リレートーク
森田 桂治 かがわ海ごみリーダー(香川県海岸漂着物対策活動推進員)

美しい海を瀬戸内から
こんにちは!森田桂治と申します。
高松市生まれの高松育ち、30 歳で U ターンして、会社経営の傍ら、瀬戸内海の魅力を伝える里海ガイドや、海ごみ対策の活動などをやっています。
高松の魅力は皆さんも同じかもしれませんが、やはり瀬戸内海だと思います。
夕方海沿いを散歩したり、フェリーですぐの距離に男木島、女木島というアートの島がある。子どもの頃から魚釣りが好きだった人も多いですね 。私も楽しんでいますが、ヨット人口が多かったり。
高松港のベンチに腰掛けて、行き交う船を見たり、穏やかな海面を眺めているだけで何時間でも過ごせます。
夕方海沿いを散歩したり、フェリーですぐの距離に男木島、女木島というアートの島がある。子どもの頃から魚釣りが好きだった人も多いですね 。私も楽しんでいますが、ヨット人口が多かったり。
高松港のベンチに腰掛けて、行き交う船を見たり、穏やかな海面を眺めているだけで何時間でも過ごせます。
ただ、私が子どもの頃は少なかったプラスチックを中心とした海洋ごみが増えているのも事実です。男木島や女木島、屋島などの海岸にも多くのごみが漂着していますし、底引き網の漁師さんからは海底ごみの多さに嘆く声が届きます。
そこで、私たちは香川県、高松市などと連携して海ごみ対策を実施する「かがわ海ごみリーダー」を育成し、各地でのビーチクリーンアップイベントの開催や、小中学校への海ごみ学習の出前講座などを展開しています。全国的に見てもかなりの盛り上がりです。
そこで、私たちは香川県、高松市などと連携して海ごみ対策を実施する「かがわ海ごみリーダー」を育成し、各地でのビーチクリーンアップイベントの開催や、小中学校への海ごみ学習の出前講座などを展開しています。全国的に見てもかなりの盛り上がりです。
最近では、ビーチクリーンアップと環境学習を組み合わせたエコツアーやスタディツアーも開催し、観光資源のひとつにもなっています。
”美しい海を瀬戸内から”
未来のこどもたちのためにも、瀬戸内海の環境保全に努め、高松の魅力を高めていきたいです。
”美しい海を瀬戸内から”
未来のこどもたちのためにも、瀬戸内海の環境保全に努め、高松の魅力を高めていきたいです。