Ⅵ 申請書データ入力(機関個別画面)
9.農林水産省地方農政局
【入力が必要な方】
-
次の機関への申請を希望する申請者
農林水産省地方農政局

図 Ⅵ-9.登録部局等申請入力画面_農林水産省地方農政局
-
(1)
「前回受付番号」には、前回受付(令和5・6年度の資格審査申請)で登録実績がある場合は、各地方農政局長より送付のあった資格確認通知書、又は、[有資格者情報検索結果(建設工事)]の「受付番号」(半角数字6桁)を入力してください。なお、新規に申請する場合は、「000000」を入力してください。
『前回受付番号』の記載を誤って申請されている場合、インターネット一元受付では受理されますが地方農政局では受理されません。再度、地方農政局への申請が必要となる場合があります。
『前回受付番号』が不明の場合、以下を参照し、自社の番号を確認してください。令和5・6年度の農林水産省地方農政局の資格審査を受けているにも関わらず、データを検索することができない場合、本社(店)が所在する地方農政局にお問合せください。
https://nnppi.maff.go.jp/nousei_ken_co_list.html-
※
申請書送信時、「前回受付番号」の情報に基づき、前回登録された「商号名称」と、今回申請する「商号名称」が異なる場合は、警告メッセージが表示されます。
-
※
-
(2)
申請を希望する「希望工事種別」に対応した「申請を希望する部局」のチェックボックスをクリックしてください。なお、各農政局の管轄する都府県は下表のとおりです。
局名 管轄区域 東北農政局 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 関東農政局 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県 北陸農政局 新潟県、富山県、石川県、福井県 東海農政局 岐阜県、愛知県、三重県 近畿農政局 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県 中国四国農政局 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県 九州農政局 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 -
※
北海道及び沖縄県は、地方農政局の管轄区域外となります。
-
※
申請者の本社(店)が北海道に所在する場合にあっては東北農政局へ、沖縄県に所在する場合にあっては九州農政局へそれぞれ申請してください。
-
※
-
(3)
「希望工事種別」で土木一式工事を選択した場合、「土木一式工事における希望工種」に、下表の工種に係る希望順位を入力してください(希望しない工種がある場合、希望順位は入力しないでください)。(※入力例を参照)
なお、この内容は工事希望型競争入札の技術資料の提出を求める者の選定において参考とするものですが、希望順位が最優先されるものではなく、不誠実な行為の有無や技術的等総合的な検討により行われるものです。希望工種 工事内容 (1) 用排水路・河川 用水路及び排水路、用排兼用水路の新設・改修工事
河川における頭首工、築堤、護岸、根固め工事(2) 管水路・畑かん施設 既製管及びこれに類する既製品を用いる水路工事
樹枝状管網方式及びこれに類する畑かん施設の工事(3) 圃場整備・農用地造成 農地の区画整理工事及び農用地造成工事 (4) トンネル トンネルの新設・改修工事 (5) 農道 道路の新設・改修工事 -
<入力例>
関東農政局と北陸農政局に土木一式工事の申請を行い、希望順位を左表とする場合、入力は右表のようになります。
申請局 希望順位 希望工種 関東農政局 1 (2) 管水路・畑かん施設 2 (5) 農道 3 (1) 用排水路・河川 北陸農政局 1 (5) 農道 2 (3) 圃場整備・農用地造成 3 (1) 用排水路・河川 4 (2) 管水路・畑かん施設 5 (4) トンネル 希望工種 東
北
局関
東
局北
陸
局東
海
局近
畿
局中
四
局九
州
局(1) 用排水路・河川 3 3 (2) 管水路・畑かん施設 1 4 (3) 圃場整備・農用地造成 2 (4) トンネル 5 (5) 農道 2 1 -
<入力例>
-
(4)
「有資格取得者数値」には、農業部門専用技術職員の人数を入力してください。
-
※
「技術士補(農業部門)」は、技術士法(昭和32年法律第124号)による技術士補であって、かつ、農業部門の選択科目において「農業土木」又は「農業農村工学」を選択した者の人数を入力してください。
「畑地かんがい技士」及び「同技士補」は、(一社)畑地農業振興会が認定した者の人数を入力してください。
-
※
-
(5)
「営業所等の役職者名」は、申請を希望する支店等営業所を選択して、それぞれ「営業所申請希望」のチェックボックスをクリックし、以下に従い内容を入力してください。
-
「営業所番号」は、前回受付(令和5・6年度の資格審査申請)で登録実績がある場合は、各地方農政局長より送付のあった資格確認通知書、又は、[有資格者情報検索結果(建設工事)]の「営業所番号」(半角数字3桁)を入力してください。なお、新規に営業所を申請する場合は、営業所番号は入力しないでください。
『営業所番号』の記載を誤って申請されている場合、インターネット一元受付では受理されますが地方農政局では受理されません。再度、地方農政局への申請が必要となる場合があります。
