資料4−4

都市再構築に向けての問題意識と取組み


1 概要

 人口の大半が都市に居住し、経済活動の大部分が都市で営まれているという「都市型社会」を迎え、21世紀に向けて安全で快適かつ利便性の高い都市の創造を図ることが喫緊の課題であり、これに対し、都市内の遊休・低未利用地を活用して都市構造の再編を図り、都市の再構築を進めていくことが必要。

 こうした観点から建設省においては、都市内低未利用地等の有効利用とこれを活用した都市再構築を緊急課題として次の施策を講じているところ。

@公的主体による土地取得等を通じた土地の有効利用、土地流動化
A工場跡地等の土地利用転換促進のための土地利用制度の見直し
B民間事業者との連携による再開発事業の推進のための資金調達の円滑化、再開発手法の拡充
C基盤整備のスケジュールの明確化による民間再開発の支援   等

 最近では、Aに関連して「用途変更先導型再開発地区計画制度」を創設するとともに、平成12年度においては、都市の低未利用地等の基盤整備を総合的に整備する「都市再生推進事業」の創設、企業保有地等を活用して広域避難地を整備する「防災公園総合整備事業」の創設などを行う予定。

 

2 最近の取組み

 (1) 用途変更先導型再開発地区計画制度の創設

 工業専用地域等で土地利用転換が見込まれるものの、将来の土地利用の転換の方向が明らかでなく、変更後の用途地域に関する見通しが確定しない地区について、地方公共団体が実質的に土地利用を変更する旨を明示し、段階的な土地利用転換を実現するため「用途変更先導型再開発地区計画」(平成11年7月23日都市局長・住宅局長通達)を創設したところ。

 (2) 都市再生推進事業の創設

 土地区画整理事業、市街地再開発事業等の面的整備事業及び街路、公園、下水道などの都市基盤整備事業を積極的に推進するほか、国際競争力の強化や21世紀の都市を先導する都市整備など、国が積極的に責任と役割を果たすべき国家的緊急課題に対応し、まちづくりのため資源を効率的に投下することにより都市の低未利用地等の都市基盤を総合的に整備し、都市機能の改善に資する施策を集中的に実施するため、新たに「都市再生推進事業」を創設する(平成12年度予算要求)。

 (3) まちづくり総合支援事業の創設

 中心市街地の活性化や地域の拠点の整備など、地域の創意工夫を活かした地域が主役のまちづくりを推進するため、市町村の弾力的なかつ総合的な事業推進を可能とするまちづくり総合支援事業を創設し、戦略的な市街地整備を支援する(平成12年度予算要求)。

 (4) 防災公園総合整備事業の創設

 公的なオープンスペースにより広域避難地が確保されていない地域において、企業保有土地等を市街地の防災性向上のための骨格的な空地として整備・保全するため、「防災公園総合整備事業」を創設し、土地所有者の協力等多様な手法によりオープンスペースを確保する措置を講ずることとしている(平成12年度予算要求)。


[第4回懇談会の概要に戻る]