Ⅵ 申請書データ入力(機関個別画面)

20.首都高速道路株式会社

【入力が必要な方】

  • 次の機関への申請を希望する申請者
    首都高速道路株式会社

図 Ⅵ-20.登録部局等申請入力画面_首都高速道路株式会社

  • 本画面を入力する前に業態調書-①を必ず入力してください。

    首都高速道路(株)では、競争参加資格認定通知書を発行しておりません。
    認定結果及び認定内容については、2025年4月1日以降に弊社HP(下記URL)に掲載される「有資格業者名簿」にてご確認ください。
    また、弊社HP(下記URL)に掲載の競争参加資格の「書類作成の手引き」を必ずご確認いただき、ご理解・ご承諾の上申請手続きを行ってください。

  • (1)

    申請を希望する「希望工事種別」に対応した「希望工事」のチェックボックスをクリックしてください。

  • (2)

    (1)で選択した「希望工事種別」のうち、以下の(ア)~(セ)に該当する工事種別については、以下に記載する「希望する工事の内容」に対応するコードを、希望する順番に「希望工事内容・順位」の欄に、半角文字で入力してください。
    なお、上記画面右上の「工種の説明」をクリックしても、対応するコードを見ることができます。

  • (3)

    『営業用連絡先本支店選択』をクリックし、『営業用連絡先本支店選択』のポップアップ画面にて、連絡先欄をクリックして本支店を1つ選択してください。
    また、選択した営業用連絡先本支店の担当者名は必ず入力してください。

    図 Ⅵ-20-(3).営業用連絡先本支店選択画面

    首都高速道路(株)に申請する場合は、1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)のいずれかに本社、支社又は営業所等拠点を有していることが必要です。

    首都高速道路株式会社における「希望する工事の内容」(上記(2)関係)

    申請しようとする「希望工事種別」に対応する「希望する工事の内容」について、以下から選択してください。

    • 「建築工事」、「プレストレストコンクリ-ト橋工事」及び「造園工事」は対象外です。

    • (ア)

      「土木工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1から6までの「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例







      構造物 RC橋、RC橋脚、擁壁、半地下等コンクリ-ト構造物工事、ニュ-マチックケ-ソン、オ-プンケ-ソン、鋼管矢板基礎、既製杭、場所打ちコンクリ-ト杭等の基礎構造物工事、鋼矢板、鋼管矢板、地中連続壁等の山留工事等の工事
      床版 コンクリ-ト床版、地覆、高欄等の工事
      トンネル トンネル工事(共同溝、下水道用トンネル等を含む。)
      道路 小規模擁壁、カルバ-ト等のコンクリ-ト構造物工事、道路土工、街路築造、下水等の工事
      地盤改良 地盤改良等の工事
      トンネル内装 トンネル内面等の内装板工事
    • (イ)

      「舗装工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      新設 道路の舗装工事
      維持補修 道路の舗装補修工事
    • (ウ)

      「鋼橋工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      橋梁 鋼橋脚、鋼桁及び鋼製歩道橋等の工事
      その他 大型標識柱等の道路付属物の工事
    • (エ)

      「電気工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1から4までの「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例







      道路照明設備等 道路照明設備、料金所電気設備、電力設備、配電線設備の工事
      建築電気設備 建物における電灯コンセント、動力、放送、電話、火災報知、誘導灯、避雷、テレビ共同受信等の設備工事
      受配電設備 受変電設備又は無停電電源設備を自ら製作及び試験調整する工事
      自家発電設備 原動機又は発電機設備を自ら製作及び試験調整する工事
    • (オ)

      「電気通信工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1から6までの「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例







      通信設備等 道路非常電話、道路トンネル防災用電気設備、道路交通管制用設備、通信ケーブル(光ケーブルを含む。)等の工事
      道路交通情報提供設備 可変情報板(文字・図形)を自ら製作及び試験調整する工事
      道路交通量計測設備 車輌感知器(超音波方式、光学式、ループコイル式)を自ら製作及び試験調整する工事
      道路交通情報収集設備 交通流監視用カメラ等を自ら製作及び試験調整する工事
      道路情報通信設備 データ通信設備(有線、無線)、ETC設備、VICS設備、マイクロ無線設備、管理用無線設備、路側放送設備、トンネル内ラジオ再放送設備等を自ら製作及び試験調整する工事
      道路情報処理設備 道路情報処理設備(データ処理設備、画像処理設備、道路情報提供設備)を自ら製作及び試験調整する工事
    • (カ)

