1998年4月現在 |
船 名 | 新さくら丸 | ふじ丸 | クリスタルハーモニー | おりえんとびいなす |
船 籍 | 日本籍 | 日本籍 | バハマ籍 | 日本籍 |
運航会社名 | 商船三井客船 | 商船三井客船 | クリスタル・クルーズ(注1) | 日本クルーズ客船(注2) |
総トン数 | 17,389 | 23,340 | 48,621 | 21,884 |
乗客(人) | 558 | 団体 600 個人 350 |
960 | 606 |
速力(ノット) | 21 | 20 | 23 | 21 |
乗組員(人) | 87 | 145 | 480 | 120 |
就航年月 | 1972年7月 | 1989年4月 | 1990年7月 | 1990年7月 |
船 名 | にっぽん丸 | 飛鳥 | クリスタルシンフォニー | ぱしふぃっくびいなす |
船 籍 | 日本籍 | 日本籍 | バハマ籍 | 日本籍 |
運航会社名 | 商船三井客船 | 郵船クルーズ(注3) | クリスタル・クルーズ | 日本クルーズ客船 |
総トン数 | 21,903 | 28,717 | 50,202 | 26,518 |
乗客(人) | 団体 600 個人 350 |
610 | 960 | 720 |
速力(ノット) | 20 | 21 | 22 | 21 |
乗組員(人) | 160 | 243 | 545 | 180 |
就航年月 | 1990年9月 | 1991年11月 | 1995年5月 | 1998年4月 |
○運輸省海上交通局調べ | ||
(注) | 1. | 日本郵船全額出資の海外子会社(米国)。 |
2. | SHKライン(新日本海フェリー、阪九フェリー、関釜フェリー等で構成される長距離フェリーグループ)全額出資による新会社。 | |
3. | 日本郵船全額出資の子会社(日本)。 |
(単位:人) |
<コラム> 24時間安全を見守る 〜航海当直について〜 |
---|
船舶は、航海中昼夜を通して航行し続けているため、船が安全に運航されているかを、昼夜を問わずいつも誰かが見守っていなければならない。 こうしたことから、通常の航海中の勤務については、原則として船長、機関長を除いた乗組員が3組に分けられ、午前、午後4時間ずつ交代で航海当直に立つことになっている。 航海当直中、船舶の運航等を担当する甲板部の船員は、船橋で船舶を安全かつ最も効率よく目的の港へ運航するための任務を遂行する。 一方、船舶を推進させる機関の運転等を担当する機関部の船員は、その円滑な作動を維持するため、機関の監視や保守整備を行う。 わが国は、海外からの物資の輸送のほとんどを海上輸送に依存しているが、これら貿易物資の安全かつ安定した輸送は、こうした船員によって支えられているのである。 |