|
![]() |
発表会場毎のプログラム:指定課題 第2日目 平成16年11月17日(水) |
![]() |
9:30〜 | 受付 | |||
時間
|
発表会場1 | 発表会場2 | 発表会場3 | 発表会場4 |
発表会場毎の研究課題を一括表示できます。 | ||||
10:00〜11:00 指定課題 |
IT技術を活用した道路管理の効率化について | VOC等の濃度測定に関する調査研究 | 地上走行時の超大型航空機荷重に対するライフサイクルコストを考慮した空港舗装の設計・補修に関する研究 | @河川事業における環境影響分析手法の高度化に関する研究(10:00〜10:50) 河川局河川環境課、土木研究所水循環研究グループ河川生態チーム A河床変動の特性把握と予測に関する研究(10:50〜11:40) 河川局治水課、国土技術政策総合研究所河川研究部河川研究室 B漂砂系における流砂量モニタリングに関する調査(11:40〜12:30) 河川局砂防部保全課海岸室、国土技術政策総合研究所河川研究部海岸研究室 |
道路局道路交通管理課 道路局国道・防災課 |
官庁営繕部整備課 | 国土技術政策総合研究所空港研究部空港施設研究室 | ||
11:00〜11:10 | 休憩 | |||
11:10〜12:10 指定課題 |
高速IPネットワークによる業務アプリケーションモデルに関する研究 | 官庁施設の運用段階におけるエネルギー消費量削減に関する調査研究 | 港湾施設のライフサイクルマネジメントに関する研究 | |
大臣官房技術調査課電気通信室 | 官庁営繕部計画課保全指導室 | 独立行政法人港湾空港技術研究所地盤・構造部構造強度研究室 | ||
12:10〜13:10 | 休憩 | 休憩(12:30〜13:20) | ||
13:10〜14:10 指定課題 |
電子納品情報を活用した業務改善に関する研究 | 施設整備における地域連携のさらなる展開に関する調査研究 | 改修工事における環境負荷低減技術の検証・有効性に関する調査研究 | 山地流域における土砂生産予測手法の研究(13:20〜14:10) |
大臣官房技術調査課 国土技術政策総合研究所高度情報化研究センター情報基盤研究室 |
官庁営繕部計画課 | 官庁営繕部設備・環境課 | 河川局砂防部砂防計画課 土木研究所土砂管理研究グループ火山・土石流チーム |
|
14:10〜14:20 | 休憩 | |||
14:20〜15:20 指定課題 |
情報技術を活用した建設施工の効率化に関する研究 | 官庁施設におけるブリーフィング手法に関する研究 | グリーン庁舎の環境性能水準に関する調査研究 | 景観検討・評価のための計画デザイン・システムに関する研究 |
総合政策局建設施工企画課 | 官庁営繕部整備課施設評価室 | 官庁営繕部設備・環境課営繕環境対策室 | 国土技術政策総合研究所「美しい国土の創造」ワーキンググループ | |
15:20〜15:30 | 休憩 | |||
15:30〜16:30 | 特別講演 | |||
16:30〜17:00 | 閉会式 |