      「管工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1から4までの「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例







      管工事 建築物の給水、排水、衛生器具、給湯、消火、浄化槽、空気調和、換気、排煙、ガス等の設備工事、融雪装置等の工事
      熱絶縁工事 空調ダクト、冷温水管、冷媒管等の熱絶縁工事
      水道施設工事 給水管、受水槽、高架水槽、ポンプ等の設備工事
      消防施設工事 建築物の屋内消火栓、連結送水管、連結散水、二酸化炭素消火、スプリンクラ-、消火器等の設備工事
    • (キ)

      「塗装工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      新設鋼橋 鋼橋等の塗装工事
      塗替鋼橋 鋼橋等の塗装補修又は塗り替え
    • (ク)

      「機械器具設置工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1から6までの「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例







      排水ポンプ設備 道路の排水ポンプ設備及び付属設備等の工事
      トンネル換気設備 トンネルの換気用送・排風機設備、除塵装置、制御機器及び付属設備等の工事
      昇降機設備 昇降機設備の工事
      トンネル消火設備 トンネルの泡消火栓、水噴霧設備等の工事
      軸重測定設備 軸重測定設備、軸重撮影装置等の工事
      その他機械設備 機械式駐車設備、トラックスケ-ル、汚泥処理設備、鋼製付属設備等の工事
    • (ケ)

      「遮音壁工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      新設 遮音壁、裏面吸音板等の設置
      維持補修 遮音壁、裏面吸音板等の補修又は取替え
    • (コ)

      「標識工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      新設 案内標識板等の設置
      維持補修 案内標識板等の補修又は取替え
    • (サ)

      「区画線工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      新設 道路の区画線工事
      維持補修 道路の区画線補修又は書換え
    • (シ)

      「道路保全土木工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      土木
      • コンクリ-ト構造物(桁、橋脚、床版、壁高欄、トンネル等)の損傷、フェンス、ゴム製伸縮装置、排水管、集水桝、ガ-ドレ-ル、ガ-ドケ-ブル等の補修又は取替え及びコンクリ-ト構造物の表面処理・塗布、路面のひび割れ、ポットホ-ル等の補修
      • 遮音壁、裏面吸音板等の部分的な補修又は取替え
      • 緊急応急作業
      鋼橋 鋼橋及び鋼橋脚の損傷、支承・連結装置、高力ボルト、鋼製伸縮装置、鋼製標識柱、床組、高架橋外装等の補修又は部分的な取替え
    • (ス)

      「道路保全施設工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1から5までの「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      建築 建築物の維持、補修、撤去工事及び緊急応急作業
      電気 道路照明設備等、建築電気設備等の維持、補修、取替え、移設、撤去、又は既設設備の切替え、停止を伴う工事及び緊急応急作業
      電気通信 通信設備等の維持、補修、取替え、移設、撤去、又は既設設備の切替え、停止を伴う工事及び緊急応急作業
      建築物の給水、排水、消火、空気調和、換気、ガス等の設備、融雪設備等の保守、補修、取替え、移設、撤去、又は既設設備の切替え、停止を伴う工事及び緊急応急作業
      機械器具設置 排水ポンプ設備、トンネル換気設備(集塵機を含む。)、昇降機設備、トンネル消火設備(水噴霧設備を含む。)、軸重測定設備、トラックスケ-ル、汚泥処理設備、鋼製付属設備等の保守、補修、取替え、移設、撤去、又は既設設備の切替え、停止を伴う工事及び緊急応急作業
    • (セ)

      「その他上記以外の工事」を希望する方は必ず入力してください。
      希望する工事の内容を下表から選び、それに対応するコードを、希望する順番に1、2の「希望工事内容・順位」欄に半角文字で入力してください。
      なお、希望しない工事については、対応するコードの入力を行わないでください。

      コ-ド 希望する工事の内容 工事の具体例
      しゅんせつ しゅんせつ工事
      その他
    • 道路清掃については、インターネット受付を利用できません。電子メールにて申請いただくようお願いいたします。詳細は弊社HP掲載の「書類作成の手引き」をご確認ください。

