資料7−2

遊休地の土地条件に応じた暫定利用のイメージ


1.既成市街地に隣接する工業地内の遊休地

(1)土地条件

規   模:数ヘクタール            

用途地域:工業専用地域

周辺状況
 周囲には稼動中の工場がある一方で、産業道路を境に一般的な混合市街地とも接しており、近くに駅がある鉄道は輸送力増強の計画がある。こうしたことから、中長期的には周辺一帯で土地利用転換の可能性があるとみられている。(右図参照)

利用現況:更地で一部は資材置き場として利用

 

(2)想定する暫定利用の形態

商業施設

 

(3)暫定利用の発生要因

 

(4)このケースにおける暫定利用の意義

 

(5)暫定利用に向けての課題

 @土地利用規制の緩和

 A期間終了の担保

 B暫定利用の事業性

 

(6)対応のイメージ・試案

 @マスタープランによる位置づけと個別の許可

※「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(改正都市計画法案より)」又は「市町村の都市計画に関する基本的な方針」又は用途変更先導型再開発地区計画における「土地利用に関する基本方針」

 A第三者機関の介入

 B事業性の改善

 

参考:暫定利用のイメージ


2.臨海部工業地内の水辺に面する遊休地

(1)土地条件

規   模:数10ヘクタール           

用途地域:工業専用地域・工業港区

周辺状況:
 一般市街地とは隔離されており、水辺に面しているが、周囲は稼動中の工場である。土地利用の動向からは、周辺も含んだ大規模な土地利用転換が起きるとは当面考えにくい状況である。(右図参照)

利用現況:更地

 

(2)想定する暫定利用の形態

公園、緑地等

 

(3)暫定利用の発生要因

 

(4)このケースにおける暫定利用の意義

 

(5)暫定利用に向けての課題

 @暫定利用の経済性等

 A期間終了の担保

 B土地利用規制の緩和

 

(6)対応のイメージ・試案

 @土地所有者と地方公共団体との協定の締結

 A土地所有者による整備

 B地方公共団体による措置

a)将来にわたって公共的な公園、緑地等として確保する区域について、借地公園制度の活用、PFI事業の活用、無利子融資等による整備及び管理に対する支援並びに税制上の措置

b)アクセス道路、親水護岸など関連する公共施設の整備(土地所有者が整備する場合の補助を含む) など

 C利用期間終了時の対応

 

参考:暫定利用のイメージ


第7回懇談会の概要に戻る