『営業所番号』が不明の場合、以下を参照し、自社の番号を確認してください。なお、令和5・6年度の農林水産省地方農政局の資格審査を受けているにも関わらず、データを検索することができない場合、本社(店)が所在する地方農政局にお問合せください。
https://nnppi.maff.go.jp/nousei_ken_co_list.html - 「役職名・氏名」は、支店等営業所の契約者の役職と氏名を入力してください。なお、氏名の姓と名は1文字空けて入力してください。
-
「ISO取得の有無・ISO取得日」は、ISO9000シリーズ及びISO14000シリーズの認証取得の有無及び最終更新年月日を、本社(店)、支店等営業所毎に入力してください。
-
※
本社(店)で支店等営業所の認証も含めて取得されている場合は、支店等営業所のISO取得日は本社(店)と同じ取得日を入力してください。
-
※
-
「営業所番号」は、前回受付(令和5・6年度の資格審査申請)で登録実績がある場合は、各地方農政局長より送付のあった資格確認通知書、又は、[有資格者情報検索結果(建設工事)]の「営業所番号」(半角数字3桁)を入力してください。なお、新規に営業所を申請する場合は、営業所番号は入力しないでください。
-
※
お知らせ
農林水産省地方農政局では、資格確認通知書の送付に代えて、「入札情報サービスその他の情報」の「有資格者名簿(工事)」より、[有資格者情報検索結果(建設工事)]に競争参加資格の認定結果を掲載します。
詳細は以下をご確認ください。
-
令和7・8年度 競争参加資格審査申請手引書ダウンロードについてURL
https://nnppi.maff.go.jp/guide.html
《令和7・8年度 農林水産省地方農政局の希望工事種別及び主な工事内容》
希望工事種別 | 工事内容の例 | |
---|---|---|
土木一式工事 | ||
建築一式工事 | ||
電気工事 | 発電設備工事、送配電線工事、引込線工事、変電設備工事、構内電気設備(非常用電気設備を含む。)工事、照明設備工事、電車線工事、信号設備工事、ネオン装置工事 | |
管工事 | 冷暖房設備工事、冷凍冷蔵設備工事、空気調和設備工事、給排水・給湯設備工事、厨房設備工事、衛生設備工事、浄化槽工事、水洗便所設備工事、ガス管配管工事、ダクト工事、管内更正工事 | |
鋼構造物工事 | 鉄骨工事、橋梁工事、鉄塔工事、石油、ガス等の貯蔵用タンク設置工事、屋外広告工事、閘門、水門等の門扉設置工事 | |
ほ装工事 | アスファルト舗装工事、コンクリート舗装工事、ブロック舗装工事、路盤築造工事 | |
塗装工事 | 塗装工事、溶射工事、ライニング工事、布張り仕上工事、鋼構造物塗装工事、路面標示工事 | |
機械器具設置工事 | プラント設備工事、運搬機器設置工事、内燃力発電設備工事、集塵機器設置工事、給排気機器設置工事、揚排水機器設置工事、ダム用仮設備工事、遊技施設設置工事、舞台装置設置工事、サイロ設置工事、立体駐車設備工事 | |
電気通信工事 | 電気通信線路設備工事、電気通信機械設置工事、放送機械設置工事、空中線設備工事、データ通信設備工事、情報制御設備工事、TV電波障害防除設備工事 | |
さく井工事 | さく井工事、観測井工事、還元井工事、温泉掘削工事、井戸築造工事、さく孔工事、石油掘削工事、天然ガス掘削工事、揚水設備工事 | |
その他工事 | ||
大工工事 | 大工工事、型枠工事、造作工事 | |
左官工事 | 左官工事、モルタル工事、モルタル防水工事、吹付け工事、とぎ出し工事、洗い出し工事 | |
とび・土工・コンクリート工事 |
|
|
石工事 | 石積み(張り)工事、コンクリートブロック積み(張り)工事 | |
屋根工事 | 屋根ふき工事 | |
タイル・れんが・ブロック工事 | コンクリートブロック積み(張り)工事、レンガ積み(張り)工事、タイル張り工事、築炉工事、スレート張り工事、サイディング工事 | |
鉄筋工事 | 鉄筋加工組立て工事、鉄筋継手工事 | |
しゅんせつ工事 | しゅんせつ工事 | |
板金工事 | 板金加工取付け工事、建築板金工事 | |
ガラス工事 | ガラス加工取付け工事、ガラスフィルム工事 | |
防水工事 | アスファルト防水工事、モルタル防水工事、シーリング工事、塗膜防水工事、シート防水工事、注入防水工事 | |
内装仕上工事 | インテリア工事、天井仕上工事、壁張り工事、内装間仕切り工事、床仕上工事、たたみ工事、ふすま工事、家具工事、防音工事 | |
熱絶縁工事 | 冷暖房設備、冷凍冷蔵設備、動力設備又は燃料工業、化学工業等の設備の熱絶縁工事、ウレタン吹付け断熱工事 | |
造園工事 | 植栽工事、地被工事、景石工事、地ごしらえ工事、公園設備工事、広場工事、園路工事、水景工事、屋上等緑化工事、緑地育成工事 | |
建具工事 | 金属製建具取付け工事、サッシ取付け工事、金属製カーテンウォール取付け工事、シャッター取付け工事、自動ドア取付け工事、木製建具取付け工事、ふすま工事 | |
水道施設工事 | 取水施設工事、浄水施設工事、配水施設工事、下水処理設備工事 | |
消防施設工事 | 屋内消火栓設置工事、スプリンクラー設置工事、水噴霧、泡、不燃性ガス、蒸発性液体又は粉末による消火設備工事、屋外消火栓設置工事、動力消防ポンプ設置工事、火災報知設備工事、漏電火災警報器設置工事、非常警報設備工事、金属製避難はしご、救助袋、緩降機、避難橋又は排煙設備の設置工事 | |
清掃施設工事 | ごみ処理施設工事、し尿処理施設工事 | |
解体工事 | 工作物解体工事 |