Ⅵ 申請書データ入力(機関個別画面)
21.阪神高速道路株式会社
【入力が必要な方】
-
次の機関への申請を希望する申請者
阪神高速道路株式会社

図 Ⅵ-21.登録部局等申請入力画面_阪神高速道路株式会社
-
※
阪神高速道路株式会社は、一般競争参加資格認定通知書を発行いたしません。
認定結果及び認定状況については、2025年4月1日以降に弊社ホームページに掲載する「2025・2026年度(令和7・8年度)競争参加有資格者名簿」にてご確認ください。
なお、弊社ホームページに掲載の競争参加資格の「作成の手引き」を必ずご確認いただき、ご理解・ご承諾の上申請手続きを行ってください。
○阪神高速道路株式会社HP 競争参加資格関係 URL
https://www.hanshin-exp.co.jp/company/nyusatsu/compe/
-
(1)
申請を希望する「希望工事種別」に対応する「希望工事」のチェックボックスをクリックしてください。
希望できる(クリックできる)工事種別の数に制限はありません。 -
(2)
『営業用連絡先本支店選択』をクリックし、『営業用連絡先本支店選択』のポップアップ画面にて、連絡先欄をクリックして本支店を1つ選択してください。

図 Ⅵ-21(2).営業用連絡先本支店選択画面
《2025・2026年度(令和7・8年度) 阪神高速道路株式会社の希望工事種別と建設業法の建設工事(許可)の種類の対応表及び主な工事内容》
-
※
下表のうち、登録できる希望工事種別の数に制限はありません。
希望工事種別 | 必要な建設業法の許可 | 主な工事内容 | |
---|---|---|---|
1 | 土木 | 土木一式工事 | 道路の新設、改築に係る土木工事 |
2 | 橋梁(メタル) |
とび・土工・コンクリート工事 鋼構造物工事 解体工事 |
道路の新設に係る鋼構造物工事 |
3 | 橋梁(P・C) | 土木一式工事 | 道路の新設に係るP・C構造物工事 |
4 | 舗装 | 舗装工事 | 道路の新設、改築、修繕に係る舗装工事 |
5 | 電気 | 電気工事 | 発電設備、受配電設備、屋内電気設備、屋外照明設備、屋外電力線路(管路を含む。)及び電力に係る遠方監視制御設備等の新設、改良、維持、修繕に係る電気工事 |
6 | 電気通信 | 電気通信工事 | 有線通信設備・無線通信設備・デ-タ通信及び処理装置、交通管制設備、道路情報設備、テレビ共聴設備、屋外通信線路(管路を含む。)及び通信・交通管制に係る遠方監視制御設備等の新設、改良、維持、修繕に係る電気通信工事 |
7 | 塗装 | 塗装工事 | 鋼橋、道路付属物の塗装(塗替含む。)工事 |
8 | 建築 | 建築工事 | 事務所、営業所、料金所、休憩施設、換気所、職員宿舎等の新築、改築、維持、修繕に係る建築工事 |
9 | 遮音壁 |
土木工事 とび・土工・コンクリ-ト工事 鋼構造物工事 解体工事 |
遮音壁(吸音板、プラスチック板等)設置工事 |
10 | 管 | 管工事 | 冷暖房・給排水・衛生・ガス・空気調和・トンネル消火の各設備の新設、改良、維持、修繕に係る管工事 |
11 | 機械器具設置 |
機械器具設置工事 消防施設工事 |
昇降機設備、トンネル換気及び防災設備、排水機設備、車両重量計測設備等の機械製作、設置、改良、維持、修繕に係る工事 |
12 | 標識設置 |
土木工事 とび・土工・コンクリ-ト工事 鋼構造物工事 機械器具設置工事 解体工事 |
道路標識の設置工事 |
13 | 造園 | 造園工事 | 植樹、移植、張芝等の造園、維持管理に係る工事 |
14 | 維持修繕 |
土木工事 とび・土工・コンクリ-ト工事 鋼構造物工事 舗装工事 解体工事 |
既供用路線における伸縮継手・排水設備・防護柵の取替・修繕・路下の設備等の他、上欄13工種のうち施設関係(電気、電気通信、建築、管、機械器具設置)を除く工種に係る小規模な維持修繕工事及び道路清掃 |
15 | 橋梁補修 |
土木一式工事 とび・土工・コンクリート工事 鋼構造物工事 解体工事 |
既供用路線における鋼構造、コンクリート構造及びP・C構造の橋梁の改築、修繕に係る工事 |
16 | その他 | 右工事内容に対応する許可 | 1から15に該当しない工事(大工、左官、石、ガラス、建具等) |