    • 申請を希望する「工事種別」に「希望する工事の内容」(「希望工事内容・順位」の欄)の選択が設けられている場合は、入力忘れや抜け漏れのないようご注意ください。

    【電子入札システムへの登録のお願い】
    首都高速道路(株)の電子入札システムでは、「電子入札コアシステム」を採用しています。弊社の電子入札システムの利用を希望される場合は、「利用者登録」等の事前準備が必要となります。弊社HP(下記URL)より詳細についてご確認いただき、弊社電子入札システムへの「利用者登録」手続きをお願いいたします。

《2025・2026年度 首都高速道路株式会社の希望工事種別及び主な工事内容》

右欄の建設工事(許可)の種類のうち1種類以上の許可を受け、かつ、当該許可の経営事項審査を受けていなければ、対応する左欄の工事種別は申請できません。

希望工事種別 主な工事内容 建設工事(許可)の種類
土木工事 道路の新設、改築、改良、災害復旧に係る土木工事 土木一式工事、とび・土工・コンクリート工事、石工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、内装仕上工事、水道施設工事、解体工事
建築工事 事務所、料金所、換気所、パ-キングエリア、倉庫、駐車場、社宅等建築物の新設、改築、改良に係る建築工事 建築一式工事、鋼構造物工事、建具工事、清掃施設工事
舗装工事 道路の新設、改築、改良、災害復旧に係る舗装工事 舗装工事
鋼橋工事 道路の新設、改築、改良、災害復旧に係る鋼橋工事 とび・土工・コンクリート工事、鋼構造物工事、解体工事
プレストレストコンクリ-ト橋工事 道路の新設、改築、改良、災害復旧に係るプレストレストコンクリ-ト橋工事 土木一式工事、とび・土工・コンクリート工事、解体工事
電気工事 電気設備の新設、改良、災害復旧に係る電気工事 電気工事
電気通信工事 電気通信設備の新設、改良、災害復旧に係る電気通信工事 電気通信工事、消防施設工事
管工事 給排水設備、衛生設備、ガス設備、空気調和設備、建築物の消火設備、融雪設備等の新設、改良に係る管工事 管工事、熱絶縁工事、水道施設工事、消防施設工事
塗装工事 鋼橋等の塗装工事 塗装工事
造園工事 パ-キングエリア、路傍等の植樹、張芝、は種等の造園工事 造園工事
機械器具設置工事 トンネル換気設備、排水ポンプ設備、トンネル消火設備、水噴霧設備、軸重測定設備、建築物昇降機設備等の新設、改良に係る機械器具設置工事 鋼構造物工事、機械器具設置工事、清掃施設工事
遮音壁工事 遮音壁及び裏面吸音板の新設、改築、改良に係る工事 土木一式工事、とび・土工・コンクリート工事、石工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、鉄筋工事、解体工事
標識工事 道路標識の設置工事 土木一式工事、とび・土工・コンクリート工事、鋼構造物工事、板金工事、解体工事
区画線工事 道路の区画線工事 塗装工事
道路保全土木工事 道路の土木構造に係る維持修繕工事及び緊急応急作業 土木一式工事、とび・土工・コンクリート工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、舗装工事、塗装工事、防水工事、造園工事、解体工事
道路保全施設工事 ①道路付属建築物(事務所、料金所、換気所、パ-キングエリア、倉庫、駐車場等建築物)の建築工事に係る維持修繕工事及び維持修繕作業(保守及び交通事故復旧、雪害作業等の緊急応急作業) 建築一式工事、電気工事、管工事、鋼構造物工事、機械器具設置工事、熱絶縁工事、電気通信工事、水道施設工事、消防施設工事
②道路及び道路付属建築物(事務所、料金所、換気所、パ-キングエリア、倉庫、駐車場等建築物)の電気、電気通信、管、機械器具設置工事に係る維持修繕工事及び維持修繕作業(保守及び交通事故復旧、雪害対策等の緊急応急作業)
その他上記以外の工事 上記以外の工事 屋根工事、鉄筋工事、しゅんせつ工事、板金工事、ガラス工事、さく井工事
道路清掃
  • 道路清掃についてはインターネット受付を利用できませんので、電子メールで申請するようにしてください。