組みながら地域社会との共生に向けた他をリードする取組を行っていること

『地域社会との共生』

・地域社会との交流・友好親善に取り組んでいること

<企業/団体部門> 外国人材育成賞

〇 継続的かつ効果的な外国人建設技能者育成及び就労環境の向上に関する取組が顕著であり、計画性があること。企業にあっては、自社の取組にとどまらず、周辺の企業や関係団体との連携が、団体にあっては、広く団体加盟企業との連携が認められること。

『継続的かつ効果的な外国人建設技能者育成』

【例示】

・外国人建設技能者個人を問わない育成計画があること
・自社制度等により独自に建設技能を確認する仕組みがあること
・技能検定等の取得に対する具体的な支援制度があること
・技能検定等の取得者を継続して排出していること
・周辺企業若しくは団体加盟企業に対するノウハウ提供等の連携があること
・その他継続的かつ効果的な外国人建設技能者育成に資する取組があること

『継続的かつ効果的な就労環境の向上』

【例示】

・外国人建設技能者の意見を聞く仕組みを設けていること
・外国人建設技能者と日本人従業員がコミュニケーションを取る機会が設けられていること
・技能向上を促す昇給制度等が設けられていること
・周辺企業若しくは団体加盟企業に対するノウハウ提供等の連携があること
・その他継続的かつ効果的な就労環境の向上に資する取組があること

〇 生活・文化面において、地域社会と外国人建設技能者との共生に向けた取組が認められること

・地域社会との交流・友好親善に取り組んでいること

<企業/団体部門>事業展開賞

〇 外国人建設技能者の受入れを契機に建設業に関連した新たな事業を展開していること

【例示】

・積極的に外国人建設技能者等を活用した事業展開をしていること
・継続的な外国人建設技能者等との連携の仕組みを構築していること
・他社の参考となるような新たな事業展開をしていること

〇 その他、外国人建設技能者の受入れを契機に、建設業に限らず新たな事業を展開していること

【例示】

・積極的に外国人建設技能者等を活用した事業展開をしていること
・継続的な外国人建設技能者等との連携の仕組みを構築していること
・他社の参考となるような新たな事業展開をしていること

4.表彰式

受賞者及び受賞企業には、表彰式でそれぞれの取組みを紹介する簡単なスピーチ又はプレゼンテーションをお願いします。

5.問い合わせ

<外国人建設技能者部門>
一般財団法人 国際建設技能振興機構(FITS)
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-9-9 石川LKビル6階
電話:03-6206-8877 E-mail :excellent@fits.or.jp

<企業/団体部門>
一般社団法人 建設技能人材機構(JAC)
〒105-8444 東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル9階
電話:0120-220-353  E-mail :award@jac-skill.or.jp

応募は
こちら